ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界中を旅行したい!コミュの初のバックパッカー・長期海外旅行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
できるだけ多くの国・場所を周遊したいのでとにかく安く周りたい!!けど女一人でドミトリーは怖いあせあせ(飛び散る汗)

予定は4月からメキシコ・ボリビア・ペルー・チリ(イースター島含む)・アルゼンチン・ブラジルを2か月ほどかけて回り、メキシコからロンドンへ飛ぼうと思っています。

今までは日本ですべてを手配しての旅行しかしたことなく・・・あせあせ(飛び散る汗)
・バックパッカーを上手くやるコツ
・持ち物や便利グッズ
・お金の管理や引き出し方、便利なカード
・女一人旅なので安全に旅するコツ
・海外のネット事情(航空券予約や宿・現地ツアー予約したいので)
などなど色々と教えていただけると嬉しいですexclamation ×2

一応中南米は言語も不安なので現地格安ツアーを利用しますが。
悩んでいるのはLAN航空のエアパスがどの程度便利なのか。
ほとんどフリープランの食事なしツアー(移動のみ)なので、観光のコツや良かった場所など情報がなんでも欲しいです。

ヨーロッパは完全バックパッカーで2か月ほどを予定しています。
でも安く周れればもっと期間を延長したいし・・・。
色々よろしくお願いしますふらふらあせあせ(飛び散る汗)

コメント(20)

ええーっと…
ご質問が多岐に渡りすぎていてどこから答えて良いのやらあせあせ(飛び散る汗)

確かに不安ですよね色々と。まずは「世界一周コミュ」などを見て見たらいかがでしょうか?準備なんかが色々出てますから。(マルチポストになっちゃうんで同内容の投稿は駄目ですよぅ)
あとはGoogle先生で「女一人 世界一周」とか「女一人 貧乏旅行」キーワードを入れると色々参考になるページが出てくると思います。

ご質問には載ってなかったのですが、私からのTIPSとしては以下です。
・メキシコに着いたら、出来ればその足でアルゼンチンに飛んだ方がいいと思います。アルゼンチン・チリに行くと言うことはパタゴニアも行かれますよね?4月は秋なんでギリギリですよぅ。ぜひカラファテから氷河トレッキングに行ってみてください(7時間で1万円くらいと高いですが)。ちょっと人生観が変わりそうなくらい美しく壮大です。まあ南米はそういう場所沢山あるんですが(笑)。
・格安の現地ツアーは、(英語と言いつつ)結局西語だったなんて事も珍しくないので4月までに出来るだけ勉強しておきましょう。
・確かに若い娘さん1人だと怖いと思いますが、安宿はホテルと違い、他に様々な国の人が1人で旅行に来ています。気が合えばしばらく一緒に旅を…なんて事になるかもしれません。女性も一人で来てる人が結構いますから、話しかけてみると良いと思います(日本人も相当数います。特にペルーとイースター島)
・そんな訳で、日本から余りギチギチに予定を詰めていかない方がいいかもしれません南米は。ざっとした周り方と、どうしても行きたいところだけ押さえておけば。日本人宿とかなら日本語で書かれた情報ノートが未だにありますから、次の場所の宿のおすすめやら、ツアーやらが書いてありますよ。
それでいけない国が出てきたら、その内また行けばいいんですよウインク
私も未だに陥りがちなのですが、短期旅行なら予定消化を常に頭に入れていいと思うのですが、長期だと予定消化は余り考えない方がいいです。体調やモチベーションって、長い間持たないんで。「行けなかったら次また来よう」位で。
・女性の場合で1ヶ月以上に渡る旅なら、生理の事も心配しないといけないですね。普段から重いようなら、婦人科に行ってピルを処方してもらうといいと思います(痛みが酷いから試してみたいと言うと保険がきき安くなります)。決まった期間に必ず来るし、軽くなります。日本から全部なんて絶対持って行けないんで来る期間が決まってれば買い物もしやすいですし。
また縁起でも無いですが事故が起こったとしても最悪の事態は防げます。

結局長くなっちゃいました。中南米も欧州も2ヶ月では短めと思いますが、自分が絶対に行きたいところは妥協せず、端折れるところは端折りどうぞ良い旅にしてくださいほっとした顔
中南米は地方にいくと英語が通じにくいので、その場合、子供に話しかけると英語がしゃべれる子供が比較的います。現地ツアーも下手すると申し込み説明もスペイン語オンリーだったりするかもです。もっとも現地ツアーは様子や相場をネットで調べて、宿で聞いてみるとラクです。

旅行するとオフライン(ネット以外)の日本語情報が便利になりますので、旅行前に日本人が集まる所や日本人経営の宿などをピックアップしておいたり、日本語ガイドブックを電子化して携帯やデジカメ、USBメモリーに入れておくと便利です(PCを持っていくならPCでOKです)。

旅行の中盤以降になると、かなりアバウトになりがりなので、日本にいるときは実は旅行の後半から情報をあつめておくと良いです。旅行も少しすると「なんとかなるさ」的になってきて、見るべきところの情報を落としがちです(笑)

ネットは南米の場合、ちょっと小さな街でもネットカフェがあると思って大丈夫です。プリンターは使わない前提が無難なので、いろいろな意味で物理的なメモ用紙は旅で重宝します。公衆電話よりインターネット回線の方が安定しているかもしれません。

中期旅行の場合、一度宿に落ち着いちゃうと動くのが面倒な時があります。そうゆう時は、最大滞在日数だけ決めておいて、のんびりするような日も想定しておくとよいと思います。特に、寒いと動くのもじっとしているのも面倒です(笑)


>1さんと被っている話も書いたので、たぶんそうなのでしょう(笑)


お金に関して、人それぞれだと思います。私は空港で必要と思われる金額をほぼすべて現金で持つ頃が多いです。それは街でその都度ATMに行く方がリスクが高いと思っているからです。その反面、現金は最悪無くしてもカードやパスポート、そして命があればいいやーという心持です。日本でいう自動販売j機みたいな感じでCD機などはあるので、人に見られて、そのままつけられて現金だけならともかく、命までとられたら元も子もないですから(汗)


あとは、日本にバックアップをつくっておくとすごく安心です。パスポートや保険のコピーはもちろん、すぐ送金してもらえる体制や、僕の場合は数日毎で絵葉書を送って居場所の連絡がわりにもしています。
>みつはしさん
すみませんあせあせ(飛び散る汗)一度エジプトで誘拐未遂にあってからかなり臆病ですあせあせ(飛び散る汗)
確かに色々なトピとかぶっちゃいますね。

パタゴニア行きたいです!!ツアーだと安くても10万円近くかかるのでちょっとあせあせ(飛び散る汗)と断念しようかと思っていました。
カラファテから氷河トレッキングですね。ツアー計画もちょっと面倒くさくなってきたので、今回のアドバイスを参考に組み替えようとか思います。
本当にありがとうございます涙
日本宿もチェックしますexclamation ×2
生理はいつも軽いのであまり心配はしていないのですが、海外のナプキン事情を留学の時に知って驚いたので持ち込もうかどうかと悩んでます。荷物になるし。

本当に細やかなアドバイスありがとうございますぴかぴか(新しい)
みなさまからコロンビアやエクアドルもいいよグッド(上向き矢印)とか
治安がかなり心配されるけどそんなに日本でいうほどひどくないよダッシュ(走り出す様)
などいろいろ情報がもらえて助かってます。
本当にありがとうございまするんるん
>あおき@カメラマンさん
お返事ありがとうございますバッド(下向き矢印)
やっぱり英語だけでは限界ですよね。
日本人が集まる所や日本人経営の宿のピックアップ頑張ります。
今地球の歩き方を熟読中です・・・。
ネットカフェが南米もあると聞けたのでとても安心しました。

ATMの危険性は自分もいつも感じていたのでちょっとたらーっ(汗)
と思っていました。
現金とカードを中心に南米は動き、その後のヨーロッパで足りなくなったらおろすようにします。

送金してもらう方法としてはどんなものがありますか?
私は今までクレジットカードも持ったことがなくふらふら
最近になってやっとVISAカード作りました(アナログ人間です)。
カード会社に相談しようと思っていたところでした。

私も今年あちこちを一人旅してきました。

南米は友達と二人だったんですけど、
お金はアメリカドルを多めに持って行ったので
その都度現地で換金したり、そのまま使ったりしてました。
国際キャッシュカードやクレジットカードも使った気がします。
私もイースター島などは現地のツアーを利用したんですけど、
英語とドイツ語がありました(同時ツアーでガイドさんが2人)

南米は確かに英語が通じない町もあるので
スペイン語の指さし会話調などを持っていくと役立つと思います。

ヨーロッパは一人で回ったのですが、
ドミトリーにキッチンがついてないところが割と多くて(たまたまかもしれませんが)食費が予定外にかかってしまいました。
後、私は長い間日本を離れていたので日本食が恋しくなって
ついつい高い日本食レストランにも結構いってしまいました^^;
ヨーロッパでは主に国際キャッシュカードを使っていました。
ATMがどこにでもあるので、便利です。
>そんずさん
私もできれば一人旅の南米は避けたかったのですが。
あまり長期の旅には慣れていないので。

国際キャッシュカードはどこのものがおすすめとかありますか?
私はまだそういったものを使用したことがありませんあせあせ(飛び散る汗)
グアムかサイパンかでレンタカーをクレジット使ったくらいで冷や汗

イースター島は今航空券をこっちで手配しようと日程調整しています。
なかなかに混み合うらしいと聞きましてたらーっ(汗)

海外でドミトリー使用したことがないのですが、
貴重品の管理とか、観光中の大きな荷物管理はどうしていましたか?
日本でもよく洗面中に盗まれたとか聞くのですがあせあせ(飛び散る汗)
でもできれば2連泊するときには大きな荷物は置いておきたい・・・。
結構ドミトリーでの荷物管理の情報が少なくて困っていますバッド(下向き矢印)

貴重な情報をありがとうございますexclamation ×2
どうしてもツアーじゃないと行けないところがありますから、それはツアーでいいと思います。逆にツアーじゃなくても行ける場所はわざわざ高いお金出さなくても良いかなと。
私の南米ツアー履歴は、
・マチュピチュ、ナスカ(マチュピチュはツアーじゃなくても良かった)
・ガラパゴス3泊4日クルーズ(ツアーじゃなくても以下同文)
・ウユニ〜サンペドロアタカマ(ツアー要)
・プエルトナタレスからパイネ国立公園(多分ツアーじゃないと行けない?)
・カラファテからペルトモレノ氷河トレッキング(ツアー要)
・ウシュアイア(南米最南端の村)からクルーズ(ツアー要ですが、別に行かなくても良かったかな)
・ラパスからデスロード自転車走行(ツアー要)

ツアーじゃなく行ったのは
・エルチャルテンでフィッツロイが見えるところまでトレッキング(往復2時間くらい)
・ウシュアイアから森林限界と最南端電車
・イースター島
・イグアスの滝
・イタイプーダム

ってトコです。まあやっぱり交通機関が余りないので、ツアーが多くなっちゃいますかね。
パタゴニアはバスや飛行機を乗り継いで行けば一周のツアーに参加する必要はないと思います。現地参加はパイネとペルトモレノで十分じゃないかなぁ。あと名峰フィッツロイの朝焼けを見たければ、麓でキャンプ用品を借りてトレッキングする方法もあるらしいです。
日本人宿も韓国人宿も日本人が沢山います。でも辺鄙な場所に行くと常連さんが多くて輪に入っていくのは難しいかもあせあせ(飛び散る汗)

ヨーロッパは1回もツアー参加してないですねぇ。大抵の場所は交通機関で行けてしまうので。


そう言えばエジプトで拉致されたのは、安宿起因なんですか?
>みつはしさん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
先ほど日本出発の航空券を手配完了しました!!
3月28日にメキシコ経由でブエノスアイレスへ行き、そこからエル・カラファテへ入ります。
4泊予定でホステルを確保しましたハート達(複数ハート)
1泊1200円程度できれいなところでしたグッド(上向き矢印)

そこからはブエノスアイレスへ戻ってブラジルをゆるゆる北上予定。
イグアスの滝までは長距離バスで行く予定です。
なんだかゆったり寝ていける長距離バスがあるとダッシュ(走り出す様)

リオデジャネイロまでいったらそこからリマへ飛んで、リマからサンティアゴまではツアーで行く予定です。
その後サンティアゴからイースター島へ。
ゆったりしてからメキシコのツアー参加まで10日ほど時間があるので、リマへ戻ってからエクアドルやコロンビアに安く行けないかと模索中です。

イースター島は短くて2日間という滞在の方も多いですが、どのくらい日程があれば周れるのか、移動手段を車にするか否か・・・。
車の故障やトラブルがちょこちょこ載ってますね冷や汗

ヨーロッパはユーレイルパスを購入予定にしていたのですが、やっぱりあった方がいいのでしょうか?
ほぼすべての国を周っていく予定です。
若干の不安はトルコですが・・・。

エジプトはギザのピラミッドから徒歩5分のとてもいい宿を確保していました。
ただ1つの問題は空港から遠く、タクシーが主な移動手段だったこと。
そのタクシーの運転手が次々と私たちが言ったのと違う場所へ案内し、ついに彼の仲間が集うお店に連れて行かれてしまいました。
途中色々な口論をしても、相手は男性。。。
駐車場に停まった瞬間に人気の多い所へ出て、英語で大声を出し、携帯を出して警察に連絡すると言って、ようやく空港まで戻ってもらえました。
もう2度とエジプトでタクシーには乗りたくありません・・・。
国際キャッシュカードやクレジットカード用の口座にそのまま送金してもらえれば現地で引き下ろせますよ。緊急時のクレジットカード使用は利用限度額に注意が必要です(本当の緊急時はすぐに数十万は使っちゃうので)。

私は予備として、ドルTCを持っています。紛失しても再発行できますし、いざとなると手間はかかるけど(扱えない銀行支店も多い。ただ一般的な街なら扱える銀行はほぼ存在します)通過現地化しやすいものです。


トルコは比較的なんとでもなる国だと思います。こまったら困った顔をすれば、おせっかいな程親切にしてくれる場合が多いです。ただ、地方ではyes/noさえ通じず、トルコ語で話しかけてきます(汗) トルコはレンタカーですべての世界遺産を2週間でまわったオリジナル動画を公開しているので、お時間があったら見て見て下さい。テレビと違ってリアルな番組に仕上げているので、雰囲気は参考になると思います。(特に第5話で交通事故、さらに新しいレンタカーの故障に遭遇するので、その後の対応などは面白いかも・・・)

私は国際キャッシュカードは「三井住友銀行」のを持って行きました。
プラスマーク付きだとたいがい使えます。
選ぶ基準はいろいろありますが、
レートがいいものや引き出し金額の違いなどで検討されると良いと思います。
お金が足りなくなったときなど、日本にいる親にお金を口座に入れてもらえたので安心でした。
ただ、現地でカードを盗まれてしまうと再発行はできないのでこれだけに頼るのはあぶないですけど。

私は長期の一人旅だったので国際キャッシュカードの他にトラベラーズチェック、日本円、アメリカドル、クレジットカード(VISAとMaster)をそれぞれ隠し持って行きました。
トラベラーズチェックは換金が面倒だったりしてほとんど使わずに帰ってきました。
これはメインでは使わず予備くらいに考えるのがいいと思います。


ドミトリーではたいがいロッカーが付いているので貴重品はそこにいれます。
ただ鍵はついていない場合が多いので
南京錠を持っていくことをお勧めします。

航空券は私の場合、世界一周旅行券を日本で購入しました。
なので日程変更はあっても、現地で航空券を調達することはなかったのですが、
南米で飛行機に乗る場合、ダブルブッキングされることが多いので
早めに空港に行ってチェックインをすることをお勧めします。
私も一度ギリギリに行ってしまい、予約していたにもかかわらず、席がもうないと言われたことがありました。
幸い10分後に同じ行き先の飛行機があったのでそれに乗れたんですけど...。

>あおき@カメラマンさん
ありがとうございます。

私はUSドルと日本円を現金でと国際キャッシュカード、クレジット(VISA)を持っていこうかと思っていました。
TCはあまり使えないという情報も多かったのでどうしようかと思っていましたが、今回は予備として持っていこうと思います。

トルコ語は確かに冷や汗ものですね(苦笑)
動画参考にさせていただきます!!
私もこれから国際免許証の発行と必要な国のビザ申請と・・・と
本格的に準備が進みそうです。
だいぶ日程やルートも決まってきて不安と期待とで☆

色々なアドバイスありがとうございますぴかぴか(新しい)

3月28日に日本を発つことに決まりました!!
>そんずさん

やっぱり旅先での安心感が持てるツールは必須ですよねexclamation ×2
色々準備してみます!!
今クレジットの使用内容を変更しようかと思っています。

>私は長期の一人旅だったので国際キャッシュカードの他にトラベラーズチェック、日本円、アメリカドル、クレジットカード(VISAとMaster)をそれぞれ隠し持って行きました。
TCは私も予備として持っていこうかと思います。
ヨーロッパでは少しは使えるだろうし。

ドミトリーの南京錠とチェーンを買うのはやはり必須ですね。
これから色々な買い出しに行くので、さっそく用意します!!

南米の飛行機事情は本当に怖いですね!!
色々な対応の苦情やなんやを聞いております。
航空券は南米に関しては大体を日本で予約していく予定ですexclamation ×2
だいぶルートも決まってきたので楽しみです。
色々なアドバイスありがとうございますぴかぴか(新しい)
>ら〜さん

自分も色々不安で・・・。
というか慎重になるように色々気を引き締めないとと思いまして。

世界各地を旅する中で、片言の英語でバックパッカーの人との交流もあったりはしたのですが、やはり自分がやるとなると。。。

一応一部ツアーも使いつつ、基本はバックパッカーで行く予定です。
日本人宿やホステルを上手く使って情報を取りつつ進みたいと思います。
今、ちょうど中米のガテマラにいます。
一人旅の女の子たくさんいますよ。だから安全というわけではないのですが…。
メキシコやガテマラには日本人宿という一人旅のバックパッカーが利用する安宿結構ありますよ!
そこで情報を仕入れたり、気の合いそうな人と観光したりしている人多いですよ。
海外に来てまで日本人とはつるみたくないって言う人は多分泊まらないと思うので、そこに泊まっている人は基本的に話しやすいと思います。

ちなみに、メキシコシティーはサンフェルナンド館、ペンションアミーゴが有名ですよ!

あと、私が今中米で持って着てよかったと思ってるのは、ユニクロのヒートテックの長袖です。
1枚しか持ってこなくてもう一枚持ってくれば良かったと思ってます。軽いしすぐ乾くし!
緯度は低くても、標高が高いところは夜がすごく寒くなります。
ユニクロのウルトラダウンも軽くて暖かいですよ!

個人的には日焼け止め是非用意したほうがいいと思います。日差しが強いですよ。
サングラスと帽子も私はいつもかぶってます。(帽子って日本人ってばれると言われてますが)

あと、他の方がアドバイスされていたように簡単なスペイン語、いくらとか数字は覚えてきたほうが楽しい旅ができると思います。NHKとか見たり、私も少しですがしました。

長くなってしまいましたが何かあったらメッセージいただければ分かることでしたらお手伝いしますよ!
良いたびを!
>ひよこさん

コメントありがとうございます!!
やはりスペイン語は少しわかった方がいいですよねあせあせ(飛び散る汗)
残りの2か月で頑張って勉強しようと思いますexclamation ×2
今はガイドブックの外国語欄を見ています☆

長距離バスも日本から押さえて行かれたんですね!!
地球の歩き方に載っているバス会社を少し覗いてみますダッシュ(走り出す様)
現地で飛び込みで取ろうと思っていました!!
宿も英語以外は自信ないので押さえられるものだけ押さえようか・・・。

紙とペン・電子辞書で言葉の壁をのりこえていきたいです!!

健康・体力には自信があるので、今回ワイナピチュにもチャレンジする予定です☆
私も楽しい旅にして帰国したいので、できる限りの準備をしていきたいと思いますexclamation ×2
貴重な情報ありがとうございます!!
>モモンキーさん
一人旅の方がたくさんいると聞いて少し安心しましたダッシュ(走り出す様)
安全性が一番気になるところで、今のところはメキシコはツアーを入れて移動しようかと思っていましたあせあせ(飛び散る汗)
移動手段が特に遺跡やセノーテやと都市部から離れているところは・・・。
と思いましたので。

日本人宿の情報を今色々仕入れているところでした!!
情報ありがとうございますグッド(上向き矢印)
また、日本の両親への連絡手段をPCメールで考えているのですが、
中米のネット事情がちょっと心配で。
でも日本人宿があれば大丈夫ですねウインク

とにかく治安が心配であせあせ(飛び散る汗)
一応、ツアーも個室で14日間宿・移動付フリープランで12万円なのです。
観光は別料金になるのですが・・・。
もし、治安や移動手段・宿の確保がそれほど大変でなければツアーをやめてバックパックにして節約してヨーロッパ入りしたいです。
もしよければ、わかる範囲で個人では行きにくい場所・治安の心配なところを教えていただければと思いますexclamation ×2
日本では一人旅しているので、一人旅の心配は言葉が通じずSOSが出しにくいことなのです。
良いたびを!

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界中を旅行したい! 更新情報

世界中を旅行したい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング