ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本中を旅行したい!コミュの相談!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2/15日にANAの株主優待券を8枚¥12000円で売ります。というトピックで実際に購入しました。
しかし4日だっても未だに届きません(ーー;)
こう言う場合どうしたらいいのでしょうか?

現在わかってること
•相手のメアドは2日前から変更されてます。
•銀行の振り込み先はわかります。
•保険証の写メ有り(銀行名義と同じ名前)
•山梨県在中
•年齢21歳
•mixi登録名(スバル)

以上。
今後どの様に対応したらいいかアドバイスをよろしくお願いします。(/ _ ; )

コメント(4)

 基本的にmixiでは、チケットや物品の売買は禁止となっています。
 それでも、音楽系のコミュなどでは、チケットのやり取りは現在も
行われていて、詐欺も多いです。

 一応、mixiのチケット詐欺について参考になるサイトをご紹介して
おきますが、最近情報が更新されていないようなので、IDなど入れても
ヒットしないかも。

 残念ですが、手渡し以外のやり取りは詐欺がかなり多いと思います。
先振込は特に危険です。
http://www35.atwiki.jp/sagishijouhou/
そのために、yahooなどのオークションでは
「受け取った人が承認するまで、売り手にお金が渡らない」
ようにするようなシステムを設けているわけで。

それが利用できない、このmixiで何かを
(商品と代金を手渡し交換する形以外で)
販売しようとする場合は
「だまそうとしている可能性が十分に高い」
と判断するべきなんでしょうね。

とは言え、コメント1にあるとおり
「mixi内でお金のやりとりをした」時点で
たとえ詐欺の被害者であっても
mixi事務局から見て「規約に反した行為を行った人物」
として扱われてしまっても、文句は言えません。
(実際に「規約違反したのだから関知しない」
 と事務局が言うかどうかは知りませんが)

ただし、今回、判っている「個人を特定できる可能性がある」もの
として、保険証と、銀行口座名、銀行口座の番号
があるわけですから、正式に「警察に詐欺として届け出る」
という方法が、使える事例だと思います。
警察はmixiの規約に違反したかどうかは見ませんので。

相手はたかが1万円くらいなら
被害者も泣き寝入りしてくれるだろうと
高をくくっているのだと思います。
「刑事罰」がつく、ということを思い知らせないと!
あやめさん〓ご意見ありがとうございます
せらおさん→被害届は出すつもりです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本中を旅行したい! 更新情報

日本中を旅行したい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。