ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Powder Snowコミュの滑り報告&ゲレンデ情報トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実際に滑りに行った人の報告用トピが
あったらいいなぁと思い作ってみました☆

滑りに行ってきたよ〜とかゲレンデ○○だったよ〜とか
些細なことでもいいので皆さんの情報交換の場に
なればいいなぁっておもってます♪

ご報告おまちしておりますヾ(=^▽^=)ノ


コメント(103)

1/23 だいくらスキー場[福島県]へ行ってきました。
天気は晴れ。
雪質もよかったです。

スクールやってる時間帯はゼッケン付けた人達で
混雑していましたが、それ以外は結構すいてて穴場です。

コースは初心者中級者コースが1つずつ。
あとは上級者コース。
結構広いですが全体的に距離は短めだと思います。

ただ、高速からかなりの距離があるので
雪が積もってたり凍ってると行けないらしいです。
1/21丸沼1/22川場行ってきました。特に気がついたこと書きます。

丸沼・・・パークの管理がしっかりしていて、いい感じでした。キッカーが飛びやすくてgood!

川場・・・人が多い。近場なんでしょうがないかも。裏川場が面白い!

道はところどころ凍結してる程度だったんで、問題なしでした。
石内丸山にいってきました。

土曜・日曜共に快晴で、ベストコンディション。

夕方くらいから曇りはじめ、雪質が硬くなってきてましたが。

それでもかなり滑る環境としては最高でした。

この二日間は湯沢近辺は、コンディションは最高だったのではないでしょうか。
>さだおさん
石内丸山はコンディション良さ気ですね。
新潟方面は大雪でどうかなぁと思ってたんですケド・・・w

今週末に石内丸山に行くので
ちょっと天気が心配です・・・
さだおさんのように快晴に恵まれるといいんですけど・・

ある人は2日間行って2日間とも猛吹雪で
リフトも止まり滑れなかったって言ってたので・・・

それも年末の話ですケド・・・w
今はだいぶ落ち着いたのかなぁ・・・
1/21.22で妙高杉の原へ行ってきました〜

天気が良かったので気持ちよく滑れました。
ここは最長8.5kmあり、そのほかのコースも
滑走距離が長いので滑り応え充分でした!
パークはレールが色んな種類がありました

コースの一番上の標高が1500m?位あったので
寒いけど雪質良かったです。

あと21の夜は、どんどんやきって去年の古いおふだやダルマを燃やす行事と花火が打ちあがりました、寒かったけどなかなか良い体験でした
あっ。。日付間違えました。
だいくらに行ったのは
1/22(日)でしたっσ(^◇^;
1/25にサエラ、1/26にホワイトバレーに行ってきました。

サエラは天候もよく雪質もそんなに硬くはなかったので良かったです。ゲレンデはサウスの方にはなにげに人がけっこういましたが、ノースの方は全然いなかったので、パークでずっと遊んでました。

ホワイトバレーは一日中雪が降っていて、風も強く普通に吹雪でした。その変わり、雪質は最高でパウダー好きの人にはたまらないゲレンデかもしれません^^
1/28サエラ行きました。
初めて行ったんですけど、パークの種類が豊富でとても楽しめました。

ノースの方が種類も多く、人もサウスより少ないんで、パークでずっと遊んでました。

コジMAXさんと、一緒ですね。(笑)
1/28 29と石内丸山に行ってきました。
行きは途中、月夜野で高速に雪が雪崩込んで通行止めになって
しまったんですが、
こばっち達はギリギリその前に通過してたので
何とか辿り着きました。

1日目はずっと雪が降っていて視界は悪く、
ちょっとしんどかったんだけど、
2日目は快晴で暖かくて良かったです☆

新潟方面の雪質はパウダーなんだけど、
雪が重い為、足が疲れますねぇ。。
●こばっちsan♪
雪崩!?Σ(゚Д゚;
最近は報道されてないけどまだまだ
新潟方面は要注意ですねぇ
今週末も気を引き締めていってきます!

皆様貴重な情報ありがとうございます♪
現在あだたらっす。
昨日降った雪がつもってていいコンディションです!
北海道ニセコへ行ってまいりました。
初めて日本最北端ですべりました。
パウダースノー大好きなかた、コンディションもすごくよかったし、広々してるのでゆったりすべることができました。
もゥ一回いきたい!
2/5 に八海山に行ってきました。
かなーりのDEEPパウダー頂いてきました!

寒波の影響もあってかなり寒かったです。
6日から妙高杉の原行ってきました。

朝一でもっさもさのパウダーを攻めまくりました♪
少しコース外れればずうっとパウダー滑れますよ!
実際あんな長いこと滑り続けたのは初めてでした☆

斜面は比較的ゆるいですが、コース幅も広いし、午前中なら思う存分パウダーにつかれますよ。
太ももまでつかる勢いで滑ってました!
是非行ってみてください。
この前の日曜日、石内丸山行ってきました。
雨が若干降ってましたが、問題なし。
ただ、雪が気持ちベチョっとりました。。。

程よく暑く、春を感じさせるスキー日和でした。


雨は夜に雪へと変わり、高速は長岡方面はグダグダですた。
2/18丸沼2/19サエラ2/22水上奥利根2/23丸沼
行ってきました。

雪質は丸沼の頂上付近がソコソコ。他は・・・。
雪が降らなかったせいか、朝はガリガリ、昼はシャリシャリ、夕方はガリガリにもどる。みたいな。

平日の水上奥利根はガラガラだったんで、コソ練するにはいいと思いますよ。
黒姫高原いってきました。
朝一はカリカリしていましたが、暖かかったこともあり、お昼過ぎくらいからちょっとべた雪になって少し重かったです。
ここは斜度がゆるいところが結構多いので、初心者やグラトリの練習にはよいかもしれないです。

平日ということもあり、ほぼ貸切状態でした。(リフト私1人しか乗ってないし・・・っていうのも多かったです)
2月23日高鷲行ってきました。

一日中快晴。(^_^)v 
前の日から晴れていて雪は少しシャーベットやったけど、なかなか気持ちいい滑り心地でした。

コースは全体的に緩めで、フリーライドの方は物足りないところがあるかもしれませんが、トリック好きの方はグラトリの練習もし易いし、キッカーもたくさんあるので大満足できるんじゃないでしょうか?
僕もいつもはフリーライドが好きなんですが、板がライド用の割には少し柔らかい方なので、グラトリの練習をしてました。
24日に福島のアルツ磐梯行ってきました。

天気は曇りだったんですが、風がまったくなくてそれほど寒くなかったです。雪は朝は固くて昼からシャーベットになっちゃいました。

平日はすいてますね〜。
ちょうどイベントでスノボのスーパーパイプやってたので見に行きましたが、あれはすごいっすね!スキーヤーの自分でもあの高さにはびっくりでした。


ただ雪が少ないのが心配。道路とか全然雪なかったし。あんま降ってないのかなぁ・・・。

スノーボーダーの聖地にスキーヤーが乗り込むっていう荒技をしてきました(笑
GALA湯沢で缶詰になってきました。
すげーキレてる人も居たけど、なかなか無い経験なんでちょっと楽しかったです。
そして明日はGALAお休みらしいです。
缶詰客+従業員さんお疲れ様でした。
今日はゆっくり休みましょう^^
rayさん
ゴンドラがとまってしまったってニュースでみました!!
おかえりなさい。無事でなによりです。
本当にお疲れさまでした。
●rayさん♪
ジョニ-(ヒカエメ)も書込み見て
初めて知りましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ほんと無事で何よりですσ(^◇^;)
ゆっくり休めましたか?
お疲れ様でした。
3/8(水)
新潟県は神立高原に行ってきました!
ボード歴の中で、初の自分の運転での挑戦でした。
なので、道中は緊張しっぱなしで、ゲレンデに到着しても
目が冴えて冴えて寝る事が出来ませんでした(;´・ω・)
路面は幸いにも凍結していなかったので、無事に着けた事に
感謝ですm(_ _"m)

ゲレンデの方は、と言うと・・・生憎の小雨の中での
滑走となりました。雪質もかなり堅めな感じで
転倒や尻餅をついて、ブレーキが利かずズルズル滑る事は
なかったですが、痛かったです(´・ω・`)
午後には、かなり雪は柔らかくなりましたが、その分重かったですね。と、初心者ながら感想を述べてみます (^-^;A

平日だったこともあったのか、ゲレンデ・行き帰り共に
交通状況は最高でした♪
3月25日〜31日に菅平高原また行ってきました。(途中で諸事情により地元にもどったけど・・・)
30日の午後から31日の午前にかけての雪のおかげでトップシーズンに近い雪質で滑れました。
4月1日は赤倉にいってきました!!
上に書いた通り31日の午前までの雪のおかげで朝から結構気持ち良く滑れました!
晴れて暖かかったので、11時過ぎごろには雪が重くなってきましたが、練習にはもってこいでした!
思ったよりもコブにはならずにずっと平らの状態が保たれていました。
朝晩の山道は凍ってるところもあるのでそれだけは注意ですねb
06/07シーズンも始まり初滑りに行った方も
いらっしゃるんじゃないですか?

ジョニ-(ヒカエメ)は急遽地元の仲間に誘われて
12/16(土)にかぐらみつまたに行ってきました☆

ホームページ上や情報サイトでも全面滑走可に
なっていたのに行ってみたらコンディションが悪いため
一部滑走不可となりみつまたエリアには
行かれませんでした(-~-;)

初心者も同行してたから田代エリアにも行かれず
かぐらエリアで滑ってたんだけど
雪質もベチョベチョ系でパウダーどころではなく…

去年はそんなことなかったのになぁ(-~-;)

オマケに混んでてリフト券買うにも
ゴンドラ乗るにもリフト乗るにも超行列(@_@;)
トータルで滑った本数なんて4本程度で
何かに並んでる時間のほうが長かったのでは…

ってことで散々な06/07シーズンデビューでしたが
肩慣らしには丁度良かったかなぁと
ポジティブに考えてますσ(^◇^;)

年末には北海道進出の予定なので
またレポしま〜すゞ(≧▽≦)
25〜29まで岩鞍&片品高原いってきました。
29にはパフパフのパウダーでしたが、強風のためリフト・ゴンドラ全滅でした。
28までは土が見えていました。&リフト30分まちとか・・・。

次は年明けかな・・・。
29日に丸沼高原に行ってきました。
寒波の影響で大雪!頂上は猛吹雪でした!
それでも中腹は風も穏やかになり、程良い柔らかさで滑りやすかったです★
何本かリフトも動いてないところもありましたが、人もそんなに多くなく、ゆったり滑ることができました!!
これで天気が良かったら最高だったんだろうなぁ、という感じです。
30日に丸沼高原に今期初滑り行ってきました。
天気は雪でしたが強くもなく吹雪いてなくよかったです。

雪質はゴンドラ降りて直後はパウダーでしたが、下に来ると若干湿り雪って感じですが問題なしって程度です。
でも、道路の方は凍結箇所がかなりあり、帰りの下りで上りの車がスピンして、危うくぶつかりになりました。
1月2日に福島のだいくらスキー場に行ってきました。

天気の方は朝のうちは雪だったのですが、途中から、上の方は雪、下の方は小雨でした。

雪の方はちょっと湿り雪って感じで、ところどころで土が見えますが、そんなにリフトも混んでなくて半日でリフトに20回以上乗れました。

道路の方は凍結箇所がかなりありました。
1/4神立行ってきました。
地面出てるところ多数な上にパウダー斜面は
見る影も無い感じでしたー。が圧雪斜面は悪くなく、
一日楽しく滑れました。
新潟は来週大寒波到来?、で期待がもてます。
12/31〜1/2 赤倉温泉@新潟へ行ってきました。
31日はパウダーがありましたが、
2日にはかなり草や下地がでてきてました。

道路にはほとんど雪がありませんでしたが
昼間解けた雪が凍るようなので
夜は注意が必要だと思います☆


雪がもっとほしいですねぇ。
本日サエラリゾート尾瀬@群馬へ。

リフト2本稼動。
滑走可能コースはミルキーウェイとシューティングスターの2コースです。
パーク・アイテムはまだありません。

雪質は人工雪でガリガリな感じでした。

明日からは雪が降るようなので
サラサラパウダー期待できそうですね〜☆
3回連続でスミマセンm(_ _"m)

1/27(sat) パルコール嬬恋@群馬県へ。

全コース滑走可能。
天気は晴れときどき雪。

雪質はふかふかパウダーではないけど
コース脇で少し楽しめました☆
降り積もった雪がちょっと固まってる感じ。
パークアイテムもたくさんあって
たくさんの方々が遊んでました☆
残念ながらパイプはまだまだのようです。
草がいっぱい生えてました。

路面状況は、雪はなくとも凍ってるところがあります。
帰り道ハザードだして止まってる車がたくさんいました。
ハザードだしたらいいとかじゃなく、
カーブの手前、抜けたところ、交差点付近は
止まってる車もそれを抜いていくのも
本当に危険なのでよく場所を考えて
止めていただきたいものです。。。
本日、尾瀬岩倉に行ってきました。

岩倉名物の大会封鎖を除いては、全コース滑走可能。

雪質は、朝一の不整地はふかふかパウダーでしたが、
10時ごろから晴れだし、時間が経つについてどんどん
雪が重くなってました。

帰りの路面状況は、駐車場付近の坂に少し雪があり
ましたが、路それ以外は濡れている程度で凍結はあ
りませんでした。夜は凍っているかも。

道路は、駐車場を15:30出発の尾瀬岩倉-沼田IC間です。
2/3〜4 岩原@新潟県へ。

3日は天気もよくスキー場までの道のり、
関越自動車道もほぼ雪ナシ。

スキー場の雪はなかなかよかったです☆
パウダーも結構ありました。
リフトは結構混雑。ゴンドラは並ばずに乗れました。
ただ、午後は雪がだいぶとけてしまい、
一番下のコースは土がいっぱいでてました。

4日は朝猛吹雪、9時頃には弱まりましたが
風がときどき強くなってたため朝はゴンドラ大渋滞。
でも2度目のときは並ばずに乗れました。

雪が積もったのはいいけど、
雪質がよすぎてなだらかなコースは板のワックスが
はがれたのかと思うほど滑らなかったです。
滑走報告でなく

これからいくぞ〜ってやつですが

今週末トマムのキャットツアーに行ってきます。

昨日の天気でもう駄目や〜っとあきらめかけたけど
明日からの寒のもどりに期待です。

今年のfish60 緑です
http://minkara.carview.co.jp/userid/140067/blog/4275673/

http://minkara.carview.co.jp/userid/140067/blog/4275438/

http://minkara.carview.co.jp/userid/140067/blog/4274967/

先週末のトマムです。
2007-2008シーズンインです☆
今年はいっぱい降るといいですね〜。

早速今シーズン第一弾報告しまーす。

例年より早く初滑り行って来ました☆
11/25・12/1 かぐら@新潟県
積雪130cm。ほぼ前面滑走。
駐車場は9時には満車ではいれなくなってました。
リフト券買ったり、ゴンドラ・ロープウェイともに長蛇の列でしたが
コースはそこまで混んで無かったかな。
キッカー・レール・ボックスがありました。
午後ちょこっと草がでてるところがありましたが、
初滑りにしてはいい感じでした。
昨日も降ってたらしいのでもっと積もっていい感じかもしれないですね☆


12/10 丸沼@群馬県
積雪80cm。一部滑走可能。ロープウェイ運行。
平日なのに結構混んでました。
壁は石がごろごろしてて危険な感じ。
雪は表面はやわらかいですがすぐしたはカチカチ。
ボックス・レールありです。

ログインすると、残り65件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Powder Snow 更新情報

Powder Snowのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。