ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

武蔵野火薬庫★ぐゎらん堂コミュの暮れ行く2007年を思いつつ70年代の暮れを思い出して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんだかんだとあと今年も一週間足らずではないですか!!富士山
みなさまいかがお過ごしですか、大掃除? 借金取り(暮れに借金取りって昭和?)

暮れになるとおもいだす とっくり(おちょこ付き)

それは吉祥寺の大晦日の夜 夜

あの頃は電灯がすくなかった 電球

大晦日のそそくさとした街の空気 バー

ダイア街に吹く空っ風は孤児達の心の隙間をぬけるようだった 

ぐゎらん堂御用達のスルメを売る土屋乾物店で
黒豆、小豆を凍える手で売り終えた頃

家路に向かう主婦や酔っ払いの靴音も中道通りの奥へとフィエドアウトしていく

ぐゎらん堂御用達佐久間酒店シャッター(雨戸だったかも)がガラガラと降りて

肩を寄せ合う銭湯上がりのカップルも石鹸箱をカタカタ鳴らして←イメージヤバクなってきた。

天国に繋がる狭い闇夜の階段の先には祠のようなぐゎらん堂があって

ドアを開けると暖かい明かりと石油ストーブで暖かかった

いや人息で暖かかったのかな、大盛況でしたね

みんなへべれけだったね〜

やっぱりあの頃は一番楽しかった ぴかぴか(新しい)

ゆみこさん、あなたの糠漬けで一杯やりたい とっくり(おちょこ付き)



武蔵野不良少女談


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
えー、一人浸ってますが、大晦日から正月にかけての
こんな思い出あんな思い出、思い出してエピソードなどよろしく!!
ぐゎらん堂にいなかった話でもいいよ、70年代の暮れの様子

コメント(38)

大晦日だったか?RCサクセションを見に行ったのがデビューだと思います。
その後ダイヤ街の島田生花店でアルバイトをしていたことがあり年末はX'masと正月用の花の準備で大わらわでした。
土屋商店今年も盛況ですよ先日乾ししいたけ買ったとき、そーかここでメグがバイトを、、、なんて想像しながら、、、十年以上前ここでラビさんが店のスルメを仕入れに来ていたとき話したなーなんて事も思い出した。吉祥寺で何度も大晦日を過ごしている筈なのにやっぱり京都の大晦日、知恩院、祇園、錦市場のざわめきがなつかしい。
 正月は実家に帰ってたんで、大晦日の午後あたりまでしかぐゎらん堂は
知らないなあ。
 なんにしろ、吉祥寺は今よりもっと人が少なかったよ。今みたいに一見
さん用の店ばっかりじゃなかったし、暮れになればちゃんと寂しくなって
年末の慌ただしさもあって、サンロードとダイヤ街に人が集まって、土屋
商店には正月用の乾物を買う人が並んで、普通の街の歳末風景があった。
最近は週末も年末も人が多すぎて外に出る気がしないもんな。
 井の頭公園の弁天様に午前0時過ぎたら初詣にいこうと誘われても、俺は
実家に帰るよと、後ろ髪引かれつつ新幹線に乗ったな。

ニューヨークのメグにいますぐ、届けたい、ぐわらん堂のぬか漬け! 
さあ見てらっしゃい、寄ってらっしゃい、37年ものの糠床だよ。

そう、いまだに健在なんです。わが家のキッチンでー。
いまは冬なんでカブと人参と大根が眠っているけど。

あぼさんやメグが書いてるように、あのころは吉祥寺も住んでる人が少なかったね、
夜の街角ですれちがう人がどこの誰か、お互いにわかったものね。

大晦日の煮えたぎるるつぼのようなぐわらん堂の賑わいの中にあぼさんの顔が見えなかったなあと思い出していたら、そうか、あぼさんは帰郷組だったんだ! ドウリデ。
あぼさん、29日のテレビ、見るよ。カレンダーに書いておいたからね。
 師走も27日。
 真冬なのに寝室の天井に大きな蚊がとまっている。
 ゆうべ、まさかと思ったが枕元をブンブと飛び回っていたのはこやつだったのか。
 だとしたら、おととい聞こえた虫の音もあれは気のせいじゃなかったにちがいない。

