ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

必殺仕事人2007 〜 2023コミュの★必殺仕事人2012 感想トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成24年2月19日(日曜日) 21時〜23時10分

脚本 寺田俊雄/監督 石原興

南町奉行所見廻り同心・渡辺小五郎は、新たに設けられた本町奉行所に転属となった。新しい上司・増村倫太郎(生瀬勝久)から命じられたのは、遊郭の裏座敷に設けられた違法の賭場への潜入捜査だった。

女郎買いの客になりすまし、にぎわう賭場に潜り込んだ小五郎の前に、弥勒坊燕斎(高橋英樹)なる男が現れる。燕斎は、「世の為、人の為」を合言葉に、幕府の普請役から次々と大きな土木仕事を受注していると噂の「塵尽会」の棟梁だ。燕斎の姿を見た小五郎は驚きを隠せない。というのも、燕斎は、常磐津の師匠をしている花御殿のお菊(和久井映見)の知り合いの男だったからだ。お菊が「仙吉さん」と呼んで慕う燕斎だが、小五郎は、只者ではない雰囲気を感じ取ったのだった。

一方、小五郎とともに賭場を訪れた 経師屋の涼次(松岡昌宏)は、ひょんなことから家出娘のお春(剛力彩芽)を助けて一緒に逃げるはめに。やんちゃなお春の扱いに困った涼次は、仕立て屋の匳(田中聖)にお春を押しつけてしまう。お春にほだされた匳は、仕立ての弟子としてお春を雇うことにした。そして彼女が金持ちの家出娘で、いなくなった恋人・与平(満島真之介)を探していることを知る。

 与平は以前、お春を襲う暴漢を殺め、今は塵尽会で江戸の護岸工事に就いているという。だが、その棟梁・燕斎が、幕府の助川(六平直政)と手を組んで牢獄であふれた囚人たちを護岸工事の人足として雇っているという。

コメント(210)

主水がいなくなって(…寂)、小五郎が「南町」から「本町」へ職場が変わり……OPナレーションが、春風亭小朝から市原悦子さんへ変わったことで、新しいシリーズの基礎が整った感じがしますね。
あー録画が失敗してた涙
元々 仕事を休む予定が急遽 出ることになって 楽しみにしてたのにトホホげっそり

来月 出るDVDを絶対、買います。
ちなみに、オープニングの涼次の仕事シーンで使われていたBGMは何という曲名ですか?
>173 Mikさん
たしか、『悪に向かってまっしぐら』だと思いますよ(^^)/
小五郎さん貫禄出てきましたね!主水のテーマと襟巻きが違和感無かったです。

余談ですが、坊主頭の匳くんも好きだったけど髪の毛長めの匳くんも素敵っ!金欠ですがDVD発売されたら買いそうで怖いw
最後は新主水誕生って感じでシビレちゃいました!

前の小五郎のテーマも良かったですが、やっぱりラストはお馴染みの主水のテーマの方が良いですね(^O^)

まぁ、そろそろEDの歌は変えても良いんじゃないかな?とは思いますね(^_^;)
小五朗のやり方が、正々堂々というよりも主水風の不意を付く殺し方に変わってきましたね。
いや〜、必殺はやっぱりたまんないですね。
既に出てる意見と同じですが、主水のてーマはゾクッときましたね(>_<)
しかも、小五郎も脇差しでしとめる辺りのこ憎い演出。
ほんとに、新主水になってますね。

ドラマ化を激しく希望です!
昔の仕事人も、実は生きてたとかで、1人くらい出て欲しいな〜

やはり、京本まさき演じる竜に是非に!
凄く面白かったです。
オープニングナレーションも新しくなっていて
わくわくしながら観てました♪
スカパー時代劇チャンネルで必殺を斬る!!とかで必殺の歴史をやっていたので、2012やる前に観ていたので倍楽しめました♪
シリーズでやってもらいたいです。
全体としては面白かったです。高橋英樹の悪役もすごかったですね。
ただちょっと不自然だなと感じた点を挙げておきます。

塵尽会に潜入した匳が辺りのくじを譲ってもらったとは言え抜け出ることができたり、2人の遺体を引き取れたというのはどう考えても解せませんでした。塵尽会のやっていることを知ってしまった匳を見逃すというのは不自然です。
「悪かったな。約束は破るためにあるんだよ」なんて言いながら切り捨てるのが
当然な流れだと思ったんですけどね。
お菊の八丁堀は2010の時からそう呼んでましたね。
関東地方の視聴率出ました。
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)15.7%ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

NHKとTXはまだですが、間違いなく時間帯1位の模様。
連ドラ化の道がグッと近づいたのではないでしょうか?

---------------------------------------------------------
15.7% 21:00-23:10 EX* スペシャルドラマ必殺仕事人2012
15.4% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
10.4% 21:00-21:54 CX* ドラマチック・サンデー・早海さんと呼ばれる日
*9.9% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・運命の人

**.*% 21:00-21:50 NHK NHKスペシャル・ヒューマン
**.*% 19:00-21:48 TX* 日曜ビッグバラエティ・激録・警察密着24時!!
---------------------------------------------------------

ちなみに
14.4% 20:00-20:45 NHK 平清盛
良かったトコぴかぴか(新しい)
また新作が観れた!
新オープニングナレーション!
出来は何だかどっかからの寄せ集め的(笑)にも感じたけど、人選とか良かったですね。
高橋英樹さん、悪役似合ってました! わざとらしかったけど(笑)
「八丁堀の渡辺で・・・」て過保護の設定が活かされてて良かった。
でも、それほど裕福な家系じゃ無かったような、、、
旬な女優のフレッシュお色気と石原監督の足フェチ炸裂!・・・いや、良かったのか?(笑)
新レントゲン登場! 文太登場!
取って付けたかのような足抜け話、、、
この亮次と匳の会話は良かった。匳死んじゃうのか!?とも思っちゃったじゃないか(笑)
情に生きてるという亮次ならではの台詞! 匳の過去話があれば、もっと効いてくると思うんだけどな〜
主水と匳の初対面でも閻魔様は出てきた!?
お菊の設定が上手く活かされている。
彼女は仕事師を手配していたプロデューサー的存在、その親代わりだという仙吉。
仙吉は元は仕事人の元締め的存在では?と思わせてくれる!
バッタバッタの切った張ったの集団バトルが無かったこと。
派手な演出は好みでないからあっかんべー
残念なトコ冷や汗
みんな仕留めた後にしゃべりすぎ、、、特に経師屋・・・
経師屋は今回特にはしゃぎすぎに感じた。エスカレートし過ぎは食傷気味に、、、
仕立て屋も三味線屋や組紐屋っぽくなってきているようで不安冷や汗
仕事人ショーにはしないで欲しい。接近してから仕留めるのが好き!
小五郎には裁きの刻を使って欲しかった、、、で、連ドラ時には時には鏡花水月BGMで連携プレイを観てみたい!
無事に帰ってこれない!?もぐり屋の仕事も中途半端・・・
仕事人?〜?風のネタ、カレーなど、好きじゃないな・・・たまにはイイと思うけどあっかんべー
頼みの筋、個人的には残念、箱入り娘が仕事人の噂???
これも仕事人?〜?風な感じで、蛇馬の殺戮が始まってからのドタバタ劇〜仕事依頼、もうちょっと頭ひねってじっくり作り込んで欲しかった。何か雑過ぎて唖然がく〜(落胆した顔)
双子ネタも残念だったが、自分も仕事に加わるのではなく、依頼するだけの形を取ったのは良かった。
でも、仙吉、燕斎、お菊の関係を描いて欲しかった。
お菊の過去話を絡めながら! ま、その辺は連ドラで描いて欲しいですね。
偶然見かけて思わず声を掛けてしまった事のある一番贔屓の仕立て屋の匳ですが、だんだん変髪になっていくげっそり
前回のクセッ毛ぎみの方が良かったな〜いや、初登場の坊主頭が一番良かったなウッシッシ
また次回作に期待したい!

毎度の長文失礼しました。
今回も録画して観ました。しかも、2010も2012も
ブルーレイ&DVDでリリースexclamation ×2見逃した方も
そうでない方も欲しいですね〜

内容は、托鉢されてる人が何者なのかが疑問でした。
燕斎の敵だとばかり。結局、一番の悪者exclamation & question
涼次の創作料理に爆笑でしたウッシッシ
・カレーもどきの辛い食べ物
・ニセハンバーガー(ニセ肉まん)
・ニセポテトチップス

渡辺さんの首元に中村さんの襟巻きがあったのが
格好良かったです。主水魂を引き継いだのかなって
いうのがわかりました。

公式HPの ”新生・必殺仕事人”再始動 っていう文字が
気になりました。この後、ドラマ化の匂いを感じます。
録画していたのを今日みました。オープニングナレーションは原点にもどっているという感じでよかった

このナレーションで連ドラ化希望です。時代劇の連ドラがなくなってしまったので必殺で時代劇の伝統も残してほしいところです。

仕事人3人に情報役1人という今回の構成が一番シンプルなグループだけどすっきりしていいと思います

高橋英樹の悪役ぶり、ご本人もたのしんでたように思えます、とくに小五郎に勝手な自分の道理を悪気もなく語るところは、筋金入りのワルという感じで、悪役がいいと話がひきたちます。
放送を心待ちにしていたので「ああ、必殺だ〜」と2時間楽しんで観ました。
連ドラ化が一番嬉しいですが、せめてスペシャルを年に1回やってくれることを祈るばかりです。

双子ネタは高橋英樹さんの代表作「桃太郎侍」へのリスペクトではないかと思ったのですが、考えすぎでしょうか?(「桃太郎侍」の双子は仲良しでしたが・・・)あせあせ

やっぱりジャニーズ事務所ばかりだと、違和感を感じるんだよな。

歴代の仕事人1人でもいりゃ違和感なくなるんだけどな。

アデージョさん>
>なぜ兄を恨んでいたか
分かりませんよ、脚本がその「肝心なところ」を探求してないんですからw
謂わば、視聴者に丸投げしている状態ですね。

だから、最後の菊のあの一言がまるで活きていないし、ただの台詞丸パクリに陥っているわけです。
必殺仕掛人「春風二人旅」参照って事で。
> アデージョさん
片腕ではお兄さんにマトモに太刀打ち出来ないので、
仕事人が仕事した事で、直接手を下さなくても、結果的に、弟が兄に復讐した形にもなったのではないでしょうか。
間違ってたらごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
仙吉は「弟の燕斎」と言っていましたねウインク
>198 やっさんさん

渡辺小五郎が登場してからの、過去の視聴率データを見直したんですが、関西で「視聴率20%」を越えたのは、次の4回でした。

「必殺仕事人2007」(視聴率−関東:20.9%・関西:24%)

「必殺仕事人2009・新春スペシャル」(視聴率−関東:18.6%・関西:25.8%)

「必殺仕事人2009」第1話:一刀両断(視聴率−関東:14.7%・関西:21.9%)

「必殺仕事人2009」第2話:厚顔無恥(視聴率−関東:11.4%・関西:21.9%)

「2009」#3以後と「2010」は、20%を切っていたので、久し振りにファンの期待が高かったと言う事でしょうか?
ブルーレイに撮ってて、まだ見てないのに、マイミクにネタバレされましたι(`ロ´)ノ
ノロケつぶやきならいいけど、ネタバレつぶやきヤメろー!
やっぱ、田中聖かっこいい(*´∇`*)
フィルムコミッションって、地域ぐるみでロケ地やエキストラ提供して観光資源のために誘致する団体のことだと記憶してたんですが……。
違ったらすみません
ふと気になりました。
賭場に潜入してたときの渡辺さんの髪型って、
もしかして矢坂平四郎?

考えすぎかなあせあせ(飛び散る汗)
とても面白かったですぴかぴか(新しい)

お春ちゃんと与平さんの最期泣けますね(;_;)

あの世で幸せになれたのでしょうか・・・

今回は聖君がすごいかっこよかったです(^◇^)
そろそろ新しいTVシリーズが見たいですね

ログインすると、残り181件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

必殺仕事人2007 〜 2023 更新情報

必殺仕事人2007 〜 2023のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。