ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

THE 感動する話コミュのレストランで

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
インドネシア・バリ島。この島に魅せられて留学生になった私。以前、1人旅で来ていたころのお話。

その日私は、友人宅で仕立てた民族衣装が出来上がり、とてもうれしかった。せっかくだからと、その民族衣装を来て、ウブド王宮で行われるバリダンスを見に行った帰りのこと。お腹がすいたので食事をとることに。

目抜き通りの、かなり有名な店に入った。どのガイドブックにも掲載されているほど有名な店。

席について、メニューに目を通す。なんだかお酒を飲みたいな・・・そう思った私。


「ええと、ビンタンビールとナシチャンプルね」
当然のことのように私はウェイターに注文を伝えた。ウェイターは紙にペンを走らせる。

「ビールは出せません」
そのウェイターはそう言った。「ありません」でも「売り切れた」でもなく、「出せません」だった。確かにそう、インドネシア語で言ったのだった。
「何?もう一度お願い」
聞き間違いだと思って、そう聞き返した私。しかし答えは「あなたには出せません」だった。私には、とはどういうことだろう。私は客であり、食事代もきちんと持っている。怒りを覚えたとき、彼が口を開いた。

「この民族衣装、kebayaという名前ですが、私たちバリ人の誇りです。しいてはインドネシア共和国の誇りでもあります。この民族衣装は美しい。インドネシアでは女性の飲酒は<売春婦>と取られます。今夜は美しい色の民族衣装を来ておいでです。私は民族の誇りにかけて、このような美しい民族衣装を着ている方に<売春婦>の疑いをかけたくないのです。ですから、あなたにはビールをお出しすることはできません。民族の名にかけて」

彼はそう言った。決して「すみません」ともいわなかった。その表情は凛としていて、妙に美しいと感じた。ネームプレートを見ると「ワヤン」と書かれていた。バリ人の第一子を表す名前だ。
「あ、それから煙草もおやめください。民族衣装ににおいが移ります。どうか美しい民族衣装をお守りください。私に怒るのはもちろんお受けいたします。」
さらにワヤンはつづけた。決して迷いのない発言だった。

ここまで民族に誇りを持てるとは素晴らしい。文化を守り続けようとするのも素晴らしい。私は感動した。

「ワヤンさん?じゃあ、スイカジュースとナシチャンプルね」
そう言いなおすと、ワヤンの顔がほころんだ。そしてもう一度紙にペンを走らせる。

「とびきりおいしいスイカジュースと、バリ島一おいしいナシチャンプルと・・・。民族衣装を綺麗に着ていただいているのでアイスクリームをサービスさせてください」

そういうと、くるりと踵を返し、厨房に私の注文を伝えた。

出てきた料理はとてもとてもおいしかった。ジュースもとびきりおいしかった。そしてワヤンは約束通り、アイスクリームを食後に出してくれた。フルーツも盛りだくさんのアイスクリームだった。
「アイスクリームを食べる姿を見ていると、誇り高き王族の女性のようですよ。よかった、私たちの文化を理解していただけて」そう言ってワヤンは笑った。

今、私の民族衣装コレクションは7着を超えた。今日もこれから民族衣装を仕立てに行く予定だ。あのワヤンとあった日から、民族衣装を着ている時は煙草もお酒も口にしないと決めている。これが、留学生となった私の、私なりのバリ島への敬意の表し方だから。

あの日、ワヤンに「ビールですね。分かりました」と言われなくて本当によかったと思っている。

コメント(9)

サービス業の域超えとるがな!!

それにしても、トピ主さん引き出し多すぎです。w
>Horicさん

そうですよねw。この間久しぶりに店に行ったら、このワヤンさんはいませんでした。でも、他の方が「インドネシア語をバリ島のウダヤナ大学で勉強してくださってありがとうございます」といって、アイスクリームをサービスしてくれました。とびっきり甘いマンゴーとスカやメロンまで乗ってました。あのアイス、おいしかったなぁ・・・。引き出し、別に多くないですよw。読んでいただいてありがとうございます。
今まで読んだ話の中で一番好きです。
私はブライダルのお仕事をしているのですが、
お客様の為にノーと言える大切さを痛感しました。

本物のサービスってこういう事だと思います。
ありがとうございました。
>とぴさん

私は本当に「ノー」と言われてよかったと思っています。あれから2年。いまでもワヤンという男性に感謝しています。読んでいただいてありがとうございます。
とても考えさせられました、有難うございます。

海外に旅行へ行った場合、その土地の文化や風習を識らずに民族衣裳を纏ってしまう事は多いと思いますが、それらに秘められた『伝統』や『誇り』までは、正直考え付きませんでした。

民族衣裳を纏う=他の国の方からも、その土地の人と見られますしね。(^-^)

それを考えるのも、観光客としての『マナー』かも知れませんね。

私も今後海外に行く機会が有ったら気を付けます!

それにしても、ワヤンさんは尊敬に値します(^-^)

怖い話から感動する話までホント小ネタたくさんお持ちですねわーい(嬉しい顔)
バリ島は一度も行ったことないですがホント素晴らしいところなんだなぁと思いました!


日本に生まれて日本で育ったんだから日本の文化や大和魂もっと大切にしていくべきなんでしょうね
>GENE@A.X.R.D.さん

民族衣装や料理といった旅行で何気なく体験するものは、実は奥深い文化や習慣があったりしますね。私はこちらに滞在、といってももうすぐ帰国しますが、ここにいる約10カ月でいろいろなことを体験し、いろいろなことを考えさせられるようになりました。私もワヤンさんを尊敬しています。

>やすCR−Zさん

小ネタそれほどありませんよ(笑)。バリ島は本当に素晴らしいところですよ。一度ぜひいらしてみてください☆日本の文化を知ることも大切だと、こちらでの滞在中に感じました。
ワヤンいい仕事しますねw

日本ではタバコの値段が上がりました。
これを機に毎日民族衣装で生活してくださいw
>泳人さん

ええ、インターネットと日本からいらっしゃった方から情報をもらいました。じゃあ、毎日民族衣装で、職安に行く形でいいんですかね(笑)?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

THE 感動する話 更新情報

THE 感動する話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング