ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

外国人参政権反対@愛知コミュの外国人参政権反対の愛知県参議院候補者に対する中日新聞の偏向記事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛知県参議院選挙、自民党から出馬される藤川政人候補者は
外国人参政権反対の方です。しかし、中日新聞はひどい書き方です。

中日新聞の県内版に、参議院選挙候補者のインタビューが連載されています。
5月2日は自民党から立候補される愛知県議会議員の藤川さんの記事でした。

記事を読み進めると・・・??????

記事「政府が一時、積極的だった永住外国人への地方参政権付与に対し、保守色の強い地方議会で反対する動きがでてきる。自民が地方から
民主に揺さぶりをかけているとの指摘もある。」

藤川さん「多民族共生という考えが日本でまだ定着していない状況で、付与は時期尚早です。そもそも政府が丁寧な説明もせずに、参政権を与えるとういうのは言語道断。全国知事会や全国議長会、地方六団体などと、もっと深く議論すべきだと思います。」

このやりとりを読んで、「何????多民族共生という考えが定着していないから参政権付与は時期尚早??参政権付与推進派なの??
国益、国防から見て断固反対というわけじゃないのかしら???」
と思って、真意を問うメールを藤川候補者に送ってみました。
私は自民党候補者に一票を投じるつもりだったので・・
参政権反対の言葉を聞けないならば、投票しないわって思ったのです。

メールの内容は・・・


はじめまして、自民党支持者です。
5月2日付け中日新聞の県内版の記事の内容を拝見し、
自民党支持者として、意見があります。
「永住外国人への参政権付与」についての
藤川議員の見解です。
多民族共生という考えが日本でまだ定着していない
状況では付与は時期尚早、また、政府が地方に丁寧な
説明をせずに参政権を与えるのは言語道断。
全国知事会、全国議長会、地方六団体でもっと深く議論
すべきと紙面のインタビューに答えていらっしゃいますが、
藤川議員は外国人参政権付与に反対の立場なのでしょうか?

私は、国防、国益の点から、たとえ地方であっても永住外国人に
参政権を付与するものではないと思っています。

多民族共生の考えが日本に定着したら付与してもよいとお考えでしょうか?

中日新聞への配慮、又は特別永住の在日韓国人、朝鮮人が多い愛知県という土地柄を
考慮しての発言だったのでしょうか?

そうであるならば、私は藤川議員に一票を投じることを再考しなければならないと思っています。

4月17日に日本武道館で外国人参政権付与反対の国民集会が
行われ、そして、全国から1万人以上の国民が集まったことはご存知かと思います。
日本国民は保守を望んでいます。国民の意識は随分と変わってきています。
愛知県内でも、賛成から反対に順次変わってきているのは、ご存知かと思います。
自民党は党として「外国人参政権付与に対して反対」を表明されています。

藤川議員も、はっきりと「反対」と表明していただきたいと思います。

以上

これに対する返事が・・


メール拝見しました。
紙面の都合もあり、読んだ自分自身も?の部分もあります。
参政権には反対です。
 現在親の介護さえも外国人に任せても良いという我が国の状況を見ますと今こそ教育にも深く愛国心、家族愛精神教育を徹底しなければならないと思いますし、私も国政を目指す一人の政治家として努力をしなければならないと強く思います。
 しかし、今後民主党政権によりますますこのような憂国の事態が進み、日本民族でこの国が維持しなくてもよいという国になれば、その時に論ずればいいということを言ったのであり、私は参政権付与は反対です。
以上です。


ということで、藤川政人候補者から外国人参政権付与反対という言葉を
頂戴しました。

しかし・・恐るべし中日新聞。外国人参政権付与をどうしても成立させたいという意図がはっきりと見えますね。
4日付けの県内版に大府で開催された「憲法タウンミーティング」
の記事で外国人参政権や安保などで討論という見出しにしています。
衆議院の石田芳弘議員(民主)佐々木憲昭議員(共産)海部元総理を招いたそうで・・石田、佐々木両議員は外国人参政権付与賛成で
石田氏は「外国人も生活で水道や道路など公共を使っている」として
地方政治に限定して認めるべきだとし
佐々木氏は「外国人の地方参政権は法で禁じられているわけではない。
世界の流れを見ても付与すべきだ」
一方海部氏は「日本の文化や仕組みは簡単に壊してはならない。政治参加は帰化して日本人の権利と義務の両方を受け持った上で」と反論した。

そのタウンミーテイングに参加して人々で、
石田議員も佐々木議員も間違った解釈をしていることに気がついた人が
何人いたのだろうと・・・・気になった・・・・。
しかし、中日新聞の書き方はいやらしい。
一方で・・・反論した。という書き方では、後者の海部元総理が
いかにも正論に反論しているかのような捕らえ方をさせる文章であるわ。
これからも中日新聞は監視しなくちゃいけません。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

外国人参政権反対@愛知 更新情報

外国人参政権反対@愛知のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。