 1日も早く終わらせてしまいたい、ろくでもないこの年の末に、
 歌え、ミュージシャン! 描け、マンガ家! 筆を執れ、世の中の物書きたち!
 季節問わずに狂い咲けや。

  霜の夜に
  破れ戸の土間のきりぎりす
  末路あはれの聲ぞ愛しき

               春樹
27日、仕事を終えてこちらに直行しました。
久しぶりに会う夫は、歯が抜けてますますほそおもてに。
この間会ったときにも、歯を入れよう、と言ったのに、
耳も遠いし、なかなかいろいろむずかしいです。

29日は、代官山に行きます。
あとは大掃除……今年こそはしたいと思ってます。
         
               めぐむこ
ヤスベーさん、 島田生花店・・名前はよくおぼえているのにどうしてもどこにあったか思い出せない・・線路に向かって左側?
お茶屋、呉服屋、画材屋、傘屋・・・あのころのダイア街って淋しい感じでしたよね。 
そういえば...

太郎だったかどこかで新年を迎えた後、井の頭公園の弁天様に「ぐゎらん堂のみんながいるよ」って聞いたんで、けいこと行ってみたら

ス●ベがN村君をボコボコにしてた(^^;;;
成り行きで連れ出して、さらに成り行きでわっしがN村君を連れて帰る事になって...
...なんだかなぁ ってN村君ってばけいこといい仲だったんだよね。なんで元カレをわっしが介抱しなきゃなんないのさ(^^;

戻ってきた元旦の吉祥寺はすでに明るくなっていましたとさ(笑)

てつや
 あらま、てつや、ス●ベがN村君を!? ずいぶんいろんなことがあったんだね。
 
 '70年代、吉祥寺。暮のダイヤ街の写真がないかと思って探してみたけどなかった。
 代わりに見つかったのが、'70年代のサンロードのイラスト。
 季節は、暮じゃなくて真夏でした。

 夏用の白いハンチング帽。拾った自転車。ストライプのTシャツ。
 たぶん、1973年8月だと思う。
 たぶん、そのころ、ゆきえちゃんとつきあっていた、
 たぶん、ノーテンパーくんからの誕生祝いだったと思う。
 (記憶がおぼろ、HELP! ちゅんぼう)

 左手に、ぐゎらん堂の入口と例の階段が描かれている。赤いテントと旋回灯も。
 ぐゎらん堂の外観の写真が手元にほとんどないので、これは貴重な資料だ。
 そして、サンロード。人がいっぱい。
 右手になぜか「檸檬」と「ボガ」の看板がさりげなく。

 円い写真は、1971年、サンロードのアーケード完成時のもの(下のサイトから)。

 http://www.books-ruhe.co.jp/event/kichijouji/history/sunroad/kinenshi/

 メグ、てつや、けいこちゃんたちが子どものころ遊んだかもしれない
 昭和30年代の吉祥寺北口駅前通りの写真も載ってるよ。


 ハルキ@まだ〆切(年内に終わりそうもない)
 
 
meg☆さま
島田生花店はサンロードからぐぁらん堂に向かって左側、今の大中のところにありました。駅ビル店は西側ガードの下でした。髭の酒屋さんも並びだったような?
meg☆が恐れていたことがついに起こった。
しかもてつやの口から。

あれは多分72年の大晦日。
てつやは元カレの介抱。
我が輩は真犯人のス●ベと朝までご一緒。
気がついたら初日の出はとっくに上りきってた。
良かった!
バラした犯人がてつやで!
もし我が輩であったら実名で公開しているところであった。

うふふっ、実録大晦日。蘇ってきちゃったね、思い出がお腹の底から 
そうだそうだったN村君と白雪姫 
しかし、ス●ベがN村君って知ってる人にはどの道わかるし知らないひとは知らないわけだし・・
スケベ、ちゅそうそつ、のーてんぱ、漫画のキャラでも出てこないような名前
道で大声で呼びかけて、恥ずかしい思いをしたもんだ。

わたしはシバ、須田くん、江田くんなんかと弁天さまに初詣に行って
下手な大阪弁で、かがり火に当たっていた人たちを騙してた
北口の駅前のラーメン屋で夜明け前ジヨージ組に友達がついていっちゃったのは70年の元旦だったかな。。。


ふみさんは当時お正月京都にあまり帰らなかったのかでしょうか、
漣君ちいさかったからどちらにしても明け方にぐゎらん堂はいなかったものね。
ふみさんはお正月、お孫さんとお祝いするのでしょうか。
井の頭公園の元旦の朝、好きです。


ほんとにあの頃は、あぼ・いしかわさんやゆみこさんが言うように、
吉祥寺はそのあたりに住んでいた人しかいなくてどれも見知った顔だったよね。
道を歩いていれば必ず知り合いと出会ったし。 ちゃんと寂しくなったね。
わたしは地元だったんでぐゎらん堂に行くようになって
実家が地方にある人と初めて知り合いました
正月にそれぞれの田舎に帰っていくの、すごく憧れてた。
今みたいに旅行ガイドや雑誌で日本中の写真が見れなかった時代だもの、
北海道、東北、北陸、関西、四国、九州に沖縄どこか異国の人たちみたいだった。


ハルキさん、どんどん書きまくってはやく次のプロジェクトやろうよ〜〜!
来年はどこかでぐゎらん堂を再現したいですね
イラスト、背中がながくてまっすぐなところそっくり
いまの吉祥寺じゃギンギラ道りを自転車でチャリチャリ、なんて無理でしょう。


めぐむこさま、

どうでしたか、今日の大忘年会。行きたかったです〜 涙
歯は治さないと栄養がとれないよね、元々スリムなのに、心配だね。
元気で演奏をいつまでも続けてほしいです、
だってどんどん面白くすごい世界になっていくんだもの。
100歳の演奏を聴きたいです、古いピアノと一体になって、
う〜ん。。どこかいつもお化けっぽいイメージが・・でもなかなかお洒落なんですよね。
「強者どもが夢のあと」のように
大晦日は、いつも以上にすごい客・客・・・のあと
元旦は、この時代店が開いてなくて、非常に寂しい思いをしたことが断片的に思い出せる。
たろうさんは開いていたと思う。
太郎さんで食べたお餅が僕の正月だった。


大晦日のカウントダウン時
トイレで迎えた人がおったなあ?!

ね。
某空手の中川さん。 覚えていますか?


ちゅうそつ 様
meg☆ 様

口を挟んで申し訳ありません。
私も須田君からス●ベ話を聞いたことがあり、
不思議なことに「懐かし〜!」と思ってしまいました。(笑)

須田君はその後もその癖が治らず、
道端で私をみつけると「お〜い!う○こ〜!」と叫んでいました。
(わたしの学生時代のあだ名が「う○こ」でしたので・・・)



ハナシは変わりますが、
昨日、なま「ぼくの船」を聴きました。
「夜は静か〜」も唄ってくれました。
ウルっときました。(笑)
てつやの書き込みに抱腹絶倒!  へえ、そんなことがあったんだ!  
スケベは当時、何に怒っていたのでありましょうか?
けいこちゃんの元カレをボコボコにしなくてはいけないスケベの理由って何?
うーん、謎だ。
猫の手も借りたい年の瀬、でもつい、ミクシーをひろい読みしてしまった!

メグ、そしてみなさま、ただいま、日本時間で30日の午後8時50分。
つつしんでお知らせします。春樹の締め切りがたったいま、終わりました。
これでわが家もやっと大掃除と暮れの買い出し、そしてお雑煮の仕込みなどにとりかかれる!

70年代から80年代にかけての吉祥寺の大晦日。
春樹が一足先にぐわらん堂に出勤した後、私は北町の借家で、タブテを寝かしつけ、
キッチンでやおら鶏ガラで大量のスープストックづくり。
アクとり作業に小半時、今度は澄んだチキンスープに焼いたトビウオ(九州ではアゴと呼ぶ)や干したスルメを加え、ひと煮立ちさせ、そこに大根、人参、タケノコ、里芋、レンコンなどの野菜を加え、火が通ったら、日本酒、塩、薄口醤油で調味する。
これで九州式ゆみこ風お雑煮の出来上がり! 

別鍋に用意したお煮染めやうずら豆の甘煮と出来上がったばかりのお雑煮の入った寸胴鍋を自転車の荷台にくくりつけ、タブテを起こさないようそっと玄関の鍵を閉め、一路春樹の待つぐわらん堂へ。
これが十年一日、毎年、繰り返された私の大晦日の年越し風景だった。

あのころは今のような24時間営業のコンビニもなく、デパートや飲食店も三が日はきっちり休業、というところが大半で、地方から出てきて、帰郷しない若者たちにとっては、その間をどうやって食べつなぐか、というのは大問題だった。

東京出身が多かった昼番に比べ、夜番は、キヨシが北海道、忠治は宮崎、宮堂と清水とケイは広島、ちびくろは高知、朝ちゃんは奄美大島、祥子は熊本というように、シバ以外はほとんどが地方出身者。
常連の基君やゲバ、鳥屋君、ミュージッシャンもほとんどの人がそうだった。
そこで、前述の「九州式お雑煮」やお煮染めの登場なのだった。

みんなで濁り酒を回し飲みしながら、おもちを焼いて自前のお正月を祝ったのであった。こうして思い出してみても、けっこう楽しかった!
いつかまた、あんなお正月をみんなと送るのもいいね。
明日はまた大晦日。37年前と同じことをきっと私はまた繰り返すんだろうね。
みんな、どうか、良いお年を! 今年一年、ありがとう!
 なんか、ゆみこの書き込みに感動……。

 「お雑煮の入った寸胴鍋を自転車の荷台にくくりつけ……」
 (ナベの中でお汁がちゃぽんちゃぽん)

 いま考えると、まるでフィクションのような出来事だな。
 
 「いつかまた、あんなお正月をみんなと送るのもいいね」
 もしかしたら、かもね……。
ほんと・・ゆみこさん
こうやっていつもみんなを見守ってくれてたのね

いいお正月にの風景だ〜 

>キヨシが北海道、忠治は宮崎、宮堂と清水とケイは広島、ちびくろは高知、朝ちゃんは奄美大島、祥子は熊本…

出稼ぎ組みの故郷もみんな覚えていて、あー まかないの母よ
はじめた頃はまだ20代だったんですよね

ゆみこさん、お雑煮食べたい 涙
 ゆみこさんは昔と変わらず、今でも会うと真っ先に「寒くなかった?何飲む?お腹空いてない?」って聞いてくれますね。
気遣ってもらう事が少なくなってきた最近、こんな風に言われるとすっごく嬉しいー。

それから念のために…、N村君は今思うと私の片思いでしたぁ〜。
勇気を振り絞って告白したとたんふられたも同然…。
でもあの寒い元旦の朝、弁天様にあんなぼこぼこにされた彼を置き去りには出来なかったな。
でもそれを介抱したT哉君は中々いいやつでした。

K子
うわ〜〜!!!青春の第1ページ目だ〜!! そこから30余年… それぞれのストーリーだわね〜
お二人にお銚子の隙間から乾杯  とっくり(おちょこ付き)

しかし、なぜスケベはN村君をボコボコにしたか・・・更に謎が深まる年の暮れ

日本に帰りたい!!富士山


メグ@ひとり仕事場
あの大晦日の夜、
多少突っ張っていたN村に、ス●ベは昔の自分を見てしまったのさ。
それでスゴく腹がたったそうだ。

昔の自分って・・・あんたいくつだったの。
ヤスベーさん、そうだったよね!島田生花に酒屋あったあった
ロジャーズはまだあるのかな。

う○こさま! 須田くんによろしく、ダンナにも会えたらよいお年を〜!

よってるさん、そうそうトイレまでいっぱいの人、ってこともないか。
京都の大晦日、除夜の鐘でじーんと新年を迎えるのね。

ハルキさんも、ゆみこさんも、ちゅうんぼうも、TくんKちゃん、めぐむこさん、ふみさん、あぼさん、
そして239人のみなみなさまexclamation ×2

HAPPY NEW YEAR!!   まだまだオールナイトでいくよ ぴかぴか(新しい)

リクエストはるんるん


http://www.youtube.com/watch?v=0G_134pX4XA&feature=related





走る人 
          まだ来るな 来るな 2008 あせあせ(飛び散る汗)
meg☆やシバ達が弁天様で初日の出を待っていたのは、多分71年の大晦日。

シバが地方出身者を演じ「井の頭公園のボートにカップルで乗ると、必ず分かれるんだって!」
なんてホラ吹いて、周りの大人たちをダマして面白がっていたっけ。

ボクが井の頭伝説を聞いた、最初の体験。
のちに喧伝されることになる、伝説の出所はシバか?
えっ 伝説の出所はシバ? ちょいと信じていたのにー。
meg☆、私も、 故郷のある友人達が羨ましかったなあ。皆帰ってしまって、さみしかったよね。朝ちゃんが奄美大島と聞けば、真っ青な海が目の前にばーっと広がったりして、皆の故郷を勝手に想像したりして。
大晦日、へーさんが着物きて懐手の立ち姿、なぜか思い出す。
まだ新しかったサンロード、何メートルおきか、真ん中にゴミ箱があって、ちゅうそつ、跳び箱したことあるよね?
ゆみこさん、ねこまんま&肉じゃが、みそおでん、その他色々、今でも作っていますよお。
では、皆様、よいお年を! (って 言いそびれるかもしれないので)
 近くの山寺で除夜の鐘が鳴っております。
 年が明けたようです。

 「まかないの母」は、いま、キッチンに立ってお雑煮、煮染め、お正月のご馳走を仕込んでおります。

 謹賀新年!

 今年は公私にわたって大きな節目になりそうな年です。
 良いことと悪いことが手をつないでやって来そうな気配です。
 ゆみこがさっきいいました。

 「今年は神のご加護が必要かもしれない」

 神さまになにかをお願いするためには、腰を低くしなければならないと思います。
 理想は高く! 腰は低く!

 そんなわけで、ぼくらふたり、
 謹んで、謹んで、ひたすら謹んで
 今年は謙虚でジミな年にしたいと思います。

 歳の神さま、音楽の神さま、文芸の神さま、八百萬の神さま、
 そして、「武蔵野火薬庫☆ぐゎらん堂 2008」の皆々さま、
 本人たちもそう申しておりますので、
 お引き立てのほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 2008.1.1 ハルキ 

あはははは!
いつもまわりより頭ひとつ分ぬきんでて頭が高い春樹の言葉とも思えない
年明けのコメント、思わずわらっちゃいました。

「賄いの母」か、私の半生って、そうかも知れない。
メグのキャッフレーズに妙に納得してしまう私。
「賄いの母」か、いい得て妙だな。
けいこちゃんも 
「ゆみこさんは昔と変わらず、今でも会うと真っ先に寒くなかった?何飲む?お腹空いてない?って聞いてくれますね。」 って書いてくれているし…。
ま、それだけで終わる人生はちょっと寂しいので、アンビシャスに行きましょう!
本年も皆様、よろしくおつきあい下さい。
 なんとよいお天気なんでしょう。

 正月2日は「箱根駅伝」。現在、山梨学院大がトップで、まもなく4区の平塚〜大磯〜二宮へやってきます。早稲田は8位だとか。外気温は、いま、15.4℃。ずいぶん暖かくなってきました。

meg☆&setsukoさま 

 お誕生日おめでとう!
 よいなあ、50代は人生の黄金期。
 心ゆくまで楽しんでください。
 
 ぼくなんか、今年、あの齢を迎えるんだよ。

 When I get olded, loosing my hair,
 Many years from now.

 When I'm sixty-four.

 ぼくには、まだ髪の毛があるけれど、
 そう、歳はだれでもとる。

 You'll be older too,
 And if you say the word I could stay with you.

 ぼくがジョン・レノンに自慢できることがあるとすれば、
 64歳まで生き延びたことだけだ。
 無事に8月を迎えられればの話だけど。

 うれし恥ずかし女盛りに栄光あれ。おめでとう! 
あけましておめでとう〜!!

わたしもハルキさんの新年の挨拶にわらってしまいました。

村瀬家の神様ってどんなかただろうか・・やっぱり弁天湯のゆみこ弁天さまね。

謙虚に恥ずかしがっているおでこから上のハルキさんの頭は確かにフサフサ

64ですか〜〜!! 30数年前には考えられない年齢ですね、120歳までお元気で富士山


素敵なバースデーカードありがとう!! せっちゃん、おめでとう〜!バースデー
 やった! 箱根に入って早稲田が1位!
 往路優勝だ〜!
うわ〜exclamation素敵なバースデーカードだーexclamation ×2

meg☆さんsetsukoさんお誕生日おめでとうわーい(嬉しい顔)
ハルキさんのぴっかぴかの愛が溢れてますね〜。

ぐわらん堂の関係者ご一同の、マンモスラッピーな(古いね)一年をお祈りしま〜す。
うわーい、遅れてしまったい。
メグ、節ちゃん、お誕生日おめでとう!

人生の収穫期というには、まだ大分間があるけど、2人ともとても良い年の取り方を
していると思いますよ。
素敵な大人の女性になった2人をまぶしく嬉しい思いで見ています。
2人のこの1年に嬉しいことがいっぱい待っていますように!
よってる様
確かに2年越しのウ0コをしました
それもあの「ぐぁらん堂」トイレで
なぜか急にお腹が痛くなりトイレでしゃがんでいると
ハルキさんの声が聞こえてきました
(中川カウントダウン始まるよ)と
そんな事言われても出るものは出るし
その内皆の声が・・・
スリーツーワン「明けましておめでとう」
その声をしゃがみながら聞き
情けないやら悔しいやら
結局出てきた時は年が明けており
皆から笑いながら声を掛けられた
おめでとうってね

実は毎年その時期には思い出すんだ
ほろ苦い思い出かな(笑)
ハルキさんのあの声
(197?年よさようなら・・・)
又聞きたいね
皆様「明けましておめでとうございます」
ゆみこさん、junちゃんありがと〜! と二日前に書いたつもりだったんだけれど・・素敵な女性なんて言われると嬉しいな、いつもゆみこさんやハルキさんより若いから年少組みの私たちです。

空手の中川くん、あけましておめでとう。いいではないですか、正月早々運がよい、健康第一!

ところで告知板にも書いたスカパーのなぎらさんの番組、誰か見た?
この番組のブログのところに

・・・・・・・・・・・・・

フォークの旅路 東京編

初回放送日:前編 1月1日(火)22:30〜23:00  
        後編 1月16日(水)24:00〜24:30  

MC:なぎら健壱、森山愛子



フォークソングの原点を探りながら、「音楽と旅」をテーマにお届けする音楽紀行番組。

1月は、シリーズ第4回『東京編』をお届け。
番組MCのなぎら健壱と森山愛子が、当時吉祥寺「ぐぁらん堂」を拠点に芽生えた音楽文化と歴史を探訪します。


http://ameblo.jp/kayopops/

・・・・・・・・・・・・・・・と書かれてある。

http://www.kayopops.jp/pulldown-title/title.php?title=%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%AF%A4%CE%CE%B9%CF%A9+%A1&year=2008&month=01

さすがにスカパーはこっちでは見れないの。
ハルキ&ゆみこさん
おくればせながら、あけましておめでとうございます。
そして、バースデイカードどうもありがとう位置情報
meg☆もいっしょにおめでとうでしたさくらんぼ

昨日、総勢8名で「トコトン! 神沢利子展」ツアーに行ってきました。
チーポンが神沢利子さんの親戚だったと判明した
去年の「きちなんお茶のみ忘年会?」で発足したツアーです。
ものすごく濃い展示内容で、みんな大満足!
文化的な一年の幕開け展覧会でしたよ〜。
(写真がないので想い出だけですが…)
去年の「きちなん」がなければまったく結びつかなかったチーポンと神沢利子さんとの関係にホント、びっくり。13日(日)迄三鷹市美術ギャラリーでやっています。年を重ねることの美しさをお会いする度に神沢利子さんから感じとっています。今回は約1年をかけて三鷹市民の多くの人たちもいっしょになり準備を手伝いやっと本番を迎えたという感じです。あと1週間ですが、ぜひ神沢利子さんの世界を堪能してください。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

武蔵野火薬庫★ぐゎらん堂 更新情報

武蔵野火薬庫★ぐゎらん堂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング