ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

彼氏、彼女、夫、妻が創価学会 コミュの夫(学会員3世)×妻(無宗教) ついに↓新居に仏壇がきました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長文になります、すみません。


夫(学会員3世、家族は熱心すぎるくらい熱心、夫は特に何も活動はしていません)
私(非会員、祖母と叔父が途中で入会してもめたことにより、学会の悪口を聞いて育ちました)


結婚前に、私は入会しないとはっきり言って結婚しました。3人できた子供には成人してから、きちんと説明して、子供の意思を尊重させるということで、夫婦は合意。


10年間大きなもめ事もなく暮らしてきました。(姑さんからのやんわりとした勧誘はのらりくらりとかわしつつ、、、)

聖教新聞もとっていませんし、仏壇もありませんでした。(ハイツで部屋がなく、置くところがないからという理由で。)


この度、あこがれのマイホームが建ち、和室を作ってそこに仏壇を置けるようにしました。

それが、主人の親と主人の強い希望だったから、、、、、



私の生活は何も変わらないと思っていました。


そう簡単にはいきませんね、、、、、


昨日、仏壇が来たにあたり、主人に頼まれたこと。

1。毎朝、最初の水とご飯をお供えすること。

2。朝、夕、出掛ける前に「ナンミョーホーレンゲキョー×3」


それを子供たちも含め、家族全員でしたいと言われました。
入会はしなくていいが、仏壇にあるゴホンゾンサマは主人自身が受けたものだから、創価学会としてでなく、この家と土地のお守りとして大事にしたいと、、、


子供はめずらしがって喜んでやってます。

それを見て、主人は嬉しそう。

それを見て、私は、、、、、正直複雑な気持ちです。


私自身、信仰というものはその人個人を形成する一部のものであると考えるので、熱心に信心するのもしないのも自由で、他人(夫婦ですが)が口を出すべき問題ではないと考えています。

仏壇が必要なら置けばいい、勤行が必要ならやればいい。


ただそれは、ゴホンゾンサマと呼ばれるものがただの紙切れにしか思えない私が一緒にやらなければいけないことなのでしょうか!?!?


お弁作りや、朝ごはん作りで、最初の水とご飯は私が入れ物にいれておくのはかまわないですが、それを私がお供えするには抵抗があります。


今朝は仕方ないので子供たちに頼みました。

朝のナンミョウホウレンゲキョウも子供たちに
「ママもやった!?!?」
って聞かれて、
「ママは朝したから」
ってごまかしました。


私は、ただ今まで通り自由に、実家がらみの法事の時は「ナムアミダブツ」を唱え、友達の結婚式では讃美歌を歌い、神社にお参りしたり、、、自分がその時その時で、やりたいようにやっていきたい。

些細なことではあるけれど、自分が納得できないことを強要されるのが嫌です。


ただ、入会を迫られているわけではないので、私が気にせず、お守り的なものだとして、お供えなど形だけでもやれば、まるくおさまるのかもしれません。


自分のこんな思いを主人に打ち明けるべきか、それとも心の中で舌を出しながら形だけ取り繕うか、、、

どうしたらいいでしょうか、、、

コメント(5)

お気持ちよくわかります。
我が家は妻、その実家が学会員です。
ちゃんと伝えないといけないと判っているけど…話したらどうなるか…

> がんさん

ありがとうございます!!
今日のお昼も主人から電話があって、
「ありがとうな」
って言われちゃいました。主人のことは好きだし、ありがとうって言われたら嬉しいけど、

やっぱり心のなかになんで!?!?って気持ちが残ります。


創価学会の本尊は、創価学会が発行した「折伏教典」の定義によりますと、「ニセ本尊」になります。
ネットでは、「創価の本尊は、『ニセ本尊』だ」と言われていますが、それは、決して、アンチのでっち上げではありません。
敷衍して言えば、「創価学会自身が、そのように言っていた」のです。
今の学会員たちは、「折伏教典」を知らないかもしれませんが、読んだら、今の創価学会のやっていることや言っていることと違っているので、びっくりするでしょう。
多分、信濃町(=創価学会本部)は、「折伏教典」のことは、学会員に伏せているでしょうね。

やりたくないならハッキリ言ってやらない方がイイですよ

ダンナさんからお礼言われたら嬉しく思うのとご自身の学会への関わり方は全くベツモノです

和室があるといずれ「会合」に使われて他人がガンガン家に入ってくるようになるので充分気を付けて下さい

大体、親しい人からそうやって頼まれて気が付けば入会しないとイケナイ状況になってるのがよくあるパターンです

元々の夫婦合意を思い出して下さい、ハイツと一軒家は「和室があるから仏壇が置けるか置けないか」が違うだけですよ
家族も一緒にやるのとは全く話が違います

二世や三世と一般人は根本的に違うのでビックリするような事を「当然」的に考えている可能性がありますのでソレにも注意して下さいね


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

彼氏、彼女、夫、妻が創価学会  更新情報

彼氏、彼女、夫、妻が創価学会 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング