ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

THE 感動する話コミュの生命保険

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 以前は僕の事で相談乗って頂き、みなさん本当にありがとうございました。
彼女に関する悩みが無くなった事で心が軽くなり、病状もマシになってきました

今回の話は生命保険の話です。結構長いです。
僕はアヒルで有名な保険会社に所属していますが
今回はプルデンシャル生命保険会社の話です。

プルデンシャル生命保険は日本にもありますが、CMを放映している訳でもなく
他社の様な積極的な営業活動もしていないので知らない方も多いと思います。
ただ保険業界ではこのプルデンシャル生命保険は非常に有名です。
何で有名かというと保険会社で唯一、利益よりも信義を取るといった会社として有名です。
 
 日本で販売している各保険は各保険会社がある程度決めたパッケージを
顧客である僕たちが選択するといった形です。
ですがプルデンシャルは違います。プランナーと呼ばれる営業の方が
各家庭にあった保険を一つ一つオーダーメイドで作ります。
こういった形の保険も少しずつ日本でも広まっていますがプルデンシャルの
オーダーメイドにはまだまだ追いついていないのが現状です。

上の様な事を説明会で他社の事なのに保険業界の誇りとして僕たちに
話してくれた我がアヒルの保険会社も中々のもんやと思っとります。

そうそう、日本では阪神淡路大震災の際に日本の保険会社の中で唯一
プランナーが契約者の家庭を一軒一軒回ってその安否を確認し
対象の支払いを100%実行した事で有名ですね。
他社の保険会社は60%〜80%ですのでどれだけ凄い事か分かると思います。

この時も色々あったそうです。契約者の方が亡くなり小さいお子様だけが
残された家庭などでは小さいお子様に保険金の受け取りの請求が出来る訳が
ありません。そういった家庭ではプランナーが第三者が入らないでお子様に
保険金の全てが届く様に保険業法に抵触しないぎりぎりの部分まで出来る限りの
事をしたそうです。
他社では保険金が契約者が亡くなった後に親戚等が出てきて
受取人が受け取るはずだった額よりも大分少ない額になった事が多くありました。

もちろん普通の対応は他社が取った行動です。しかしプルデンシャルが取った
行動は契約者の事を真剣に考えた末に取った行動です。
行き過ぎたサービスをしてしまうとそのサービスを基準にしてお客様は
考えてしまうためにマニュアルに載っていないサービスをすると他社では
注意を受けます。

しかしプルデンシャルではマニュアルに載っていないサービスをすると
そのサービスを新たにマニュアルに加えていきます。
こういう違いは非常に大きいと僕は個人的に思っています。

さてここまで話したプルデンシャルは何故ここまで契約者の事を考えた
スタイルを貫いてきているのか。
それにはアメリカと日本で起きた二つの話が関係しています。


まずはアメリカの話です。
プランナーのクラークさんが抱えていた顧客の話です。
補足ですがプルデンシャルは各プランナーが保持する顧客の数を制限している
と保険業界では言われています。もちろん代理店等は別ですがプルデンシャルの
直属の社員はおそらく100世帯程の顧客しか持てないといわれています。
何故かというとそれ以上増えてしまうと行き届いたサービスが保てないからです。普通の会社では200世帯〜300世帯程でしょうか。

本題に戻ります。
顧客のスミスさんは長距離のトラック運転手です。
スミスさんの奥さんのバーバラさんがある日がんと診断され余命一ヶ月と宣告されてしまいました。

『バーバラががんと診断されました。クラークさん、バーバラが亡くなってから保険金を受け取ってもそんなもの、私には何の意味もありません。
どうか今払ってもらう事は出来ないでしょうか?』

実はスミスさんは仕事が入れば数ヶ月は家に帰れない日々が続きます。
しかし奥さんに付き添っている間は仕事が出来ない為、収入がなくなるのです。

『お願いです、最後の一ヶ月なんとかバーバラと一緒にいてあげたいんです。
いけないことなのは分かっていますがバーバラが亡くなった事にして保険金を
前払いにしてもらえないでしょうか…?』

クラークさんは困りました。
まだ亡くなっていない人を亡くなった事にして保険金を支払う。
書類の一部を操作するだけで簡単に出来てしまうことです。
しかしそれをしてしまうと違法行為になります。
その行為は詐欺になりクビになるだけではなく起訴されてしまいます。

お客様の想いは分かります。奥さんに死が近づいている訳ですから。
愛する人の命が失われそうになっている。スミスさんの胸中はいかばかりでしょう。クラークさんは同僚に相談しようとしましたがもし同僚にまで処分が行ってしまうのは耐えられません。なのでクラークさんは一人で考えます。
『できません、それは無理です』と答えるのは簡単です。


生命保険とはいったいなんだろう。
何かあったときに役に立たないのなら保険の役割は果たしていない。
それは保険とはいえないのではないか。
何の為に契約者からずっと保険料を受け取っているのだろう。


クラークさんはそう考えました。
クラークさんは何度も自問自答を繰り返し悩んだあげく結論に達します。
お支払いするという結論です。こうしてクラークさんは
『違法行為だろうがなんだろうがスミスさんのためなら悔いはない。』
とクビを覚悟で保険金を支払ってしまうのです。

この決断は僕には社会的に善か悪かは分かりません。
ですが倫理的に善なのは誰が見ても分かります。
どちらにしろとても勇気のいることです。

ただこのことは会社に発覚してしまい、さすがのプルデンシャルも
保険業法に抵触する事をした者を置いておく訳にもいきませんでした。
クラークさんはクビになります。

そうして数ヶ月経った頃、スミスさんはひょんな事からクラークさんが
クビになった事を知ったのです。
そして自分と妻のバーバラのためにクビを覚悟で行ったクラークさんの
行動は決して間違った事ではない、と立ち上がったのです。
スミスさんはCNNを通じてこう語りました。

『彼のしたことは、法的には間違ったことなのかもしれません。
しかし今まで支払いを続けてきた僕ら家族に対しては
この上なく誠意あふれる行為だったといえないでしょうか。
彼は自分を犠牲にしてまで私たちに報いてくれた。
それが正当に評価されない世の中はおかしいのではないか。』

この演説で世論が動きます。

『そうだ、保険とはそういう時のためにあるものだ』
『保険業の人間は冷たい人間が多いが彼の事を聞いて涙が出た』

その事を知ったプルデンシャルが動きます。
プルデンシャルの社長が一度クビにしたクラークさんを呼び戻し

『本当にすまなかった、会社の判断が間違っていた。
どうかプルデンシャルを見捨てず、あなたの意見を
プルデンシャルにこれからも注いでいってほしい。』

クラークさんはその言葉に胸を打たれ、復職を決意します。
そして今回の事を教訓にしようと、クラークさんと社長の2人で
国に対して生前でも保険金が受け取れるような保険を認めてくれ、と
提案します。
これが後のリビングニーズ特約のきっかけでした。
リビングニーズは死後受け取るはずの保険金を生前に受け取れる特約です。

このリビングニーズが認可されると当然他社の保険会社も組み込みます。
しかし他社はリビングニーズを付けると少し保険料が上がってしまいました。
プルデンシャルはリビングニーズは保険にあって当然の物という認識でしたので
付けても保険料が上がる事はありませんでした。
こういった事でも他社とプルデンシャルの違いは大きい物がありました。

そしてこのリビングニーズの誕生が日本でのもう一つの話につながります。


あるプランナーが顧客の女性から
『ガンを宣告され余命がいくばくもないという事を言われたので保険金の
支払いをお願いします。』
と依頼されました。
もちろんこの場合は全額をお支払いするのですがプランナーはその女性に
ふと使い道を聞きました。
すると女性は

『私はこのお金で必ず病気を治します。絶対に治します。
二人の娘を残して死ぬわけにはいきません。』

その後女性は保険金を持ってなじみのケーキ屋さんに行きます。

『2月11日と7月13日が娘たちの誕生日だからもし私がこの世から
いなくなってしまったら娘たちが20歳になるまで毎年ケーキを届けてほしい』

と頼み、その分のお金をすべて払ったのです。
次にお花屋さんに行き同じ事を頼んでお金を払いました。
絶対に彼女は病気を治そうと思っていたものの心のどこかで『死』を
覚悟していたに違いありません。
彼女は二人の娘宛に書いた手紙も用意していたそうです。
それも二人が成人するまで1年ごとに読んでもらう手紙を。
ケーキ屋さんとお花屋さんの用を済ませると彼女は病院へ向かいます。

『先生、このお金すべて差し上げますから、このお金が続く限り
考えられる治療法を全てやってください。
1%でも望みがあるなら全部やってほしいんです。
娘二人を残して死ぬ訳にはいかないのです。』

その後ありとあらゆる方法の治療と彼女の絶対に生きるという意志が
奇跡を呼び末期ガンだと宣告された彼女の病気が治ったのです。
退院の時に彼女はプランナーの女の子を呼びこう言いました。

『本当にありがとう、あなたがずっといてくれて本当に心強かった。
仕事関係なくあなたの意思で来てくれているのが伝わってきて
あなたの顔を見るだけで涙が出た日もありました。』

プランナーの女の子は仕事の合間や休みの日を使って彼女のお見舞いに
来ていたのです。それはプランナーにとって彼女が顧客の中で初めて
病気にかかった人だからです。

保険業界の方は分かると思いますが自分の顧客の方が入院されると
給付金等の手続きもしないといけない、お見舞いも行かないといけない等
結構な時間を割かないといけません。しかしこのプランナーの様に顧客との
信頼関係が相互であると、身内が入院した様な気持ちになり心配でたまらなくなります。
僕はこのプランナーの様にどの顧客に対しても同様に信頼関係を築いてその顧客の為に出来る事を全て行える僕でありたいと思っています。
話がそれました。

プランナーは彼女にそう言われ張り詰めていた緊張が途切れたのか
泣いてしまいます。そして次に彼女が言った言葉がいよいよ意外でした。

『保険金が結構余ってしまったから、あなたに使ってほしい。
娘二人に使った分と同じ金額があるから、もう一人の娘と思っている
あなたに使ってほしい。』と彼女はいいます。

プランナーはこれは受け取れないと何日か断りますが

『家族で話し合った結果だからお願い、感謝の気持ちなの。』

と言われ受け取りました。

そして数年後、彼女のガンが再発します。
彼女はその時は医療保険しか入っていなかったので保険金は少額しか
出ませんでした。しかし彼女には放射線治療という高額でなおかつ
公的保険が適用外の治療法しか完治の可能性はありませんでした。
ざっと300万。ご主人が何とか工面しようとしましたが
あと200万円どうしても足りませんでした。

そして放射線治療はあきらめて経済的に負担の少ない治療法で頑張って行こう
とご主人と二人で話して決めました。

次の日、主治医から思ってもいなかった事を言われます。

『300万頂きましたので放射線治療で完治目指しましょうか。』

といわれました。
不審に思いご主人に聞いてみると

『昨日、プランナーのあの子に呼ばれて会ってきた。その時に
300万を渡されたんだ。』

彼女はプランナーのあの子に数年前300万円を渡していた事を思い出しました。

その日の夕方プランナーが来て一言

『預かってたお金をお客様の為に使えて本当に良かったです。実はあの時のガンは再発する可能性の高いガンでしたのでもしもの為に寄付せずに置いておいたのです。またあの時の様に私も家族に入れてくださいね。』


彼女とご主人は涙が止まりませんでした。プルデンシャルはプランナーに
事情を聞き、保険金を増額する事はありませんでしたがプランナーの有給を
彼女が入院している間は無制限にしました。
プランナーに自分の仕事と、彼女の闘病応援の度合いを任せたのです。
結果彼女は無事退院します。

これがきっかけでプルデンシャルでは顧客が入院した時は自分の判断で
仕事の量を減らし有給を自由に使って顧客の闘病の応援に行っても良いという社内ルールが出来ました。


プルデンシャルには他にも色々な人と人との話があります。
また時間を見つけて紹介していきます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント(21)

二度寝しようと思ったのに、号泣してしまった…。泣き顔
友達との待ち合わせ中に読んでしまい、涙こらえるのに必死で息がつまりそうでしたダッシュ(走り出す様)

三越の千疋屋の前でひとり涙ぐんでます(笑)
こんな会社があるんですね。

素晴らしい。
 とてもとても感動しました。

 微妙くんさん、ありがとうございます。
今事故の治療などで相手の保険会社にまだかかるのかと言われてうんざりしてたんですごいいい話だなと思いました涙
大震災が起こってから、各保険会社に勤めている方は色々な仕事に追われ大変だと思いますがいつもの様に顧客の事を第一に考えて頑張って下さい、という思いを込めてこのトピをあげさせて頂きました。
世の中にこんな会社があるとはしりませんでした

素敵なお話をありがとうございます
すばらしい会社の姿勢と、すばらしいひとたちですね!
感動しました。教えてくださりありがとうございます。
それこそ 本物の保険会社だねぇ。 それが 王道だよ感動しました

素晴らしいお話ですね

私も加入したいです


私、主人と加入者です。
感動する話し初めて聞きました。
素晴らしいお話ですね。
感動しました。

人と人との繋がりを改めて考えさせられました。
これはいい話

微妙くんはなんでプレデンシャルで働かないの?

こんな会社なら役に立ってるという充実感があるでしょ?
いちさんの言われる通り迷いました。

ですがアフラックは小児がんの支援機構がしっかりしており児童施設への援助もどこの保険会社よりも熱心だったのでアフラックに決めました。

将来の目標が教育に携わる事なので。

保険会社を生涯の仕事にするならばプルデンシャルはうってつけだと思います。もちろん他の会社にもプルデンシャルより良い部分はあると思いますが。

その違いが僕には大きかったんです。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

THE 感動する話 更新情報

THE 感動する話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング