ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストラリア永住権コミュの初歩的な質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オーストラリアに永住したいと思っています。

まだ調べ始めたばかりでわからないことだらけですが、
どなたか親切な方、いくつか教えていただけますでしょうか?

?申請を代行してもらう場合、費用は総額でいくらくらいかかるのか?
?代行業者はどのようなところがお勧めか?
?私は日本の公認会計士で、日本で4年ほど、大手監査法人で実務経験がありますが、職業要件の「accountant」は、日本国内の資格で大丈夫なのか?

英語は得意なので、IELTSは何とかなりそうです。

コメント(3)

hideさん

はじめまして。
私自身は、会計畑には素人です。あくまでも私個人が
移民局のHPなどで学んだ情報なので、
参考程度にお考えください。

?申請実費+2000ドル〜8000ドルぐらいでしょうか。
総額だと、職業査定団体にもよりますが、
5000ドル〜11000ドルぐらいではないでしょうか。

?についてはお答えできません。結局自力でやったので。
ただ、下記の2箇所は個人的にあまり良い印象を受けませんでした。

http://www.otona-class.com/top/ad_detail.html&subid=3445&templatename=tpl06

http://www.ssvisa.com.au/

?については、公認会計士は、下記のいずれかの
団体が職業能力査定するようです。英語に堪能とのことなので
HPを読まれることで、大枠が見えてくると思います。必要なら直接
お問い合わせしても良いと思いますよ。

CPA Australia Ltd
http://www.cpaaustralia.com.au/cps/rde/xchg

The Institute of Chartered Accountants of Australia (ICAA)
http://www.charteredaccountants.com.au/

CPA Australia Ltd
http://www.cpaaustralia.com.au/cps/rde/xchg

なお、移民法もころころ変わるので、
移民局のサイトはなるだけ頻繁に読まれると良いでしょう。
私は書類集めから申請まですべて自分でしました。そんなにみんなが言うほど大変ではなかったですよ。

英語でまったく問題なく仕事ができるくらいであれば、ビザの申請も業者に頼まなくても大丈夫だと思いますよわーい(嬉しい顔)


私も会計に関してはまったく分かりませんが、6年位前にこっちで知り合った日本人の人が、日本で会計事務所で働いていたけれど日本でした勉強も経験も考慮されずに、こっちでまた会計士になるために一から大学に通っていました。


今回の永住権に関する技術リスト改正で、会計士はリストからはずされるというようなことがいわれてますが、どうなったのでしょうねぇ。
みなさん、ご回答ありがとうございます。
費用は、そんなにするんですね!びっくりしました。一桁くらい下を、想像してました。。。
自力申請も考えてみようと思います。

日本の会計士ではダメかもしれない、また、会計士自体がどうなるかわからないということですね。参考になりました。
貼付けていただいたリンクもよく読んでみようと思います、ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストラリア永住権 更新情報

オーストラリア永住権のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。