ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

必殺仕事人2007 〜 2023コミュの★最終話(6/26放送)感想トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『最後の大仕事!!』

脚本 寺田敏雄/監督 石原興

<あらすじ>
捕らわれの身となった涼次(松岡昌宏)の前に、拷問人の巳ノ助(火野正平)が現われる。仕事人仲間の居場所を白状させるため、涼次に過酷な拷問を加える巳ノ助。だが、涼次は頑なに口を閉ざす。

江戸の街では、老中・加納実守(杉本哲太)と結託した瓦版の版元・桐ノ屋朝経(寺田農)が仕事人の悪行を書き立てた瓦版をばらまいていた。さらに、桐ノ屋は、無実の人間を鬼面の仕事人に仕立て上げて事件を起こす。その影響で、街には仕事人を憎む声がますます広がり……

一方、なかなか口を割らない涼次に業を煮やした巳ノ助は、如月(谷村美月)を捕らえ、涼次の前で拷問を加える。だが、如月は涼次を思いやって、必死に拷問に耐えようとする。巳ノ助による拷問はさらにエスカレートしていく。

その頃、雨宮(勝野洋)に加納の粛清を命じたことがばれるのを恐れた大老・松坂忠宗(神山繁)は、雨宮の妻・きよ(若村麻由美)を呼び出し、口封じに金を渡そうとする。だが、きよが金の受け取りを拒否すると、家臣に命じてきよを斬り殺してしまう。息も絶え絶えとなったきよの頼みを受けた小五郎(東山紀之)は、中村主水(藤田まこと)、匳(田中聖)、お菊(和久井映見)らとともに、最後の仕事に臨む決意を固め、加納の屋敷に乗り込む。

時を同じくして、謎の鬼面の仕事人たちも、加納の屋敷を襲撃していた。ついに鬼面の仕事人と対峙したのもつかの間、加納家の用心棒との斬り合いの中で鬼面が割られ、小五郎はその正体を目撃する。なんと!あの大河原伝七(福士誠治)だったのだ! 斬られた伝七は、世にはびこる悪をこの手で成敗したかったという言葉を残し、絶命する。

そんな中、匳は桐ノ屋を、中村主水は加納を次々と仕留めていく。続いて、小五郎によって救出された涼次が、巳ノ助の首筋に錐を突き刺した。さらに、小五郎は松坂の乗るかごを襲撃。一刀両断で松坂を斬り捨てたのだった。

数日後、涼次は如月とともに旅立ち、小五郎や中村主水、匳やお菊も表稼業の暮らしに戻ったのだった。誰にも知られてはいけない裏稼業の秘密を胸に抱いて……

(完)

コメント(369)

結局お菊さんは今回仕事しなかった?三番筋は小五郎だし、情報収集してなさそうだし…
 東山がほんまにカッコよかったですグッド(上向き矢印)

続編が楽しみですぴかぴか(新しい)
偽仕事人が、伝七だったとはね。予想外の脚本に脱帽手(パー)お菊の扇子の仕掛け見て、激闘編の『弐』を思い出した手(パー)
レンの言った『出来上がりは正月明けになる』で、来年の正月明けが楽しみになりました。

これは複線でしょ?新年特番の必殺2010


あると思います
>324越乃Fさん、325プチごろ太さん

ツッコミ有難うございます。ただあのセリフ、場面は何度観ても
痺れてしまいます!(10数回観なおしました)
リアルタイムで観れなかったので、本日観ました。

涼次が拷問受けてるとき、一緒に捕まってた人が、「経師屋」と言ってたし、
匳は涼次の顔を見たであろう、桐ノ屋の娘を気絶させただけで殺してないので、江戸に居られなくて旅立ったのでは?と思いました。

私も小さいときから必殺シリーズのファンなので是非次回作に期待したいです。
ただ、昔と違って残念なのは、過去の作品と違って、俳優さんが1つの作品だけに携わるのが難しく、話数が少なくなってしまってることですね・・・
新必殺仕事人は84話。?までの作品は40話以上ありましたもの・・・
ちょっと2クールでは物足りない・・・そんな感じです。

次回は如月も仕事人として活躍するんでしょうか・・・

終わったばかりなのに次回作のことを期待してしまってます^^;
>TAKKUNさん
コミュのトップから動画サイトに飛べます。

最終話まで見て・・・
チャンバラ活劇としては秀逸の作品だと思いました。
素直に面白かったと思います。
でも、必殺というのは決して「暴れん坊将軍」などに於けるチャンチャンバラバラ作品では
無かったような気がします。映画版を除いて・・・ですが。

「らしさ」を求めるのは古い体質の人間だからでしょうか?
必殺 仕事人?位からの仕事人FANです。
2009もなかなかよかった!おもしろかった! 

なんとも 匳は気に入りました 他にない仕事の技 仕掛人緒方拳の藤枝梅安を思わせる出で立ち かっこよかったー^^

渡辺小五郎の最後のにらみのきいた目 最後のセリフには くうぅ〜と!!

毎回すっきりして見ておりました。

次回作もあってほしいですね またお会いしたいです。 半年間楽しませてくれてありがとう
毎週見れなくなるのでまた 旧作品を見つくしていきたいと思います。
今見ましたexclamation ×2
これで楽しみがまた減ってしまいました…

金曜日のやじうまワイドで藤田まこと氏と東山紀之氏の対談をやってて、その内容が何だか仕事人魂の継承みたいな話でした…

ああ〜、藤田まこと氏はこれで引退かなと、ふと思いました。

年末スペシャルの復活を希望します。あと京楽さんはスポンサーになるべきだexclamation ×2
いのちいとしむと申します。私は33ですが必殺仕事人の大ファンです(^-^)涼次が拷問攻めにあった時この野郎って火野正平に怒りがこみあがりましたが間一髪の所で小五郎さんが急所を外してやったぜと言い刀でひとつきして最後に涼次が首をひとつきし地獄でも殺してやるぜってのは感動しました涙是非2010年も必殺仕事人を放送して欲しいと願っています。
 特に最終2話は視聴者に解釈を委ねている部分が目立っていたなと思います。
お菊の過去
鬼面仕事人の組織
涼次の目(失明したのか回復したのか)
涼次と如月が向っている場所
下役人を切りまくったことの是非
等々

僕はそういう終わり方があってもいいなって思っています。次回作があれこういった疑問のいくつかには答えが出るでしょうしなければなくて各々が解釈していくと言うことで言いのかなと思います。
とりあえず関東視聴率のみ速報
ぴかぴか(新しい)初回以来の第2位の視聴率&時間帯視聴率TOP!

13.9% 21:00-21:54 EX__ 必殺仕事人シリーズ30周年記念・必殺仕事人2009(終)
13.5% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ「妻よ!実録・松本サリン事件犯人と呼ばれて…家族を守り抜いた15年」
10.7% 21:00-22:48 TX__ 所さんのそこんトコロ!カメラがとらえたありえねぇ〜瞬間大連発!
10.3% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*9.9% 21:00-21:54 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへ
*9.0% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー「たそがれ清兵衛」

関西はまだ出てないので後ほど改めて揺れるハート
ケルビさん11歳>
同感ですね。伏線は他にもありますよ。お菊が小五郎を「旦那」と呼ばずに
「八丁堀」と呼んだシーンがありましたが、あれはまさしく二代目八丁堀襲
名の伏線だと直感しました。私もオールド・ファンですが、『2009』も唯一
見逃した「玉の輿」以外は、新春スペシャルから全部観ました。

続編、あると思います!
今、見終わりました☆
最後にりつが出て来たのにはびっくりしました。

前々から思ってはいましたが、八丁堀は小五郎に引き継がれ主水は引退でしょうね。
しかし藤田まことに比べるとヒガシはカッコ良過ぎると思いますね。
まあそこが良いんですが。

正直からくり屋はあんまり好きではなかったのですが、仕立て屋は表情や殺しの時の振る舞いがとてもカッコ良くて好きなので、是非次回も出てほしいです。

昔、仕事人が好きだったので今回もずっと見てきましたが、今シリーズも通してとても面白かったです。
次作も期待せずにはおりません。
今からとても楽しみですわーい(嬉しい顔)
初期の頃からのファンです。仕事人後期はバラエティ路線に走り辟易して離れたクチなのですが、今回の2009は初期のシリーズのBGMを意識的に多用するなど、結構オールドファンとしても楽しめました。

小五郎の大チャンバラの是非を問う意見もありましたが、初期のシリーズでは主水もチャンチャンバラバラやっていましたよ。今回の最終回は、仕業人や新仕置人の最終回を踏襲しているように思いました。

次回予想としては、涼次は途中から参加ではないでしょうか?そして、その間を繋ぐのはV6の誰か?(ティガ長野か?)
関西視聴率出ました。18.3%だそうですぴかぴか(新しい)
ちなみに福岡地区KBCは16.0%です。
凄い数字で終われてよかったわーい(嬉しい顔)

さて、私のここのコミュ管理の仕事もこれにて一段落。
次の私のここでの仕事はDVD下巻発売時の報告又は2010製作発表かな?
(もちろん維持管理は続けていきますがあせあせ

みなさんとりあえずこのコミュニティ楽しんでいただけましたでしょうか?
未熟な管理で迷惑を多々かける事もありましたが
私にとって、とっても充実し楽しい9ヶ月間でした。
ありがとうございました。

そしてたまには2009思い出して皆さんまたここに遊びに来て下さいねるんるん
途中参加でしたが、楽しい場所をありがとうございました。
私はただ、感想をダラダラと書き込んでただけのようでしたがあせあせ
「2009」の最終回って
「新・必殺仕置人」の最終回、「解散無用」のリメイクでしょうか?

話の構成や画面作りがそっくりだと思いました。
> りっきーさん

素敵なコミュニティありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
色々と思い悩まれたこともあったかと思います。

最終回は残酷なシーンもありましたが、次に繋がる作品になったんではないかと思います。

皆さんの意見、感想、共感できるところも多々ありました。

管理人さん、皆さんありがとうわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
> りっきーさん
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
福岡の率を見て、ホッとしました♪
実際は録画さんたちなんかもあわせると五人に一人くらいですかね…

何はともあれ、次回があることを祈念しつつm(__)m
>りっきーさん

いろいろとお世話様でした。
気が向いた時に書きこむだけだと楽ですが、

コミュの管理人さんは、本当に大変だと思います……。

りっきーさん

毎回小まめにトピをたてていただき、このコミュのおかげで2009が放送を見た後も楽しめました
> りっきーさん

ロム専でしたが、今まで楽しく沢山の感想を拝見させて頂きました。
素敵なコミュを立てて頂き、ありがとうございました。
> りっきーさん
コミュの管理・運営、本当にお疲れさまでした
ただでさえ不特定多数の人が集める中、必殺という長い歴史を持つシリーズの最新作という事で、オールドファンから新規の方までいろいろな考えの人たちをまとめるのは本当に大変な事だったと思います
こういう時、管理人という立場だと時には自分の屈託のない意見を述べたいところをぐっと我慢してたところもあったと思います

ともあれりっきーさんのおかげで「2009」の楽しさが増しました

本当にありがとうございました
m(__)m
りっきーさん、お疲れ様でした。
本当に見ごたえのあるドラマでした。
そして皆さんとその感動を分かち合うことができて
更に楽しく見ることができました。
ありがとうございました。
>りっきーさん

お疲れ様でした。
また続編が、秋、もしくは正月、もしくは2010として復活する時は、よろしくお願いします♪
復活を願ってる方は、いっぱいいると思います。
復活を信じてます。
>りっきーさん

お疲れ様でした。

良いドラマでしたね。
またぜひ復活を信じています。

今まで、管理運営ありがとうございました。
心から感謝しています。
りっきーさん


お疲れ様でした。

管理、本当に大変だったと思います。

こちらのコミュの私の母のように昔からの必殺ファンで緒方拳さん演じる藤枝梅庵や山崎努さんが好きだった世代と私のように匳目当てで必殺を見始めた世代などの世代を超えてわけあいあいとした雰囲気が本当に大好きでした。

こちらで教えて頂いた昔の必殺シリーズの話をベースに家族間での会話も弾みました。

また次回作がありましたらよろしくお願いします。

本当にありがとうございました。
りっきーさん

本当にこれだけの幅広い年齢層、ファン層のある必殺仕事人というコミュをまとめあげてくださり、感謝しています。

2009はいろいろ意見があるとは思いますが、必殺の復活、主水こと藤田さんの復活、新仕事人の活躍がやはりすごいことだったんじゃないかと思います。

石原監督がレンくんに言った「仕立てがたまってます!」それに対し、レンこと田中くんが「すぐ戻ってきます!」という言葉を信じたいと思います。

涼次こと松岡くんのファンとして、彼が愛してやまない必殺という時代劇に出演できたことを心から喜んでいます。涼次というキャラは、ある意味2009を象徴していたかもしれません。次の必殺に向けて、またこのコミュがにぎわうことをお祈りいたします。

ログインすると、残り340件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

必殺仕事人2007 〜 2023 更新情報

必殺仕事人2007 〜 2023のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。