ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気学情報館コミュの性格・運気事例コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
気学で分かる性格や運気について書きましょう
有名人や芸能人で知りたい人があったらリクエストしてね

コメント(36)


  ビックリしました、小室哲哉


  それにしても凄いですね、奥さんへの慰謝料7億8千万円とか子
  供の養育費が月200万円とか、事務所兼自宅の家賃が月280万円
  とか(読売新聞から)


  すみません、テレビのワイドネタみたいで、でもビックリしま
  すよね、我々庶民の金銭感覚としては。


  今回は急遽、小室哲哉の気学的考察といきましょう。
  

  何を考察するかって?
  何故、こんな事件になってしまったのか、
  彼の性格と運気から推測してみたいと思います。


  まず彼の生年月日は1958年11月27日
  星は本命六白金星、月命五黄土星、傾斜六白金星


  本命と傾斜の両方に六白金星がある、二つも六白金星があると
  どんな性格だと思いますか?  
  そう、とっても分かりやすいです、六白金星そのものと思って
  いていいですから。


  まず本命の六白金星は事業家の星で、良く言うと信念があり、
  向上心が強く、事業欲が強いです。女性でも家庭で大人しくし
  ている人はあまりいません。


  それも人に使われるバイトなどではなく、自分で事業をやろう
  とします。色気よりも食い気よりも仕事優先。口から出てくる
  ことは仕事の話が圧倒的に多い。仕事が好きで趣味みたいにな
  ってる。


  六白金星は天の星だけあって気品のある人が多い。中にはそれ
  が悪く出て高慢ちきに見える人もいるけどね。
  気品があるのは良いんだけれど、女性の場合はどうも色気が感
  じられない人が多い、六白金星は男星でもありますから。


  傾斜の六白金星は決断力があり、考え方が老成していて包容力
  もある。少しぐらいのことでガタガタ言いません。どっしりと
  しています、男らしい考え方が出来るといえますね。



  女性で6−5−6ともなると、もう中身は女性ではありません。
  女性の皮をかぶった男だと私は思っておりますです、ハイ。
  <%sei%>さんのまわりに6−5−6の女性がいたら女性だと思
  ってはなりませんよ。


  知りあいの化粧品会社の女社長なんか、星が6−5−6で、そ
  のご主人曰く、ベッドの中でも仕事の話ばかりしてるとこぼし
  てるのを聞いたことがあります。思わず笑っちゃいました。


  

  さて小室哲哉に戻りましょう。
  彼は猛烈仕事人間だったようですね、だからあれだけの一時代
  を築くほどの業績を残せた。六白金星らしいなと思います。



  あれだけの作品を残すと、彼はもう何もしなくても印税だけで、
  一生遊んで暮らせるだけの収入があるそうですね、今でも。
  私だったら、もう仕事なんかしないで遊んで暮らすぞ、きっと。


  ところが、彼は音楽的成功だけで飽き足らず、六白金星らしく
  音楽を大きな事業としてやりたくなったんでしょうね。
  あれだけの成功をすれば無理もありませんが。


  六白金星は大きなことが好きだし、度胸があって大胆です。た
  だやり過ぎ、考えすぎのところがある。
  今回の件はそれが災いしたと見ます。


  恐らく、六白金星でなかったら今回のような失敗はしてなかっ
  たかもしれません。印税収入の範囲内で無理のない余裕のある
  事業展開をしていただろうにと考えてしまいます。  


  では次は五黄土星ですが次回に
  六白金星の性格はこんなとこでお分かりいただけたと思います。
  彼の場合、失敗につながった原因がもう一つあります。
  それは月命の五黄土星。


  これは覚えておいてください、月命五黄土星の凄い特徴です。
  月命の五黄土星は人の言うことには従いませんし、人の意見は
  受け入れません。


  論争するとよく分かります。議論に負けてもまだ悔しそうな顔
  をして、素直に負けを認めようとはしません。というより議論
  に負けても、まだ自分の考えを変えようとしない。


  この特徴は結果的に本命を強める作用をします。本命が強く現
  れます。しかも月命五黄土星は傾斜も本命と同じになる。
  だから性格判断はとても分かりやすくなる。前にも書いたよう
  に本命そのものの人だと思えばいいですから。


  こうなると本命の良い面が出るか、悪い面が出るかで大きな差
  がつきます、人間性にも運勢的にも。
  とんでもない悪人になるか、超善人になるかみたいに。


  本命の悪い面が出た例でこんなのがあります。  
  六白金星は負けず嫌いですから、ギャンブル好きの人が多い傾
  向があります。事業もギャンブルといえば言えますよね。
  

  先祖代々の莫大な財産をギャンブルで使い果たして、周囲に借
  金を残したまま行方不明になった人を知っていますが、星を見
  てみるとやはり6−5−6でした。  


  実際、私の周りにも箸にも棒にもかからない、皆に嫌われてい
  る6−5−6と8−5−8がいます。人のいうことは聞きませ
  んし、周囲に多大な迷惑をかけて平気です。


  本命の良い面が出ると、社会に多大な貢献をする人になるんで
  すけど、やっぱりそんな人は少ないですね、残念ですけど。
  周囲を困らせる人の方が、圧倒的に多い。 


  ここで本命五黄土星の人の名誉のために、一言付け加えておき
  ますが、この特徴はあくまで月命五黄土星の場合です。
  本命五黄土星にも似たような特徴がありますが、人の意見を受
  け入れないというのは少し違ってきます。


  以上のことから、小室哲哉はかなり無理な事業運営をしていた
  んでしょう。成功すれば世間を驚かすような実績を残すでしょ
  うが、失敗すれば今回のようなことになる。
  月命五黄土星だから、人の忠告も受け付けなかったんだと思い
  ます。


  今回の小室哲哉の場合6−5−6の特徴がよく出ているなあと
  感心しました。気学って凄い! ですよね。


  次は彼の運気についてですが次回に



  
小室哲哉の運気を見てみましょう。


  今年の六白金星はまさに厄年、しかも前に御紹介したことのあ
  る暗剣を持つ年です。恐らく9月には警察も詐欺容疑で逮捕す
  ることが決定的になり、彼も自覚したと推測します。
  何故なら9月は今年を象徴する月ですからね。


  彼の事業が上手くいかなくなったのは、数年前からのようです
  がそれが落ち込みの年である今年ついに、警察沙汰になったと
  言うことですね。


  去年はまた今回の件のことで訴訟を起こしていたといいます。
  去年は彼は九紫火星に乗っていました。九紫火星の意味に裁判
  というのがあります。そして物事がはっきりする年でもありま
  す。
  裁判に負け、和解金を払うことになったようです。まさに象意
  通りでした。


  ここで断っておきますが、六白金星の人にすべて同じ現象が現
  れるわけではありません。置かれた環境もしていることも違い
  ます。彼のように借金をしていない人もいるわけですからね。


  ただその人それぞれに困ったことが起きやすい運気だというこ
  とです。起きる現象は違っても苦労が多い年周りです。


  気学には運気の流れを読み取る方法があります。良いときもあ
  れば悪いときもあります。いま自分がどの運気にあるか知るこ
  とはとても重要です。


  そして慢心することのない普段の努力があれば、悪い運気のと
  きでもそんなに苦しむことなく乗り越えられるものです。
  あとは吉方温泉巡りなどの祐気取りですね。


  こういうとき、決まって思い出すのは松下幸之助です。
  彼には専属の占い師がいました。あれだけの組織、事業になる
  と彼の下す決断には大きな影響がでます。


  熟慮に熟慮を重ねて決断を下していたようですが、それでも決
  断に迷うときには占いによる判断を参考にしたといいます。
  小室哲哉にもそんな知恵があったらと思ってしまいますね。


  以上が小室哲哉の気学的考察になります。参考にしてください。
  特に月命五黄土星の特徴は覚えていてくださいね。



  ちなみに気学ではないんですが、27日生まれは激運です。
  <%sei%>さんの周りに27日生まれの人がいたら確認してみてく
  ださい。大なり小なり皆さん激運です。

  27日生まれは、激運には違いないのですが、再起する人が多く、
  周りからの援助もあり、そういう意味では小室哲哉は運の良い
  人です。


  将来、音楽業界に復帰して、再び活躍する彼の姿も見れるので
  はないかと期待しています。


  

  
今日、テレビに尾藤イサオが出ていて、凄く若いのでちょっと星を調べてみた。

そしたら、やっぱり三碧木星さん

前から三碧木星さんは年をとっても老けないとは知ってたけど、やっぱりね。



それで、芸能人で三碧木星の星の人をピックアップ、そしたら‥‥‥


財津一郎   74才 1934年2月22日生まれ  3−5−3  

愛川欽也   74才 1934年6月25日生まれ  3−1−7  

桂 三枝    65才 1943年7月16日生まれ  3−9−8  

加藤 茶    65才 1943年3月 1日生まれ  3−5−3  

尾藤イサオ  65才 1943年11月22日生まれ 3−5−3   

松坂慶子   52才 1952年7月20日生まれ  3−9−8  

兵頭ゆき   52才 1952年4月15日生まれ  3−3−4  


この結果、頷けるね、皆さん若いと思いませんか?



今回、調べてみて新発見!

この7人のうちでも 特に注目は財津一郎、加藤茶、尾藤イサオの3人。

この3人に共通するのは、真ん中の星が五黄土星。(真ん中の星は生れた月の星)

この場合、3つ目の傾斜という星も本命(生まれた年)と同じになる。

つまり3つの星のうち、2つが三碧木星。

この3人とほかの4人と見比べてみてください、またさらにその若さが違うと思いませんか?

財津一郎(74才)にしろ、加藤茶(65才)にしろ、尾藤イサオ(65才)にしろ

まだまだ現役バリバリ



あなたの周りの1934年、1943年、1952年生まれの人はきっと年齢より若い人が多いはず。

さらにその人が2月生まれか11月生まれだったら、またさらにビックリするほど若い。



いやあ、新発見、新発見
「結婚とは博打である。当たりもあれば、はずれもある」
今、社民党の党首である弁護士の福島瑞穂さんの言葉

どうですか? あなたはあたり?はずれ?どっちです?

うーん これはその人の価値観、人生観にも関わってくるから

他人がどうこう言えないですね。


こんなのもある
「結婚するまでは両目を開けて見ろ、結婚したら片目をつぶれ」

これは実感する人、多いでしょうね

20年以上も異なった環境、価値観で育ってきた二人が

一時的な感情で結ばれ、一つ屋根の下で、一緒に生活する。

摩擦が起きない方がおかしいですよね

そうでなければ、その二人はよほどの善人か、愛がすごいのか



こういうとき、いつも思うのは気学の相性です。

私は気学に縁したのは結婚をした後だった。

よく冗談で、「結婚する前に気学を知ってれば‥‥‥」って

言いますけど、やっぱりこれから結婚しようかという人には

相性の大事さは知っておいて欲しいと思いますね。

もう結婚してしまってる人も、気学の相性を知るのは

すごく助かります。

自分たち二人の相性はどうなんだろうってことを知るだけでも

相手に対する接し方が違ってきます。

夫婦仲の問題で相談を受けるときに、感じることは色々ありますが

ここでは一つだけ書いてみます。

夫婦仲が上手くいってないときってどうしても

相手を責めてしまいますよね

まあこれはよくあるパターン

気になるのは、時々、自分ばっかり責めている人の場合。

夫婦仲が悪い原因が、相性にあるのに自分が至らないからだと

思い込んでる場合

私から言わせれば、これは無駄な考え

いくら自分を責めても、対策にはなりません

そんな時、「あなたが悪いんじゃない、相性のせいですよ」と

言うとホッとした顔になる人が多い

自分たちの相性がどうなのかを、知ることで

始めてどうしたら良いかの工夫を始められる

私はそう思います。



一口に相性といっても、色々ありますよね

精神的、肉体的、価値観などなど

それから人間関係の違いによっても相性は違ってきます。

結婚した人が一番実感するのが、単なる友人だったときから

恋人になって、そしてさらに夫婦になってからのそれぞれの違い

これはビジネスの世界でも言えます。

同僚、部下、上司の相性の見方ってやっぱり違ってきます。

立場が違えば、相性の見方も変えなければなりません。

気学を知るとそこらへんがよく分かって

自分なりの対策や工夫が、色々講じられる、助かりますよ

宣伝しちゃったかな

今日の開運情報でも出てきますが、相性の悪い上司だとしても、

ビジネス上ではなぜかスムーズにいく関係になる場合がある

あなたにも覚えがあるかもしれません。

なんとなく自分は苦手だなあと思ってるのに、なぜか仕事上では

目をかけてくれて、仕事が上手くいく上司がいる

気学で見ると、それが分かってきます、面白いですよ

夫婦仲も、相性が悪いからとあきらめる必要はない、

良くしたいと思えば、吉方温泉巡りで良く出来ます。
気学では性格や相性も分かりますが、相手と二人でいるときの
  雰囲気や会話の様子もうかがい知ることが出来ます。
   

  野次馬根性でそんな芸能人カップルの様子を見てみようと思います。
  テレビでは見ることの出来ない二人の素顔や会話の様子を探ります。


  インターネットでAll About「なんでもランキング」というので
  「次に離婚しそうな芸能人カップル」ランキングというのがあり
  ました。


  その中の第9位の「木村拓哉・工藤静香夫妻」を見てみようかと
  思います。さてどんな結果が出るやら


  木村拓哉 生年月日 1972年11月13日生
  出てくる星は 一白水星、八白土星、七赤金星


  工藤静香 生年月日 1970年4月14日生
  出てくる星は 三碧木星、三碧木星、四緑木星


  性格はホームページ http://iketomi.com/ の
  「あなたの性格・運勢は?」のページを参考にしてくださいね


  木村拓哉は一白水星で冷静で忍耐強い、八白土星でちょっと
  とっつきにくく、でも七赤金星で楽しい人という感じですね


  木村拓哉は第一印象で冷たい感じがしませんか?
  一白水星に感じる印象は、一見冷たい感じがします。


  あと貴乃花がそうですね、彼も一白水星です。


  工藤静香は三碧木星が二つならんでよく喋る、おっちょこちょい
  リズム感抜群、四緑木星で整えることが得意。


  簡単に言うとこんな感じですが、気になる相性はどうか?


  三碧木星と一白水星は一白水星から三碧木星がエネルギーを
  もらう関係で相性は良いですね、木村拓哉が工藤静香の面倒を
  見るといった関係です。


  三碧木星と八白土星は話のテンポが合いません。
  工藤静香が一方的に喋り、それを木村拓哉が黙って聞いている
  という光景が浮かんできます。


  七赤金星と四緑木星は楽しもうとする木村拓哉に工藤静香が
  合わせているといった図式になります。


  姉さん女房ですが星からすると、木村拓哉がお守り役で
  おっちょこちょいで先走りする工藤静香を冷静な目で木村拓哉が
  見守っているという雰囲気でしょうか


  相性をトータルして見てみると△ テンポがあいません。
  二人してじっくりと話をするというのは出来ません。


  トラブルが起きたときにこの点で、お互いの考えを上手く伝え合う
  ことができにくく、離婚につながるかもしれません。


  もし離婚があるとすれば、2010年 工藤静香が別れの運気に
  乗ります。一方木村拓哉は恋愛の星に乗ります。

  原因としては木村拓哉の浮気ということになりそう。


  以上極簡単ですが見てみました。


  相性を詳しく見ようとすると、精神的、肉体的、価値観など
  色々見れます。だから相性と一口に言っても合う部分もあれば


  会わない部分もあるというのが真相です。すべてが合うという
  カップルは100組に1組といったところでしょうか
福田元総理の気学からみた考察をしてみたいと思います。

  まず彼の生年月日は1936年7月16日生まれ
  星は一白水星、三碧木星、三碧木星の三つになります

  性格からいきましょうか

  一白水星は冷たい感じ、さびしい感じがする、おとなしい感じがする
  忍耐強い、深く考えるなどですね


  三碧木星はよく喋る、短気、理屈やさん、積極的、前向き
  大体こんなところでしょうか


  一白水星と三碧木星が合わさった場合の性格ですが
  このタイプでまず言えるのが、切れやすいというのがあります。


  辞任の会見でも少しそんな言動が見受けられましたね
  記者団の質問に切れる、小泉さんの時に官房長官をしていましたが


  よく切れるので、記者さんたちは戦々恐々としていたそうですね
  一白水星には批判力があるというのもあります。


  このタイプはそれがはっきりと強く出ます。人を批判するときの
  情け容赦の無い指摘には誰も、尻尾を巻いて逃げたくなります。


  迫力がありますよ、このタイプと分かったら口論はしないこと
  まず勝ち目はありません、徹底してやられてしまいます。

 
  それから三碧木星ですが何をするにも早いです。
  今回の辞任発表をニュースで見て、最初に感じたのがこれです。


  決断が早いのです。安倍さんのときも唐突に感じましたが
  安倍さんの時は体調がすぐれなかったりで、悩んだ末の辞任という


  感じでしたが、福田さんは恐らく衝動的な部分もかなりあるようです。
  周りの人も本当に知らなかったと思います。


  三碧木星さんは理屈やさんでもあります。自分の考えがきちんと理屈に
  合えば迷い無く、周囲の思惑など気にせず、決断できます。


  政権を投げ出したとか、無責任だとか、マスコミが批判しても
  自分の考えた理屈に納得していれば、周りの批判なんか平気です。


  辞任のとき、いつもの会見と同じように淡々と説明していましたね
  冷静に興奮することなく、感情を表さずに話していました。


  一白水星と三碧木星さんの性格がよく出ているなあと思いながら
  テレビを見ていました。
相性が悪い夫婦はどうするか

これやはり祐気取りになりますね。一緒に同じ気をとる、そうすれば何故
  か気が合うようになる。相性の悪さが原因のイライラのトーンが随分下が
  ってきます。今までなら許せなかったことも、まあいいかあって許せるよ
  うになる。


  それともう一つ祐気取りの効果。それは二人の運気のレベルが近づくこと。
  これはどういう意味かというと。運気が違いすぎると、ギクシャクしてそ
  れが離婚の原因になってしまったりする。


  さらにもう一つの問題。これは普通中々気がつかないことですが肉体の相
  性です。例えば、暑さに強い人と弱い人だとクーラーの温度設定でもトラ
  ブルになってしまう。こういうのって結構あるよね。


  これはどちらかが我慢するしかない、そうするとそれがストレスになって
  しまう。夫婦の場合は特に問題、一緒にいる時間が長いから。永年のスト
  レスは病気を呼んでしまう場合もある。


  夫婦二人でする吉方温泉巡りにはこんな効果があるんですよ。運気レベル
  の違い、肉体の相性は中々気がつかなかったんではないですか?

 
  以上が祐気取りの効能になります。しかしこれで相性ばっちり100%と
  は残念ながらいかない。時間がたつとその効果も段々薄れてくる。
  だから、時々吉方温泉巡りをしなきゃならないわけ。
樹里亜さんへ

キーモンです。

近寄らないのは懸命です。

それに被同会も今月は三碧木星です。

短気、イライラ、落ち着かない、喧嘩、まさにそうですね

そうそう、三碧木星の人は今月は六白暗剣に乗り、

九紫暗剣を乗せてますから大変です。友達に三碧木星の人がいたら

何事も用心だよと教えてあげるといいですね

たもつです。
そうですね。
時盤も陽遁になります。

樹里亜さんへ

なるほどね、素晴らしい、面白い、楽しかった

ニュースだから仕方ないけど、これでAさん、Bさんの住所が分かると

方位での解釈も楽しめるよね

樹里亜さんの解釈、とても勉強になりました、ありがとね。

また面白いの、見つけたら教えてね、楽しみにしてまあ〜す。
樹里亜さん、あけましておめでとうございます。
たもつです。

小倉キャスター三碧木星の現象が出ましたね。

今年は、九紫火星が中宮にきますので、いろんなことが表に出てくるでしょう。
また、白黒はっきりつけるという意味で、結果の年でありますね。
火災は要注意ですね。

夏は、猛暑の可能性があります。

離とする・2とする、で離れる、同じことが2回起こる可能性がありますね。

被同会に、四緑木星の暗剣殺がのりますので、医学会、教職会、警察など
九紫火星の業界の方たちが、信用を無くす可能性がありますね。

目先は大変になると思いますが、長い目で見るとよい方に行くのではないかと思います。



樹里亜さん、そのとおりですね。

とくに化粧品業界などは、大変な年になるかもしれませんね。
化粧品には、石油系の有害成分を沢山使っているので、そういうものが、
表に出てくる可能性がありますね。

昨年は、食品の安全性が問われた年ですが、今年は、日用消耗品の
安全性が問われる年になるかもしれません。




八白土星の事件のことですが。

難しいですね。事件については、たまたま八白土星のが今回起こしていると言うことですが、私は波動の勉強をしたことがあるのですが、これは、「100匹目の猿」現象のひとつではないかと思われます。

「100匹目の猿」現象とは、宮崎にある幸島という島で、猿に餌つけ(芋)をしていたとき、ある1匹の猿が、餌(芋)を海水で洗って食べるようになり、それを見た他の猿も、同じように洗って食べるようになり、そのような猿がある一定の数を超えた時に、遠く離れた大分の高崎山の猿も同じように、餌(芋)を海水で洗って食べるようになった、という話です。

以前、ある地域で鳥インフルエンザが発症した時に、立て続けに他の地域でも
鳥インフルエンザが発症した記憶がありませんか?

要するに、「100匹目の猿現象」の悪い方が出て訳ですが、今回の八白土星の事件も、これに該当するものの、ひとつではないかと思われます。

樹里亜さんへ キーモンです。

ちょっと遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

八白土星の剋気ですか

…共通してるのは犯人は八白土星なんです。そして一旦愛情をかけたものを身勝手に冷酷に殺害するんです。
八白土星の何の要素がそうさせるんでしょう。
正しく人を愛していないんです。
…もしかして、自分の思い通りにならなくて思い通りにしたくて「執着」ってことでしょうか?

樹里亜さんのこの推測は間違ってないと思います。
人間には欲というものがあります。
この八白土星の現象もこの欲が出たのだと思います。

一白水星から九紫火星までその欲の性質が違うと考えます。
例えば九紫火星は名誉欲、六白金星は事業欲、二黒土星は生存欲というように
もう一つ、この欲を各星のこだわりと考えたらどうでしょう?
また価値観と捉えたらどうでしょう?

こういう捉え方で八白土星の性格を考えていくと見えてくると思います。
逆に同じような事件を六白金星の人が起こしたら、その動機は六白金星のどんな欲、こだわり、価値観がさせたのでしょう

同じような事件でも各星でその動機は微妙に違っているはずですよね?
たまたま樹里亜さんは事件の特異性に気がつき、その結果八白土星の性格に注目したわけですが、こんなときはじゃあ違う星だったらどうだったんだろうと考えると面白いと思います。

再度言いますが、樹里亜さんの推測はかなり核心を突いていると思います。
樹里亜さんはもう理解されてると思いますが、逆に同じ八白土星の人でも結果としての行動に違いが出る場合も多いですよね?

私はその点で少し悩む時間がありました。今ではそれに気付くことが気学を学ぶものにとって一番大事なことだと思っています。
いつもながら樹里亜さんの着眼点は素晴らしいです、これからも頑張ってください、凄くセンスを感じます。
樹里亜さんへ

キーモンです。

ニュースを見てないのでこの事件は知りませんでした。

私も解釈してみますね
事件は今月の14日なんでしょうね
こんなときは方位をメインにして見ます。教授の家から現場がどの方位にあるかで見ます。
それに同会、被同会ですがそれについてはやっぱり五黄土星と暗剣に注目します。
被同会は他動的、相手からやられるわけですからポイントです。

方位が分からないので同会、被同会で見るしかないですね

まず年盤を見ると一白水星が中宮です。そうなると自動的に六白金星に暗剣がついて
定番の一白水星に被同会になる。一白水星の人にとって六白暗剣が他動的に起こる。
六白暗剣には喧嘩という意味がある。一年を通してこれがついて回る。
しかも中宮ですから、自分も五黄土星で悪く出ると暴力的になる。
波乱の年です。

そして月盤
一白水星が年盤の五黄土星に同会、つまり年月同時に五黄土星に同会している。
気分はイライラすることが多く、つい暴力的な気持ちになる月。また五黄土星は
災難の星でもあります。
被同会は六白金星、暗剣はついてないが六白金星はよく言うと闘争、競争ですが
悪く言うとやっぱり喧嘩、被同会だから相手から喧嘩をふっかけられる。

日盤は
一白水星は二黒土星に同会 一白水星と二黒土星は相克の関係
月盤の一白水星に日盤の九紫火星が被同会 これも相克の関係

時盤は
一白水星は六白金星に同会して五黄土星が被同会
六白金星の争いと五黄土星の災難

同会、被同会で見ていくとざっとこんな感じでしょうか
後の情報は方位で見ます。それによって犯人の動機や教授との関係を年盤、月盤で見ます。
日盤と時盤で凶器や事件の細かい部分を見ます。

樹里亜さんにこの場合の方位が分かれば教えてください。
判断してみると面白いですね

犯人の行方はこういう場合は時盤で五黄土星の方向に逃げたと考えられます。
でなければ暗剣の方向になります。
五黄土星の方向である北の場合、日盤に一白水星がありますから犯人逮捕は時間がかかります。
逆に暗剣の南の四緑暗剣なら日盤の南に九紫火星がありますから
すぐに見つかります。

どこを探せばよいかといえば南の場合であれば、探すときに南に回っている星の
象意を探せばよいということになります。

以上です
各星の位置関係から見ると教授の家から南東の現場ではないかと推測しますが…
そして犯人の星は六白金星ではないかと… どんなもんでしょうか
東に近い東北ですか

恐らく教授は大学に着いたのは9時前だったんだと思います。
そうなると八白土星中宮です。東北は二黒暗剣です。
日盤は東北は八白土星に破れがつきます。

定盤は八白土星、年盤は四緑木星、月盤は九紫火星
事件の背景や動機、関係をこれらの星で見ていきます。
日盤の八白土星と時盤の二黒暗剣で凶器や現場を見ます。

樹里亜さんはこれらの星からどう推測しますか?
さすがにこの辺は難しくなりますね
月盤が九紫火星ですから、大学関係者だと見ます。
動機は九紫火星の名誉や訴訟、四緑木星の信用が絡んでいるのではないかな

犯人は頭の良い人かもしれませんね、四緑木星で準備は用意周到
定番が八白土星だから身内の恨みかもしれません。

凶器は八白土星で折りたたみ式のもの、二黒土星で大きくない
現場は仕事場、つなぎ目の場所だから通路だとか玄関など

以上のような推測になりましたがどうでしょうか
樹里亜さんの御意見を聞かせてください。
あと、時盤の二黒土星に暗剣がついているのが案外ポイントになっているのかもしれないです。

トイレですか、気がつきませんでした
二黒暗剣でトイレ、覚えとこ
逃げたのは東南か、私の読みは外れましたね
犯人の住まいが分かると犯人側から見た状況が分かるんですけどね

いずれ犯人が捕まれば星も住まいも分かるかもしれませんから
その時また分析してみると面白いですね

九紫火星と四緑木星の読み方ですが、象意ということなら
私のホームページも参考にしてください
開運ノウハウのページにキーワードとして象意を書いています。
⇒ http://iketomi.com/kihon.html

気学の面白さは象意からどれだけ現象を読めるかだと思います。
私は20年、気学をやっていますがまだまだです。
それでも予測が当たったときは痛快ですね、止められません。

また気学を通じて色々な気付きをさせてもらいました。
みんな気学を知れば余計な苦労はしなくて済むのにな
というのが今の実感です。
樹里亜さんも気学を楽しんでください

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気学情報館 更新情報

気学情報館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング