ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

獨協医科大学病院/獨協大学病院コミュの産婦人科&赤ちゃんの質問、雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
産婦人科や赤ちゃんにかかわるご質問や、雑談を初め、産婦人科や小児科の町病院の話しなどなど。

質問される方は、未経験者の方が殆どかと思います。
管理人は、このトピック内の分野の知識が乏しいので、参加している人で、解る人は、ぜひ、教えてあげて下さい_(._.)_

電球新規に、トピックを立てて頂いても構いません電球

コメント(9)

高齢出産で緊急手術で一児を授かりましたが、次も大きな病院じゃないと危ないと言われました
獨協の産婦人科はとても良いと評判を聞きましたが、かかっている方がいたらどんな事でも良いので教えて下さい顔(願)
待ち時間は長いですか?
帝王切開でも立ち会えるって本当ですか?
今、獨協の産婦人科に通っていて、分娩も来月する予定です。
1児が地元の産婦人科だったので、大学病院の産婦人科は私も今回が
初めてですが、待ち時間はかなり長いです。初診はもちろん、予約を
していても平気で2〜3時間は待ちます。1日つぶれるのは覚悟で
行った方がいいと思いますよ。
先生や看護婦さんは、親切にしてくれるので安心できると思いますよ。

あんまり情報少なくてごめんなさい。

> バーバーさん
いえ、ありがとうございます顔(願)
やっぱり大きな病院は待ち時間かかりますよね
先生や看護師さんは親切なら安心できますね
どんな情報でも嬉しいですほっとした顔
ありがとうございました顔(願)
> ちゃいさん

私は、救急車で獨協に運ばれ5日後に緊急帝王切開になりました。

外来はよくわかりませんが、病棟の助産師さん、看護師さん、とてもいいですよ!先生によりますが、担当の先生はぶっきらぼうな感じでした…

血液検査とかは1時間以上かかりますよ。

私も、2人目もまた獨協でねと言われましたが、紹介状が必要になったみたいです。
> みゅうみゅうさん ありがとうございます!
やっぱり大きな病院には紹介状がないとだめですよね
月曜日に産婦人科行ってきました。初診だったので初診受付で紹介状がない場合は今日予約をとって診察は予約日にと言われて婦人科受付に。そして、看護師さんに症状とか聞かれて、住んでいるところを聞かれました。学生で壬生に住んでいることを言うと、初診受付で受付してくるように言われその日に診察していただけました。 外来で私が関わったかたは皆さんいいかたでした。 それ以外も、皆さんいいかたでした。
ちょっと、今日のニュースで流れたので、こちらに記載します。

赤ちゃん用粉ミルク『明治ステップ(850g缶)』から、放射性セシウムが検出されました。
==========
お取り替え対象製品
●製品名・・・ 「明治ステップ(850g缶)」
●賞味期限・・・賞味期限が2012年10月の製品
「2012.10.03」「2012.10.04」「2012.10.05」「2012.10.06」「2012.10.21」「2012.10.22」「2012.10.23」「2012.10.24」
●製造者・・・株式会社 明治 埼玉工場(春日部市)
●販売地域・・・全国
==========
詳しくは、メーカーホームページを参照下さい。
http://www.meiji.co.jp/notice/2011/detail/20111206.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

獨協医科大学病院/獨協大学病院 更新情報

獨協医科大学病院/獨協大学病院のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング