ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界中を旅行したい!コミュの初めてのヨーロッパ旅行についてアドバイスをお願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、スペースをお借りします。

★フランス・ドイツの旅行について教えてください。

12月に友人と2人でフランスとドイツのツアーで旅行に行く予定です。
いくつか質問があるので教えてください。

?フランスではフリータイムがあるのですが、2人とも英語がほとんど喋れません。英語が話せなくても治安など大丈夫でしょうか。

?フランスでのフリータイムは5〜6時間程です。初めてのヨーロッパ旅行で見たい所がありすぎて迷っています。こちらの希望として行きたい場所は下記の通りですが、現実的にこれだけの観光地をめぐることは不可能だと思います。

・ベルサイユ宮殿
・ノートルダム寺院
・ルーブル美術館・オルセー美術館
・凱旋門
・エッフェル塔

美術館は、ピンポイントに狙って見て行きたいと思っています。皆さんなら短時間の観光の場合はどの辺に行きますか?同行者との話し合いにもよりますが、土地鑑がまったくないため時間がどれだけかかるのかなどわかこりません。
こちらの希望としてはひとつでも多くのものを見れたらいいなと思ってます。

?フランス・ドイツ共に友人等に買っていくお勧めのオミヤゲなどがあれば教えて下さい。

簡単で申し訳ないですが、どなたかアドバイスくださると助かります。
よろしくお願いします。

コメント(31)

ルーブル美術館はやっぱり王道ですね☆
でもジックリ見るとカナリ時間がかかりました(^^)v

夜のエッフェル塔が綺麗でしたよ★

あとはやっぱりCafeが素敵でした♪

モンサンミッシェルおすすめなんですけど時間が足りないですよね(;_;)
ベルサイユは電車に乗っていかないといけないので移動時間を考えると、せっかくのフリータイムがもったいないです。

上記はツアーに組み込まれてなくて、yayaさんがフリータイムで行きたい候補でしょうか??

でしたら、私はルーブルとオルセー美術館を勧めます。
両美術館共、ご存知のようにかなり広い美術館なのでガイドブックなどで下調べをして、見たい作品だけをピックアップしてその作品だけ見るように回るのをお勧めです。
ルーブルに関しては、1日では絶対に見切れません。
(その時期の混み具合で、どちらか一つの美術館にしかいけないかもしれませんが・・・)

急ぎ足で両美術館を見て、地下鉄でノートルダムまで行って屋上に登れずとも(いつも長蛇の列です。)寺院内を見るまで、頑張ればできるかもしれません。

こういった時間に制約がある場合は、食事でお店に入るのはお勧めしません。
フランスの方々は、食事に関してはとても時間をかけるので、スタッフも日本のようにテキパキ動いてくれないので、注文から食事がくるまで時間がかかります。
サンドウィッチなどを買って、移動途中に食べる感じにしていたほうがよいと思います。
(それかオルセーの上の方にカフェがあるので、そこで景色を眺めながらあしを休めるのもいいかもしれません。)


参考になれば嬉しいです。よい旅を♪
?フランスではフリータイムがあるのですが、2人とも英語がほとんど喋れません。英語が話せなくても治安など大丈夫でしょうか。
 ↑
普通に気をつけていれば大丈夫かと思います。
恐らく、ガイドブックなどにちょっとしたフランス語が載っているかと思います。
それぐらい手許にあれば、普通に観光して街を歩くぐらいなら大丈夫じゃないかと思います。
 
?フランスでのフリータイムは5〜6時間程です。初めてのヨーロッパ旅行で見たい所がありすぎて迷っています。こちらの希望として行きたい場所は下記の通りですが、現実的にこれだけの観光地をめぐることは不可能だと思います。
 ↑
5〜6時間ですね。
あくまでも僕の趣味ですが、
・ノートルダム寺院、凱旋門、エッフェル塔 + 余裕をもって街を歩く・・・
あるいは
・ルーブル美術館 or オルセー美術館 + 凱旋門、エッフェル塔
ぐらいに集中した方が、駆け足にならずにひとつのものをじっくり見られるのではないかな、と思います。
もちろん、全部まわろうと思えばまわれないこともないとおもいますが。。
 
5,6時間でしたら、やはり徒歩+バスor地下鉄で一通り街並みや建物の
概観を見て回る計画を立てたほうがいいと思います。
美術館に入場して時間取られるのもつまらないです。ほとんどがどこかで
見たことのある絵の追体験になっちゃいますから。
★再度、質問させて下さい。

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。
まったく未知のことだらけでとても感謝しています。
アドバイスを参考にさせていただき検討したいと
思います。

もう一点、質問させてください。

フランスでのホテルへのチェックインは18時〜19時位の
予定なんですがチェックイン後に街をウロウロとするのは
危険でしょうか?

ほりぃちさんが教えて下さったように凱旋門や観光場所は
特に観光客は狙われやすいのでしょうか?

少しでも街を堪能したいので、時間を有効に使いたいのですが
治安等に詳しい方がいらっしゃいましたら是非、教えて下さい。


サイアイさま

説明不足でごめんなさい。最初に書かせて頂いたのは
フリータイムに私の行きたい観光地を記入させていただ
きました。

エッフェル塔とノートルダム寺院はフリータイムの前にセー
ヌ川のクルージングがあり、その際に船上から見れるそう
なのですが(苦笑)やはりフランスまで行くならぜひ直接見てみた
いのでフリータイムの時の候補に入れました。
パリは一度しか行ったことないですが(しかも滞在は2日)
そんな私の意見ですが、

?英語が話せなくても治安など大丈夫でしょうか。
→問題ないと思います。
英語・現地語が問題ない人でも危ない場所はいっぱいありますからね。

?については
そうですね、希望は不可能ですね。

>希望としてはひとつでも多くのものを見れたらいいなと
他の方も書かれていますが、ベルサイユ宮殿や美術館の中は今回は諦めたほいうがいいと思います。

私もそういうつもりで行きました、同行者は2度目だったのでベルサイユへ行きたいとなり
別行動をとりました。

当日はいかに効率よく回るかだと思いますし、
街を歩けばショッピングの誘惑?もあるかと思いますので、
その辺も考慮されたほうがいいかと思います。

効率よく回るには地下鉄ですが、
パリは街並みを歩くだけでも楽しいと思いますよ。

そのときの私の日記です。
だいたい6〜7時間だったと思います。少しでもご参考になれば
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=930729734&owner_id=10190828

また、先日TVの「弾丸トラベラー」でも、パリのお約束名所をまわるってやっていましたよ。
http://www.ntv.co.jp/dangan/contents/broad/090523/main.html

?フランス・ドイツ共に友人等に買っていくお勧めのオミヤゲなどがあれば教えて下さい。
→会社の女の子に「FAUCHON」のチョコを買ったら、私の株があがりました(笑)
知らないで買ったのですが、日本では3000円すると言われました。
買値は10ユーロもしなかったです。
※それしか買っていません。


長々と書込みましたが、ぜひ楽しんできて下さいね。
こんにちはわーい(嬉しい顔)今年の七月に仕事(取材)でフランスに行きました。(ドイツは昨年)

あげられている観光地はオルセー以外行きました。

まずベルサイユは郊外にあるので、厳しいです。
あと、凱旋門など、見るだけでいいか、登りたいかによります。

コンコルド広場(アントワネットが処刑されたとこ)に行けば、エッフェルと凱旋門両方見れますよ。

美術館は事前にチケット買っておくの必須ですが、それでも待たされるかも。私は一時間待ちました。有名なやつだけなら、三時間で見れるかな。迷うから、予習は必要ですよ人差し指
ルーブル→コンコルド広場→シャンゼリゼ通りから凱旋門へ、が5、6時間なら妥当かなむふっ時間あったらエッフェルへ。

市内なら治安は大丈夫だと思いますが、観光地では黒人の方がエッフェルの模型(東京タワーにそっくり!)うりつけてきますよ〜ウッシッシ
個人で色々手配やったので、大抵の質問にはお答えできると思います。
yayaさん

どちらのホテルに泊まられるのかがわかりませんので、なんともいえませんが、
シャンゼリゼ通りならば、夜11時過ぎまで観光客や会社帰りの方々が
たくさん歩いていらっしゃるので、さほど神経質にならなくても良いかと思います。
シャンゼリゼ通りのモノプリ(スーパー)も11時頃まで開いていますし…。
むしろシャンゼリゼ通りからホテルまでの帰りが心配です。
シャンゼリゼ通りから近くのホテルならば良いのですが…。

観光場所には時々うざったい方々がおりますが、ひたすら無視すれば大丈夫ですよ。
1番しつこい!と思ったのは、モンマルトルの丘にいたミサンガ売りつける黒人達。
人の腕に勝手にミサンガをつけようとするので、足を止めずに腕を振り払って下さいね。

私はフランスに1日観光したことがありますわーい(嬉しい顔)

行きたいトコがありすぎて、めーっちゃハードスケジュールでしたが、行きたかったトコは回れましたぴかぴか(新しい)

エッフェル塔、凱旋門、シャンゼリゼ辺りは地下鉄でどうにかなりますが、ルーブルは中を見ると1日かかるので無理かもですね失恋
外観だけでも楽しめると思います揺れるハート

私もフランス語全くわかりませんが、フリーで旅行でもどうにかなりましたょウッシッシ

フランスめちゃくちゃオススメなので、楽しんできてくださいexclamation ×2あと、個人的に後悔してるのが、移動するのに夢中で食べることがなかったので、フランスのカフェの味を楽しんでくるのもいいかもしれませんねほっとした顔ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
気を付けて行ってらっしゃいです猫ハートハートハート
もう5年くらい経ってますが、友達と二人でフランス・ドイツ周りました。
フランスには3日間いたのですが5、6時間しかないのならルーブル美術館とベルサイユ宮殿は難しいと思います。

ルーブルは急いで見ても半日はかかると言われるし、ベルサイユも場所が離れてた気がします。

なので、効率よく見るならエッフェル塔・凱旋門など比較的場所も近く、時間もかからないところへ行くのがいいと思いますよ。

何気に凱旋門の屋上から見る景色も最高です!

英語に関しては最近はフランス人も英語を話すと言われてますけど、うちらのときは入ったお店で優しそうなお姉さんと、老夫婦の二人は片言のジェスチャーを交えながら英語で話してくれました。そういう人をねらうといいかもですね(笑)

夜は当然、人通りが少ないところは行かないこと、人が多くてもスリとか多いので注意は必要です。団体で行動したほうが安全ですよ。

楽しんでくださいね!

こんにちはハート達(複数ハート)

チェックイン後に歩いても大丈夫かと思います。
私も遅くまで歩いたりしました。(もちろん裏通りとかは避けましたが…)
この時期はイルミネーションがとてもきれいです。
ただぴぃさんのおっしゃる通り、帰り道は心配ですね。
メトロも夜は雰囲気が違って怖いですから避けたほうがよいかと思います。

おみやげはパリなら「ラデュレ」のマカロンが好評でした。
見た目もカラフルでかわいいです。
スーパーに売ってるお菓子も珍しくてよかったですよ。
ドイツは「ハッチェス」のチョコがおいしかったかな。
他にもボディケアやバスグッズも充実してました。
使える時期が限られますが、クリスマスのものもかわいかったです。
12月のヨーロッパはとても素敵です。いっぱい楽しんできてください♪
> ぴぃさん

私もモンマルトルの丘で黒人にひっかかりましたあせあせ(飛び散る汗)

私たちの場合は完全に足を止め、ミサンガを腕につけられてしまって…お金を要求されてから気づきましたあせあせ
気づいてからは、腕からミサンガをとって押し返し、引き離されてた旦那を救出してその場を離れました電球
何かゆってたけどひたすらNOとだけ言いました。

ホントにしつこいですよねダッシュ(走り出す様)
旦那は動揺しててショック受けてましたウッシッシあせあせ(飛び散る汗)



トピ主さんへ

フランスは私は個人で行って3日フリーでしたが足りませんでした。
みなさん言われていますが、ベルサイユは郊外で最低でも半日かかりますし、美術館とかはちゃんと見れば同じくらいかかります。
ルーブルなんて特にあせあせ

エッフェル塔や凱旋門、ノートルダムは入ったり登るのかにもよりますしね。
でも外観だけなら3つとも行けると思いますよるんるん

あとショッピングされるなら結構すぐ時間がたちますのでご注意をふらふら衝撃
5〜6時間でも夢中になればすぐですあせあせ

私もコンコルド広場はおすすめですぴかぴか(新しい)
凱旋門など見れるのももちろんですが、広場自体もオベリスクや噴水がすごく素敵ですよウインク揺れるハート
ライトアップもきれいみたいです電球


何を一番みたいのかによりますがいい旅になるといいですねうれしい顔るんるん
パリ3日間フリーで観光しましたわーい(嬉しい顔)
トラブルがなければ、簡単な英語がわかれば問題なく観光できますよグッド(上向き矢印)
怪しい人はいますexclamationそんな時は、NOと無視ですむふっ

5ー6時間で行けるところむふっ
満月ヴェルサイユ
厳しいですがまん顔
満月ルーブル、オルセー
ポイントを決めて見れば、どちらかのみ。買い物をゆっくりする時間はないかもがまん顔
満月エッフェル塔、凱旋門
地下鉄を使って行けますわーい(嬉しい顔)プラスαで買い物も楽しむか、ルーブルなど観光名所の外観だけでも見れますわーい(嬉しい顔)

治安、言葉が心配なら、効率良くわまれるオプショナルツアーを使うのもいいかと思いますグッド(上向き矢印)
現地の雰囲気を感じるならフリーがいいですねるんるん

パリは良いところですハート
yayaさん、ご説明ありがとうございました^0^
そうですね、エッフェル塔は私はあまり興味ありませんがノートルダムは是非近くで見て、内部のマリア像やステンドグラスを見て荘厳な雰囲気を味わって欲しいです。

チェックイン後の外出ですが、私は一人旅の時に19時以降も街をウロウロしましたが、特に何も危険なことはありませんでしたが、時期が7月だったので、まだかなり明るかったことと私がラッキーだっただけかもしれないです。

yayaさんはお一人じゃないと思いますので、ご自身が注意していれば大丈夫だとは思いますが、暗い路地を歩かないこととかタクシーを使うなどすれば大丈夫だとは思います。

基本、バックのチャックは掴んでおく癖をつけていればスリなどの被害もないと思います。

言葉は、他の方も書いていたようにガイドブックにある簡単なフランス語を使って話そうとすれば、フランスの方は英語で話しかけられるより好意的に対応してくれると思いますよ。(私はそう体験しました。)

クルージングなども出来て、楽しい旅になりそうですね♪
フランスは100回以上行っていますのでだいたいの所はわかります。
パリはかなり詳しくわかりますのでアドバイスできますが、12月のいつ頃行かれますか?

また、時期と曜日によってもおすすめ場所は変わってきます。
エッフェル塔や凱旋門はいつでも行けるし、上まで登るなら相応の時間が必要ですね。

ベルサイユは最低丸一日あれば宮殿だけでなく、町も楽しめると思いますが5〜6時間ではきついでしょう。(不可能ではありませんが)

治安もそれほど心配する事はないと思いますが、英語、もしくは日本語でわざわざ話しかけてくる人が要注意だと思った方がいいでしょう。
色々な人がおりますから。

また、ドイツはどこの都市に行くのでしょうか?
都市によっては20〜30回訪れていますので、行く都市をお知らせください。
ツアーでは、セーヌ川クルーズのほかにどんな観光がついてますか?それにより、また変わってくると思いますが。またホテルの立地によっても。
分かる範囲でアドバイスさせて頂くと…。
ルーブルやオルセーで何を見るかによって時間は変わりますが、わたしはルーブルでサモトラケ、ナポレオン、モナリザ、ミロ(簡単な書き方でごめんなさいあせあせ(飛び散る汗))で、だいたい2時間弱かかりました。オルセーはもっとかかりました。
事前に美術館なら何を見るかを決めて行く(順路も調べる)ことをオススメします。
チェックインが19時くらいですよね?12月だともう暗くなってる時間だと思いますが、添乗員さんなどに聞いてホテル近くのスーパーに行ってお土産を買うのも良いかと思います。ツアー後半は疲れがたまってくるときですので、その日にムリに観光はオススメしません。(元気なら全然グッド(上向き矢印))スーパーでマドレーヌとか紅茶、ココア、チョコなどブランドにこだわらず美味しそうなものをまとめ買いしておくと観光のときは観光に集中できます!
移動は、タクシー>バス>電車だと思っています。会社員がいない時間帯の電車はオススメしません。ホテルの場所によっても変わってくると思いますが、楽しい旅行にしてくださいねぴかぴか(新しい)
まず治安に関しては
普通の海外旅行レベルで気を付けていれば大丈夫です。
英語も話せなくても大丈夫。
フランス自体、もとから話せない人(話さない人)多いし。(笑)

夜も、シャンゼリゼとか大通りなら十分大丈夫。
ホテルが大通りから離れていて不安なら、
タクシーに乗るといいかも。
でも、その場合、観光地で待っているタクシーを捕まえると
ぼられることもあるから、流しを大通りで捕まえるか
タクシー乗り場で乗りましょう。

夜のカフェやレストラン、ワインも思う存分楽しんで!
早朝時間があったら、
早朝のオープンカフェで朝食(クロワッサンとカフェオレね。)も
パリっ子になった気分になれますよ。

私なら5,6時間しかない友達連れてパリを回るなら
・凱旋門(上ります。世界遺産の街並みを楽しまねば!)
・町並み散歩(コンコルド&シャンゼリゼなどなど。12月はライトアップがきれい!)
・カフェ&お買い物。
・もしいければシテ島周辺散策(もちろんノートルダム寺院含み、サンシャペル。サンシャペルのステンドグラスは圧巻です。)

くらいで終了でしょうか。

このくらいのコースのほうが美術館やベルサイユ行くよりも
それこそパリを楽しんだ。というかんじになると思います。
ブランド物の本店めぐりも思い出にいいかもしれません。(買わなくたって大丈夫)

どうしても美術館行きたければオルセーですね。
オルセーのほうが美術にさほど詳しくなければ楽しめると思います。
美術の「教科書に載ってるような作品」の数は
美術館の作品収蔵数に対してオルセーのほうがありますよ。

ルーブルは1日余裕があるときじゃないと厳しいし、
そんなに駆け足で見るような安い作品ばかりではないので
もったいなさすぎます。

ベルサイユも一日あるときじゃないと厳しいです。
でもどうしても行きたければ庭だけでもいいいかも。
たしか冬の間はタダだし。

ちなみにクリスマスマーケットも開催中です。
ただ・・・クリスマスマーケットはドイツのほうが見ごたえあるかもですね。
ドイツのどこにいくかわかりませんが
12月ならばクリスマス関係の雑貨などいっぱい買ってくると楽しいと思いますよ〜。

ちなみに私のパリ記です。
夜のタクシーやらそんな記録もありますよ。
冬パリのご参考にどうぞ。
http://kiyoman.blog20.fc2.com/blog-category-20.html
5〜6時間だと、ベルサイユは難しいですね…
パリから結構距離あるし、移動時間が勿体ない上、ほとんど見れないです。私は半日行きましたが、1日で予定組めば良かったな…と後悔しました

エッフェル塔は中に入ろうと思ったらチケットを買うのも、その後も凄く並びます。
是非登って夜景なんかもみて欲しい所ですが、エッフェル塔は見るだけにして他を満喫してもいいかもしれません。凱旋門は夜のライトアップも綺麗なのでホテルを抜けて行ってもいいと思うし。

ルーブルには6時間居ましたが私はそれでも見切れなかったので、見たいものが特別にあるならある程度絞って行き、裏技では裏口から入れるので(正面はものーすごい行列でしたが、裏口は1人も並んでなかったです♪ドアも閉まってたし、入っていいのか悩むくらい(笑))、裏口から入ると効率的です。
美術館が見たいならオルセーの方が回りやすい建物になってるし、結構良いですよ(^O^)

あと、サントシャペルのステンドグラスとノートルダム大聖堂は行った方が良いかな〜

あと、その辺りだとシテ島やカルチェラタンが楽しめて、ポンヌフ橋を渡り、シャンゼリゼ通りをずっと歩いてみるのも良いですよ
あと、公共交通機関はバスがおすすめ。
メトロだと地下で景色が無いけど、バスは観光バス気分が安く味わえます。
通るルートが色々ですが、21番と24番線だったかな?(違ってたらごめんなさい)オススメです(^O^)

あとは、やっぱり素敵なカフェが沢山あるのでまったりもいいし、ショッピングではマレ地区もオススメです♪可愛い通りですよ(^-^)
アドバイスを下さった皆さん。
本当に色々とありがとうございます。

行きたい所が本当に沢山あってめちゃくちゃ迷いますが
同行者と念入りに決めたいと思います。


pistachioさん

すごい回数行っててとてもうらやましいです!!ちなみに、日程をまだ迷っているのですが、12月の2週目、水〜木か金〜土の予定です。ドイツはハイデルベルグ、ローデンブルグ、フュッセンに行きます。クリスマスマーケットとノイシュバンシュタイン城には行く予定です。

tommyさん

ホテルはまだ全然わからないのですが、フランスでの観光はモンサンミッシェルに別の日に行きます。移動日でお昼頃パリに到着し、その後セーヌ川クルーズをしてフリータイムになるようです。翌日はモンサンミッシェルか一日フランス観光をどちらか選べるようですが、同行者はモンサンミッシェルにどうしても行きたい様なのでそちらを選ぶ予定です。
エッフェル塔は階段かロープウェイでどちらかで登るか選びますが、どちらもチケット買うまでに並びます。
私は階段で登りましたが、やっぱり登ったときの景色は綺麗ですょぴかぴか(新しい)
東京タワーと違って、ガラスで囲まれているわけではなぃので、外の空気も感じますし、素晴らしいですょーるんるんるんるん

※日本みたく無言ではなく、フランスでは
お店に入るときは
ボンジュー
出るときは
オルヴォワ
などと挨拶はした方がぃぃですねぴかぴか(新しい)
また多少の会話は勉強した方が、実際そのフランス語が通じて会話ができたときは嬉しいですょるんるん
私はフランス人と写真が撮りたくて、
エクスキュゼ モア
フォトグラフィ アンサンブル シルブプレなどと簡単なフランス語で楽しんでましたOK
わたし、人の旅行計画とか聞いたり考えたりも大好きで…。再びすいませんあせあせ(飛び散る汗)
参考程度でクローバー

モンサンミシェルに行かれるならベルサイユは諦めても大丈夫な気がします!
自由行動は市内観光中心でも“パリ”に来た感は存分に味わえると思いますわーい(嬉しい顔)
クルーズした後、解散で観光だったら、解散した場所により回り方が違いますが。ノートルダム付近はあまり遅い時間はオススメしないので、ノートルダムとサントシャペル教会をみて、ルーブルかオルセーに行ってオペラ座の方に行って買い物して凱旋門にのぼって…。とかですかね?(結構キツキツになると思いますが)
エッフェル塔は近すぎると全部見れないので、ちょっと遠い位で充分な気も。エッフェルよりは凱旋門のほうが行きやすいです。
夕飯が自分でだと先に観光とか買い物して、なるべく最後にした方が時間てきに良いかと。(ご飯は時間かかるし休憩するとその後動くのが辛くなる気があせあせ)
曜日によってまた時間が違ってきます手(パー)
あ、あと私てきには空港でエッフェル塔とかついたブレスレットを買ったのですが鞄につけてます。空港でも可愛いもの買えますので最後まで楽しんでくださいねうれしい顔グッド(上向き矢印)
また長々失礼しました。
こんばんは
何曜日か忘れましたが
ルーブルには夜22時くらいまで開いてる曜日があるはずです。
開いてるのはモナリザを中心とした一部の翼ですが
私は17〜22時までいたものの時間が足りなかったですあせあせ(飛び散る汗)

オルセーは見やすい、わかりやすい美術館ですし
比較的並ばずに入れるのでお勧めです。
人によりますが、平均二時間ぐらいです。

芸術の都パリまで行って、美術館に行かないなんてもったいないので
もっと時間がないのであれば
オランジュリーがいいかもしれませんね。
時間さえあれば、ピカソ、マルモッタン、ロダン、ギュスターモローなどなど
いっぱいあるけど、また次回のお楽しみにexclamation

前述された方がいるように
サントシャペルは行った方がいいですよexclamation
めちゃくちゃ綺麗で泣きたくなりますハート
ノートルダム寺院の流れで是非exclamation
人気があるので、私は40分並びました。
そんな時は、比較的空いているコンシェルジェリーで共通券を買えば
サントシャペルでは並ばなくてすみます。

エッフェル塔はだいたい一時間ぐらいは並ぶ覚悟をexclamation
私は、昼と夜とで三回上りましたが
どっちも綺麗だし、楽しかったです。
日暮れが早いので、今回は夜景を見るつもりで上っては?

楽しい旅になりますようにexclamation
まずノートルダムに行って、その後見たい作品があるかどうかによってルーブルもしくはオルセーを急ぎ足で鑑賞後、徒歩でチュイルリー公園やコンコルド広場などを経由して、凱旋門に向かうのがいいと思います。
ただし個人的には中途半端に美術館に入るのであれば、オペラ・ガルニエの内部見学の方がお勧めですグッド(上向き矢印)その場合も徒歩でマドレーヌ寺院、コンコルド広場などを経由して凱旋門に向かうのがいいと思います!
エッフェル塔に登るのが特に目的でなければ道中にも十分見えますし、記念写真を撮るにもコンコルド広場の辺りはちょうどいいんじゃないかと思います。
後はシャンゼリゼでカフェやブティックなどに寄りながら凱旋門に向かえば残り時間も効率よく使えると思いますし、その位の方が有意義な時間をすごせるんじゃないかと思いますグッド(上向き矢印)やはりポイントだけを見て回るのじゃなく、街歩きもパリ観光の醍醐味だと思いますので!
他の方も書かれていますが、それだけの時間だとヴェルサイユだけはあきらめた方がいいと思います!
みなさん、色々とアドバイスありがとうございます。
まだ月日があるのでいろいろと調べて有意義な時間を
すごせるようにプランニングしてみます。

またわからないことがあったら質問させて下さい。
宜しくお願いします。
ドイツもフランスも、すべてフリータイムのコースで行きましたが、大丈夫でしたよ手(チョキ)

ただ、ドイツの地下鉄だけは切符の買い方が今イチよく分からなくて現地の人にいっぱい助けてもらいました。

フランスはなんといっても美術館でしょウインク☆でも、5〜6時間のフリータイムなら余程厳選してかないと、美術館まわりきれませんよ。私は美術館(ルーブル、オルセー、ピカソの3つをまわりました)だけで、一日とりましたよ。ルーブルなんて、めっちゃ広いので最後は閉館間際だったから超早歩きでしたあせあせ
私の一番好きだったのは、オルセーです。ルノアールの絵は、すごく優しい色合いでとてもきれいです。絵は全然詳しくないけど、きれいだったので、今でも心に残ってます目がハートゴッホも必見電球
ルーブルは、モナリザ・ミロのヴィーナス・サモトラケのニケは必見!特にサモトラケのニケは配置の演出がいいうれしい顔

美術館の他にエッフェル塔や凱旋門も絶対見ておくべきですわーい(嬉しい顔)
ベルサイユ宮殿にも行こうと思うと、パリ市街からちょっと距離あるので、かなりがんばらないと5〜6時間で美術館も凱旋門もエッフェル塔も美術館もすべて…というのは難しいと思います涙

厳選して、観光するのがいいでしょうね手(パー)
まだ時間あるから、ガイドブック等でしっかり計画をたてていってくださいね手(チョキ)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界中を旅行したい! 更新情報

世界中を旅行したい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング