ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

相棒コミュの【No2】Season11 第19話 最終回2時間スペシャル「酒壺の蛇」 感想&実況トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前トピはこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73450565&comm_id=37181

※ネタバレ発言がございます 未視聴の方・ネタバレを見たくない方はお控え下さい。
※議論は程々に 意見の違いを認め合うことも大切です
※相棒ファン同士で仲良く実況!

角田(山西惇)と同期で組対二課・課長の恩地の遺体が自宅から発見された。現場の状況から毒キノコを誤って食べた事故死と思われた。警察の幹部が毒キノコを誤食したという前代未聞の事態に大河内監察官(神保悟志)の指示のもと、特別に司法解剖も行われるが怪しい点は発見できず事故死として処理されてしまう。
<<中略>>
 一人の刑事の死から日本企業の違法行為を暴いていく右京と享。そして、容疑者へとたどりつくが、思わぬ“敵”に事件は二転三転。はたして正義の裁きは下されるのか?

ゲスト: 星野真里 田中圭
脚本:櫻井武晴
監督:和泉聖治

(オフィシャルサイトより抜粋)

※酒壺の蛇とは
http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/08/24a.htm
http://septieme-ciel.air-nifty.com/nikubanare/2005/05/post_fd06.html

コメント(234)

>>[194]

官房長とカイトパパの違い、私もそう思います。
官房長には、清濁併せのむ部分もありましたが、国家のため、正義のため、というような、大義があったのでは?そこの部分で、右京さんをうまく使ってやろう的な、ある部分は右京さんとかぶるけどある部分は決して相容れない、そんな部分もある存在だったと解釈していました。

それに対して、カイトパパは自分の立場を考えるのみで、ただの小悪党に思いました。それを良しとしない、カイト君の正義感が、右京さんにとっては、『一緒にやっていける相棒』だった・・・ということだったんでしょうね。

初期は、ラムネさんがヒール的な役割だったけど、神戸君の登場で、そうではない理解者になったので、別な意味でのヒールが必要だったから、こういうキャラが必要だったのかな?と思いました。

変わっていく相棒も、受け入れて見ていこう・・・という気になってきた、ラスト近くの今シーズンでした。
最終回、とりあえず言える事は「ちうごくオソロシス」
チューリップ今、録画を観終わりました。
 課長の「骨まで拾ってやるよ」って格好良かったなぁ。
桜 相棒11は、何か違和感を覚えるなぁと思っていたのですが、
  CAの悦子さんと、甲斐君とが吊り合っていないんだなぁ涙
録画していたのを
やっと見れましたウッシッシハート
いろいろ意見が
あるとは思われますが
私的には凄く
良かったです(^^)ぴかぴか(新しい)
また次のSeasonまで
しばらく寂しくなりますふらふら
>>[202]
 唯一の救いは、悦子さんが、かなり庶民派な雰囲気があるところなのです。
そうですね。最初の頃は悦子さん堅い感じがしましたが、最近の雰囲気はとても好感が持てます。
暖かくて包容力のある感じ、彼氏だけでなく、周りの人たちのこともとても気にかけて心優しい感じがよく出ていると思います。

むしろ話し方、口調が自然体で…ああいう感じの同僚がいるので、いつも悦子さんが出てくると、その同僚みたいで親近感がわきます。
自然な感じの会話に見せている演技が良いなと思います。
今、見たけどやっぱこいつ石坂浩二わかなり悪いな。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2365533&media_id=85&from=diary


この記事はいかがな物か
>>[208]

確かに。ドラマほどスマートに盗聴はできないけど
第三者が手にする機会があると盗聴できちゃうみたいですからねexclamation
ちょっとオーバー気味でも危機感を煽れたなら
いいんじゃないかと思います。
でも相棒視聴者さまはその辺は冷静に見てるので
誤った認識をなさる方は少ないかとあせあせ(飛び散る汗)

ですよね?O(><;)(;><)O
オープニングの雨、なにかに気づいたように、服を投げ捨てるカイト

傘を指したまま、濡れずにいる右京さん


雨は、直喩ではなく、暗喩だったんですねえ


ビジュアル的にかっこいいだけでなく、深いですなあ
他人を道具として用い、自分の属する組織の利を図る点では、
王と甲斐次長のスタンスは、よく似ていますよね。

が、わが子すら、道具として利用することをためらわない次長に比べ、
恋人役として利用した異国の女性に、書かなくてもいい手紙を残した王の方に、
やや人間味を感じました。
そこには、アドリア国(アドリア海の連想からいえば、欧州の先進国?)
大使館員というエリートとの結婚願望から、あえて疑問に目をつぶり、
殺人に加担した女性に対する、憐憫や罪の意識がほの見えるようで…。

人を、道具として扱うことへの嫌悪感が、きわめて強いように見える右京さんが、
甲斐次長とは対極の立場であることは明らかです。
知的には父より劣るカイト君が、右京さんの相棒であることを視聴者に納得させるため、
あえてエリートである父の非情さ、非人間性を強調した最終回だったように感じました。

