ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界中を旅行したい!コミュの独り旅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月23日から、

ベトナム、カンボジア、タイを1ヵ月間独り旅をしますexclamation ×2

バックパッカーですグッド(上向き矢印)
初海外で、結構不安ですあせあせ(飛び散る汗)
服装とか持っていったら良いもので迷っていますあせあせ(飛び散る汗)
A型肝炎とB型肝炎のワクチンは2回打ちましたexclamation ×2
狂犬病のワクチンも打てる環境にありますが、1回の値段も高いですし、打ったほうが良いのか、別に打たなくても良いのか迷っていますあせあせ(飛び散る汗)
あと、注意すべきことや、国境の越え方、空港での手続きなど、自分でも調べてみましたが、経験者のみなさんのアドバイスが欲しいですexclamation ×2
よろしければ、アドバイスいただけないでしょうが
ヨロシクお願いします顔(願)顔(願)顔(願)

コメント(12)

自分も今、初一人旅を2ヶ月ちょいしてます!
慣れますよ!!
ちなみに保険は入れときましたが、注射はひとつも打ってません!
特に夜よく歩くとか、ジャングル行くとかなければ、衛星に気をつけていれば平気だと思います。
万全を期すことはいいことですけどね☆

ベトナムはぼったくりが多いこと
カンボジアはプノンペンは黒いにおいがするとかしないとか
シェムリでのアンコールワット遺跡周辺は是非
タイは・・・自分バンコクとタオ島だけなんで・・・でも、ムエタイは面白いですよ!

国境はバスとか電車で抜けるならあっという間です!
自力でもいいとは思いますが、多分そんなに料金変わらなくいけちゃうと思うので・・・安全性も考えたらバス・電車のほうがいいですよ!

的確にこれだとは言い切れないですけど、それが面白いとこでもありますからね♪楽しんで自分の旅を作っちゃってください!
>☆Serendipity☆
どこも、もう立派な観光地なので初心者でも全然大丈夫。
服装とか持ち物は関連トピックやガイドブックを見れば全部分かります。
海外だからって特別に考えないで、日本で夏の暑い時期に旅に出るときとさほど変わりません。
ワクチンとか予防接種は「やらないよりやった方が良い」しか言えません。
因みに私は一度も受けた事はありません。

あとアドバイスですが簡単でも予定ルートや移動手段を教えて頂ければ協力しますよ。まー全部ネットやガイドブックで調べれば解決しますが。
私、先月タイで犬に咬まれましたがまん顔衝撃犬ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
すぐに病院に行って狂犬病ワクチンと破傷風のワクチン打ちました。日本に帰ってきても、あと3本打たなくてはなりませんが、全てクレジットカード付帯の海外旅行障害保険で全額補填される事を確認しました。安心、安心。
アジアで犬に咬まれたら、直ぐに病院に行って注射打って貰って下さい。これアジアの常識です。
予防接種しなくても、最悪の時に対処できる覚悟があれば、問題ないですよ手(チョキ)ウッシッシ
自信がちょっと無いようなら、予防接種して行った方が気持ちに余裕が出来ますので、もっと安心ですが。そしてその時にお医者さんに予防接種の後に犬に咬まれた時の対処も説明して貰って下さいね。
それで、必ず海外旅行保険には入って下さいねウインク指でOK
あと狂犬病の予防ワクチンと治療のワクチンは違うようです。私経験者になってしまいましたウッシッシ
デング熱、マラリアにも気をつけて下さいね。
だけど、あんまり心配しないで旅を楽しんで下さいね。私も20数回タイ旅行してて始めての事件だったんですウッシッシ心配のようなら私のつまんない日記でも見てみてね手(パー)わーい(嬉しい顔)
僕は皆さんほどの経験はありませんが、去年カンボジアに一人旅してきましたわーい(嬉しい顔)
初海外でバックパッカーとはすげぇですねexclamation ×2


気をつけて欲しいのは水ですたらーっ(汗)
お腹痛くなりたくなかったら、ミネラルウォーターしか飲まないほうが賢明です。
僕はシャワーの水も口には入らないように気をつけました。

あと子どもたちが結構強引にお土産を売ろうとしてくるので気をつけてください冷や汗
はじめましてぴかぴか(新しい)
僕は2月にベトナムのハノイとホーチミン行ってきました手(パー)
お店は結構フレンドリーで英語と日本語を片言で話しかけてきます。財布は前ポケットに入れないと子ども達にすられそうになります。
夜は大人の時間になりそうです(笑)
意外なのが民家のご飯屋は美味しいです。角煮をハサミで切るのは衝撃でした!
あと市場は意味わからないぐらい値切れます!やりすぎ思うぐらいやっていいと思いますわーい(嬉しい顔)
またいきます僕はあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
B型肝炎ワクチンは経血・体液などを介して感染するので
あまり必要ないかもしれません
2回注射しても、抗体がつかない方もいます
旅に出る前に、抗体値を確認した方が良いと思います

すっごい基本的ですが
スポーツドリンクの粉末は重宝します
もし下痢や嘔吐を繰り返すなら
食事は中止し、スポーツドリンク(常温)を少しずつ回数分けて摂取すると脱水予防・電解質補正になりますよ
B型肝炎の感染力は強力です。侮っちゃあいけません。
感染した血液が皮膚に付いただけでも感染の恐れがあると思った方が良いぐらいです。もしB型肝炎になってしまうと、劇症肝炎や肝癌になる可能性が高いです。

脅かすワケではありませんが、衛生面には充分気をつけた方が無難です。
たった一瞬の出来事でリスクを背負うのはこれからの人生が左右されると思います。
万全を期して旅してくださいね。
厚生労働省検疫所のサイト http://www.forth.go.jp/ をよく読まれることをおすすめします。

全部事前に調べるのは大変かと思います。
各々の国に着いたらゲストハウス前とかで休んでる日本人とかに聞けば、きっと丁寧に色々と教えてくれますよわーい(嬉しい顔)
>mi(standard)様

>B型肝炎の感染力は強力です。侮っちゃあいけません。
感染した血液が皮膚に付いただけでも感染の恐れがあると思った方が良いぐらいです

本当にそうなんでしょうか?
感染経路は注射器による針事故や母子垂直感染、輸血、性行為などで、健康皮膚(傷がない健康な状態)に血液がついただけも感染するのでしょうか?
色々調べたり、Satteさんが添付してくださったサイトにはmi(standard)さんが書かれていた事は書いていませんでしたが?

もしリンクありましたら、お願い致します
確かに感染経路はおっしゃるとおりですが、針刺しやった時に肝臓専門の医師からそう言われましたよ。
言い方で誤解を招いたと思いますが、皮膚に付いただけで感染するとは言ってません。「思った方が良いぐらい」危機感を持ってください、と言いたかったのです。誇張しすぎましたね。
実際に私も現場で働いてますが、そう認識しています。それぐらいB型肝炎に対して危機感持っています。
まぁ仕事してきた環境で、医療職の見解って多かれ少なかれ違ってきますからね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界中を旅行したい! 更新情報

世界中を旅行したい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング