ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊藤武先生コミュの満月通信 YAJ講座春待月(2014/11/7配信) 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
YAJ企画講座のご予約・お問合せ・リクエストは yaj612@gmail.comまでどうぞ。

【サンスクリット語通信講座およびスクーリング お試し講座と説明会】
自主学習を目的に、一生手元においていただける13冊のグランタを制作しました。これまでにも、たくさんの方が学ばれています。リクエストを頂戴し、スクーリングのリスタートをします。
このお試し講座では、実際にグランタをご覧いただき、スクーリングを体験します。初めてでも、問題ありません。書き取りや文字の成り立ちなどから、サンスクリット語に触れていきます。また、今後のスクーリングの日程なども、話し合いのうえ決めていきます。
◆日時 12月14日(日) 13:30〜16:30(休憩含む)
◆会場 阿佐谷会議室和室 杉並区阿佐谷北2-18-17 tel:03-3314−7211 :
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H06580
◆定員 10名
◆予約締切日 12月13日(土)
◆受講費 3,000円
◆予約先 yaj612@gmail.com

【マルマヨーガ・アーサナ講座】
☆講師募集中☆マルマヨーガ講座修了証をお持ちで講師をしてみたい方、ご相談ください。
◆日時 12月7日(日)14:00〜15:30
◆会場 杉並区産業商工会館和室 杉並区阿佐谷南3-2-1 tel:03-3393-1501 http://www.yoyaku-shukai.city.suginami.tokyo.jp/w/
◆定員 10名
◆予約締切 12月6日(土)
◆受講費 2,000円
◇講師 篠田将
◆予約先 yaj612@gmail.com
マルマヨーガ受講修了者による、アーサナ講座です。講師は毎回交代します。
様々なマルマヨーガをお楽しみください。


【自分で訳すヨーガ・スートラ翻訳講座説明とお試し講座】
ヨーガの根本教典といえば「ヨーガ・スートラ」。サンスクリット語→英語→日本語と訳されたものが一般的です。でも、こんな孫訳では、何を言ってるのかよくわからない。しかも(原文にはない)訳者の私見や日常では使わないような言葉の羅列で、ヨーガの敷居がどんどん高くなってしまっています。
なんだか、変です。どうも、納得できません。ヨーガは誰にでもできるものであるはずなのに。

「ヨーガ・スートラ」自体は単語の羅列です。
だとしたら、単語さえ分かれば、自分で翻訳できるのではないでしょうか?
・・・ということで、企画しました。【自分で訳すヨーガ・スート ラ講座】。現実に使える根本教典を作ってみましょう。
サンスクリット語を知らなくても、大丈夫。伊藤武が、単語の説明をします。気持ちにピタッとくる日本語を選び書き連ね、気がつけば自分用の教典が出来上がってしまいます。

これは、かなりおもしろい試みです。ぜひ!ご予約ください。

◆日時 12月7日(日)16:00〜19:00(休憩含む)
◆会場 杉並区産業商工会館和室 杉並区阿佐谷南3-2-19 tel:03-3393-1501 http://www.yoyaku-shukai.city.suginami.tokyo.jp/w/
◆定員 10名
◆予約締切 12月6日(土)
◆受講費 5,000円(【マルマヨーガ・アーサナ講座】受講者は4,000円)
◆予約先 yaj612@gmail.com

【大忘年会】
今年も、開催!!! なんと3時間「飲み放題」です。
◆日時 12月20日(土)19:00〜20:00
◆場所 晩小屋 杉並区松庵3-38-14 tel:03-3393-1719(JR西荻窪駅徒歩2分)
◆予約締切 12月13日(土)
◆参加費 4,000円

◆予約先 yaj612@gmail.com



♡♡YAJ講座はリクエスト中心に企画しています♡♡
今なお、
アジア諸国文化の根底に深い影響を与えているインドカルチャー。
教典を記すために制作された言語「サンスクリット語」から直接の
学びが、智慧との距離をより近付けてくれます。
翻訳、孫訳にありがちな、訳者の影響の払拭するため、YAJ講座使用グランタ(テキスト)は、全て伊藤武が原文より直訳。☞http://malini.blog105.fc2.com/blog-entry-199.html 講義毎に書下ろし、製本しています。
30年以上にわたるサンスクリット語研究者伊藤武の着眼点と、ヨーガ講師マーリニーのチームが、講座を具体化していきます。

   学びたいことを等身大で学んでいきませんか?
   講座リクエストいつでも受付けています。
   気軽に気楽にご相談ください。
YAJ



【更新情報】バン・ボーラ!──伊藤武のなまけブログ
・「スートラ sūtra सूत्र【伊藤武のちょこっとサンスクリット語】」
 http://itotakeshi.blog33.fc2.com/blog-entry-87.html
・「ヨーガ・スートラという「モデル」【伊藤武かきおろしコラム】」
 http://itotakeshi.blog33.fc2.com/blog-entry-86.html


満月通信・新月通信はメールマガジンでも配信しております。
配信ご希望の方は yaj612@gmail.com までご連絡ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊藤武先生 更新情報

伊藤武先生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。