カイト君が、その誠実さで、真の相棒にふさわしい人間に成長することを期待します。
違和感と言えば自分はどうしても「花の里」の幸子さんなんですよねえ・・・。
女囚時代と比べているわけでも、たまきさんと比較しているわけでもないのですが
な〜んか変だよな〜・・・・って感じで。

しかし、夫が急死されたというのに、降板する事無く最後まで出演した鈴木杏樹さんには頭が下がる思いです。
>>[208]

なんだこの記事はたらーっ(汗)

特に最後の一文
>>[213]
ようするに、クソつまらなかった。
と、わざわざ記事にして書いた訳ですね。

酷い記事。
>>[214]

すごく酷い記事ですねあせあせ(飛び散る汗) 読んでみてビックリしました。
今回の最終回を観て、右京さんがカイト君を指名した理由はもちろんですが、カイト君を指名したあの時、なぜ神戸さんを指名しなかったのかも分かった気がしました(⌒‐⌒)
まあ、ドラマの構成上神戸さんを戻すわけにはいかないので妄想の域を出ませんが、右京さん自身が相棒と認めた神戸さんが警察庁にいることで、特命係だけでは対応しきれないところのサポート役になってもらいたいって思ったんじゃないかなぁと、勝手に妄想してました(^_^;)
神戸さんが素直に長谷川さんのそばに行ったのも、うまく懐に潜り込んで今度こそ長谷川さんに引導を渡す、それも、特命係の右京&カイトと協力して今度こそ逃げ場がない所まで追いつめる……、可能性は低いでしょうが、そんな展開を期待してます(^^)
season10で神戸さんが言ってた“覚悟”についても、まだハッキリとは言及されてないので、本編での再登場を願ってやまない神戸ファンです(;>_<;)
相棒11最終回メッセージ「難しい事は考えない」とどうなるのか・・・は深く、重かったですね。自分の幸せを求めているだろう視聴者に対して、挑戦的とも言える内容。宮澤賢治「銀河鉄道の夜」の「本当のさいはひ」を思い出しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/avaroikite/58705484.htmha
今見終わった
胸糞悪い!石坂浩二も君原いずみも最後までイライラしっぱなしむかっ(怒り)
と術中にハマるくらい相棒に浸った(´Д` )
今日関東(東京)にて昼2:58からカイト編シーズン11ー19酒壺の蛇を放送します。
恩地課長の葬儀で、霊柩車に柩を入れた後の角田課長の表情が忘れられません

そして、伊丹も犯人逮捕を葬儀に報告に来るなんて、人格はどうであれ熱い警察官ですよね
岩月さん(岩槻?)登場しましたね。伊丹さん『スマホのアプリ?難しいことはわからねえ!』相変わらずのアナログぶり、好きです。

しかし恋人のために殺人まで犯す女。う〜ん、若いとはいえ、彼と結婚したいとはいえ、いくら好きだとはえ、殺人までするか?!偽名をつかって身分を偽っていた段階で引くでしょ?
しかもあの工作員の三文芝居、絶対に自分は自殺する気ないのバレバレ。それにまんまと騙されるのが若さなのかなあ?わからん。
今日の関東(東京)の再放送は3時〜4時50分迄の2時間枠でカイト編season11-19最終回スペシャル酒壺の蛇です。
今日BS朝日で夜6:54〜8:54迄
カイト編season11-19最終回2時間スペシャル
酒壺の蛇
を放送です。
これ、見るたびに思うんだけど
工作員の男は本当に彼女のことが嫌いだったのか
それとも、彼女のことを思い嫌いだと手紙に書いたのか…
どっちなんでしょうね…
眼鏡違い……

けっきょくダークナイトで右京の眼鏡違いだったよォ〜ん☆

ってコトになったんスかね(@_@;)

ダークナイトの構想が、いつ頃から上がったモノなのかは分かりませんでした
>>[231]

最初は任務のため彼女に近づいたけれど、途中から本気で好きになってしまった。自分に対する未練が残らないよう最後に彼女へ『嫌いだ』と手紙を書いた。

任務のため彼女に近づき恋人関係になったけれど、実は彼女の愚かさに辟易していた。最後に捨て台詞のように今までの嫌悪感を手紙にしたためた。

彼(工作員)の意図は果たしてどちらか?

右京さんはドラマの中で『嫌いだと書かれているのにまるでラブレターのようですね』と前者のように感じた様子。

自分(工作員)のために殺人まで犯した彼女を愚かだと思いつつ、今後の人生を殺人犯として生きていく彼女に対して申し訳ないという気持ちがあったのかも。

最後の手紙は言外に『好き』と彼女に伝えたかったのではないでしょうか。工作員という立場上、自分の想いを率直に手紙に記すことは出来ない。あの手紙の『嫌い』を『好き』に代えても文章は成立します。
>>[233] ありがとうございます。私も、彼が彼女の今後の為に書いた手紙だと思いたいです。人を自由に愛することすらできない工作員という立場…そして、自由に愛することが出来るのゆえの愚かさ…どちらも哀れさと悲しさ、やるせなさがあの手紙で表現されている気がしますね

ログインすると、残り205件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

相棒 更新情報

相棒のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。