ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

THE 感動する話コミュの70年前の日本人〜海外からのメッセージ編〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一作目→(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55533801&comm_id=3763284

二作目→(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57971899&comm_id=3763284


今回は番外編というか海外の視点から見た昔の日本と日本人を書いてみます。


まず一つ目はレジナルド・カーニーというアメリカの歴史学者で人種差別等の民族学を研究されている方が出版した本から転載します。

『20世紀の日本人−アメリカ黒人の日本人観 1900〜1945』

第一次大戦が終わると、ヨーロッパの戦勝国は世界の秩序をもとに戻そうとパリで講和会議を開いた。それぞれの国にはそれぞれの思惑があったが、一致していたのは、日本とアメリカからの申し入れには耳を傾けよう、という姿勢だった。

ウィルソン大統領は、世界秩序回復のための十四カ条を手に、パリに乗り込んだ。彼がまず唱えたのは、国際法と国際秩序の確立であった。日本の代表団は、ウィルソンが出せなかった十五番目の提案を持って講和会議に出席した。

『わが大日本帝国は、国際連盟の盟約として、人種平等の原則が固守されるべきことを、ここに提案する』

これこそが、いわゆる十五番目の提案であった。

……人類平等の実現をめざしていた日本と、そうでなかったウィルソン、その差がここに出たといってもよいだろう。

もし日本のこの十五番目の提案が実現されていれば、アメリカ黒人にとって、おもしろいパラドックスが生じていたかもしれない。

……アメリカ黒人がほかの連盟国の人間と同じように、民主的に扱われるためには、アメリカ以外の外国に住まねばならなかったはずである。そんなパラドックスが生じていたかもしれないのだ。

……『おそらく世界で最も有望な、有色人種の期待の星』

それが日本であるという確信。日本はすべての有色人種に利益をもたらすという確信があったのだ。

それは、たとえ一つでも、有色人種の国家が列強の仲間入りをすれば、あらゆる有色人種の扱いが根本的に変わるだろうという、強い信念によるものだった。

……全米黒人新聞協会は、次のようなコメントを発表した。

『われわれ黒人は、講和会議の席上で、人種問題について激しい議論を闘わせている日本に、最大の敬意を払うものである。全米千二百万の黒人が息をのんで、会議の成り行きを見守っている』

ちなみにですがこの日本が提出した『人種差別撤廃法案』は会議の投票の結果、賛成多数で本来なら可決するはずでした。ですが会議の委員長を務めていたウィルソンが

『このような重要案件は全会一致でなければいけない』

と言って結局不採択を宣言しました。


次にタイの元首相のククリット・プラモードさんの首相在任時の1945年12月の演説より。

日本のおかげで、アジアの諸国はすべて独立した。

日本というお母さんは、難産して母体をそこなったが、生まれた子供はすくすくと育っている。

今日東南アジアの諸国民が、米英と対等に話ができるのは、一体誰のおかげであるのか。

それは身を殺して仁をなした日本というお母さんがあったためである。

 十二月八日は、我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが、一身を賭して重大決意をされた日である。

我々はこの日を忘れてはならない。


次に僕が個人的にも尊敬しているインドのパール判事の1952年11月に来日した時の歓迎パーティでの言葉。

わたしは1928年から45年までの18年間(東京裁判の審議期間)の歴史を2年8カ月かかって調べた。各方面の貴重な資料を集めて研究した。この中にはおそらく日本人の知らなかった問題もある。それをわたくしは判決文の中に綴った。

このわたくしの歴史を読めば、欧米こそ憎むべきアジア侵略の張本人であることがわかるはずだ。しかるに日本の多くの知識人は、ほとんどそれを読んでいない。

そして自分らの子弟に『日本は国際犯罪を犯したのだ』『日本は侵略の暴挙を敢えてしたのだ』と教えている。

満州事変から大東亜戦争勃発にいたる真実の歴史を、どうか私の判決文を通して十分研究していただきたい。

日本の子弟が歪められた罪悪感を背負って卑屈・退廃に流されてゆくのを、私は見過ごして平然たるわけにはゆかない。

彼らの戦時宣伝の欺瞞を払拭せよ。誤られた歴史は書き換えられねばならない。


僕は右翼でも何でもない普通の人間ですが

『日本の子弟が歪められた罪悪感を背負って卑屈・退廃に流されてゆくのを、私は見過ごして平然たるわけにはゆかない』

この一文が、僕がこの様な話を載せている理由になっています。


次に朝まで生テレビなどでもおなじみの金美齢さんの手記より。


私は自分の経験に照らして、とくに若者に対し『日本国』のパスポートに深く感謝しなさいと言いたい。

一国のパスポートは身分証明書であり、外国に出たら『最後の頼みの綱』である。その頼みの綱を失ったとき、私は個人にとっての国家がいかに大切であるか、個人は国に守られて生きているということを肌で感じた。

台湾(中華民国)のパスポートではどこに行くのにもビザ(査証)が必要になるが、パスポートがなければビザの申請自体を受け付けない国がたくさんある。

日本のパスポートは世界のほとんどの国にビザなしで入れる。

この凄さを認識している日本人(国民)はいったいどれほどいるだろうか。

(実際のところ日本のパスポートは世界のほぼ全ての国に行く事が出来、VISAの申請も8割は必要なく、残りの2割のほとんども簡単な審査で行く事が出来ます。

この『ほぼ全て』というのは紛争地域や内戦をしている国以外という意味です。
ここまで世界どこでも行けるのは世界でも日本人だけです。

アメリカやイギリス等の欧米諸国よりも日本が色んな国にODAで国際援助をしている、たまものだと言われています。欧米諸国はODAが結構かたよっていて一つの地域に特化すると言う事が多いので。

実際にアメリカの人も入れる国の数では日本よりちょっと少ないくらいですがVISA代がかかります。

アメリカの人が30ドル払わないといけない国があったとしても日本人は基本的にVISAフリーの国がほとんどです)


パスポートはその国の国際社会におけるポジションを示す。日本人はミシュランガイドの星を有り難がるよりも前に、日本のパスポートが三つ星どころか五つ星と言えるほどの実力を持っていることを、つまりそういう国に生まれたことを感謝すべきなのである。

ところが、そんなパスポートを持っている日本人の多くが、いま享受している諸々は先人たちが営々と築いてくれた遺産の上に成り立っていることを認識できず、国の恩恵、保護を忘れて、自分の国を蔑み、貶めようとしている。

私に言わせれば、そんな日本人は日本のパスポートを持つ資格はない。即刻返上すべきである。

早く日本人が日本人として生きていける社会になって欲しい、そう切に願わざるをえない。


最後にラジャー・ダト・ノンチックというマレーシア下院議員が東南アジア圏で繰り返した演説です。


かつて 日本人は 清らかで美しかった
かつて 日本人は 親切でこころ豊かだった

アジアのどの国の誰にでも
自分のことのように 一生懸命つくしてくれた

何千万人もの 人のなかには 少しは 変な人もいたし
おこりんぼや わがままな人もいた

自分の考えを おしつけて いばってばかりいる人だって
いなかったわけじゃない

でも その頃の日本人は
そんな少しの いやなことや 不愉快さを越えて
おおらかで まじめで 希望に満ち明るかった

戦後の日本人は 自分たち日本人のことを
悪者だと思い込まされた

学校でも ジャーナリズムも そうだとしか教えなかったから
まじめに 自分たちの父祖や先輩は
悪いことばかりした残虐無情な
ひどい人たちだったと 思っているようだ

だからアジアの国に行ったら ひたすら ペコペコあやまって
私たちはそんなことはいたしませんと 言えばよいと思っている

そのくせ 経済力がついてきて 技術が向上してくると
自分の国や自分までが えらいと思うようになってきて

うわべや 口先では 済まなかった悪かったと言いながら
ひとりよがりの 自分本位の えらそうな態度をする
そんな 今の日本人が 心配だ

本当に どうなっちまったんだろう
日本人は そんなはずじゃなかったのに

本当の日本人を知っているわたしたちは
今は いつも 歯がゆくて くやしい思いがする

自分のことや 自分の会社の利益ばかり考えて
こせこせと 身勝手な行動ばかりしている
ヒョロヒョロの日本人は
これが本当の日本人なのだろうか

自分たちだけで 集まっては

自分たちだけの 楽しみや ぜいたくに ふけりながら

自分がお世話になって住んでいる

自分の会社が仕事をしている

その国と 国民のことを さげすんだ眼でみたり バカにする

こんな ひとたちと 本当に仲よくしてゆけるだろうか

どうして どうして日本人は こんなになってしまったんだ

コメント(2)

一作目と二作目も一気に読ませていただきました。
日本人としての誇りを思い出させてもらいました。
そして先人達に感謝感謝です。
知らなかったこと、本来知るべきことを沢山教えてくれて微妙くんさん、ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

THE 感動する話 更新情報

THE 感動する話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング