ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界中を旅行したい!コミュの世界のさまざまな踊り!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
踊り一つにも、それぞれの国の自然環境や人々の生活スタイルの違いで、ステップ・所作・衣装・リズムも異なるようです。
踊りがその国の歴史、風土や文化の一部だからでしょうか。

○旅先で出合った様々な踊りのご感想はどうしょうか
○踊り手の民族衣装!音楽と踊りの魅力など、旅先で出合った大満足の踊りがあったら教えて頂きたいです

コメント(58)

台湾の花蓮にある阿美文化村で、アミ族の民族舞踊を観賞しました。
茅葺き屋根の円形演芸場は500〜600人のお客さんらでほぼ満員、ここで約1時間にわたり、色鮮やかな民族衣装を身に着けた踊り手が、歌と踊りのショーを繰り広げました。
軽快なリズムに乗って、竹の舞、牛飼いの踊り、結婚儀式の踊りといったアミ族の物語に基づいた歌と民族舞踊は、見ごたえ充分でした。
なお、ショーの前には、お客さんがアミ族の衣装を着て記念撮影をしたり、ショーが終盤になると、踊り手に誘われて踊りに参加するお客さんも可なりいて、大いに盛り上がりました。
病身舞(ピョンシンチム)

身体障害者や病人をまねた踊り、韓国の伝統芸能
Dance that mimics physically handicapped person and sick person.
Traditional entertainments in South Korea.
普通に最低の踊りですね。かつて日本が禁止していたのに…。
かつてトルコとエジプトを訪れた際、プロの踊り手によるベリーダンスを見物して大満足したことがあります。
処が、You Tubeを検索中に、とても綺麗で女性らしさが輝く「ベリーダンス(動画)」があったので勝手に貼り付けました。(再掲です)

http://www.youtube.com/watch?v=YamDoDK71Ds
一度は聴きたいポルトガルの民謡歌謡ファドと、ポルトガルの現地の踊り「フォークロアのダンス」を観賞しました。
特に、フォークロアのダンスの軽快なリズムと振り付け、そして民族衣装が凄くよかったです。夜半前まで時間を忘れて楽しみました。
スペインのセビーリャにおいて、情熱的はフラメンコ・ディナーショーを楽しみました。
特に、女子踊り手の曲線的な腕や上体の動きと男性踊り手の足などの激しい動きが凄くよかったです。


スペイン・アンダルシアの本場で観るフラメンコは、
別格の迫力でございました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=425185230&owner_id=463672

日本ではなかなかあのレベルの踊りを目の当たりにするこたができないようですが、
こんな貴重な機会をいただいたことはあります。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=425185230&owner_id=463672
水の都ヴェネッイアでは、本日(2/11)から21日までカーニバルが開催されるという。カーニバル期間は美しいマスクとコスチュームをまとった人々や観光客らであふれ、サンマルコ広場を中心とする街中が仮面舞踏会となります。
かつて観光客として訪ねたときは、広場には舞台が設置されコスチュームコンテストやダンスイベントが催されていました。
何というか、ヴェネッイアの街は楽しげなカーニバル一色に染まるのです。大人から子供までが、趣向を凝らした仮装でマスクをつけているので凄く煌びやかで美しく、まるで中世にタイムスリップしたかのようだったことを思い出します。
パリの老舗キャバレー「ムーランルージュ」、誕生125周年(AFPBB News・10/7)
フランス・パリ有数の名所の一つ、キャバレーのムーランルージュが10/6、創設125周年を迎えた。
1889年に誕生したムーランルージュはパリ最古のキャバレーで、フレンチカンカンの本場として知られるほか、仏画家アンリ・ド・トゥールーズ・ロートレックの絵に登場することでも有名。毎晩2回行われるショーは、約1800人の観客を集めるとか。
第一次世界大戦や第二次世界大戦下でも営業を続け、第二次世界大戦中にパリがドイツ軍の占領下に置かれた際も、多くのドイツ軍将兵でにぎわった。ここで活躍した著名なミュージシャンとしてはエルビス・プレスリー、フランク・シナトラなど多数いるという。
5500人の「スーパーよさこい」、東京・原宿
(AFP=時事 8/30)
東京・原宿の表参道で8月30日、恒例のよさこい祭り「スーパーよさこい」が行われた。29日からの2日間のイベントには、全国各地から約100チーム、5500人が参加しました。
なおこのイベントは、2001年に明治神宮の奉納祭として開始されました。本場よさこい踊りの伝統を受け継ぐ側面と、東京の若者カルチャー発信地・原宿の創造性をふんだんに取り込んできた側面をもちます。踊りの会場はそれぞれ異なる趣をもっています。5つの会場でよさこい踊りが披露されます。
多種多様な人が行き交う「原宿口ステージ」、明治神宮の厳かな森に囲まれた「文化館ステージ」、食事などを楽しみながら踊りも見られる「代々木公園ステージ」。30日には、全ての踊り子の登場する「NHK前ストリート」、選抜された踊りを堪能できる「表参道ステージ」が開かれます。
インドネシアのバリでバロンダンスをみました!
なかなか面白かったです!
他にもケチャックダンスというのがあるらしいですが、添乗員さんの鳥を食べに行きます、海がとっても綺麗です、だけの説明だけで興味がわかず、ホテルでマッサージしてもらっていました!次回は必ずケチャックダンスいきたい!
>>[32]、こんばんわ。

インドネシアの踊り「バロンダンス」のひとコマ撮った写真(2点)に出会って大変嬉しいです。
バリの旅では 豊かな自然やビーチ、寺院めぐりを楽しむことが定番だと思うけど、それに加えてこの島では伝統舞踊やエステ・スパなど癒し系のコースが楽しみです。楽器が奏でる音楽と共に民族衣装を身につけた踊り子たちが華やかに踊る姿は魅力的で素晴らしいに決まっています。ありがとうございます。
(ニュース)〜マレーシアで盆踊り=3.5万人参加
(時事通信・ 9/5)
マレーシアで暮らす日本人や地元住民の恒例行事となっている盆踊り大会が9月5日夜、首都クアラルンプール近郊のシャーアラムの競技場で開かれた。
時折雨が降る天候にもかかわらず、約3万5000人が参加。やぐらの周りにできた踊りの輪では、現地住民も一緒になって東京音頭や花笠音頭などを楽しんだ。
浴衣を着て踊っていた女性教師のヌア・ナディア・マハリムさんは「盆踊りはとても楽しい」と笑顔を見せた。外処敏彦大会実行委員長は「参加者の約90%は地元の方。こうしたイベントは日本とマレーシアの友好関係を深める上でもとても大事」と語った。
盆踊り大会は、現地の日本人会と日本人学校、在マレーシア日本大使館が主催。日本人会によると、1977年に始まり、徐々に祭りの規模が大きくなった。来年は40回目の節目になるという。
沖縄・石垣島〜牧志邸内部(琉球衣装で家あしび〜あしび歌って踊ってのショー)
(雑・ニュース) 徳島初上陸の泡パレジスタードトレードマーク︎と阿波踊りがコラボ「泡踊りフェス2019」開催決定! 
~ 8月10、12日、ザ・パシフィックハーバー~
(徳島新聞・6/22より転載)
徳島市のヨットハーバーに隣接するダイニングレストラン「ザ・パシフィックハーバー」は、徳島市の阿波踊り(8月12〜15日)開催期間に合わせて、渋谷をはじめ全国で若者を中心に人気を集めている、泡にまみれて踊るパーティー「泡パレジスタードトレードマーク︎」と「阿波踊り」をコラボレーションさせた音楽フェス「泡踊りフェス・イン・ザ・パシフィックハーバー2019」(通称:泡踊りフェス)を8月10、12の両日に開催する。
泡踊りフェスは、企画・監修を「一生に一度は体験したい」をキーワードに、野外でバスタブに浸かりながら映画を鑑賞する「BATHTUB CINEMA」や、120万枚の花びらに埋もれるチルアウトバー「SAKURA CHILL BAR by 佐賀」など、数々の体験型イベントを仕掛けるパーティークリエイター 「アフロマンス」率いるクリエイティブカンパニー「Afro&Co.」が手掛ける
徳島の伝統文化である阿波踊りと、新しいエンターテインメントである「泡パレジスタードトレードマーク︎」がコラボすることで、年齢や性別、国籍や人種、コミュニティーの違いに捉われず、誰もが理屈抜きに楽しめる場を作ることが目的。来年以降もより地域に根ざしたイベントとして継続実施することを目指したテスト開催という位置付けで行う。
南国タヒチ最大の祭典「Heiva i Tahiti 2019」
(ニコニコニュース-7/28より一部転載)
2019年で137回を迎えるタヒチの伝統的な祭典「Heiva i Tahiti」。毎年6月中旬から7月中旬の約一ヶ月開催され、その期間は街中が花や緑で飾られ、いたる所で様々な催事が行われます。競技には、カヌーレース、槍投げ、フルーツ運び競争、石重量挙げ、ココナッツの早削り、タヒチアンダンスなどの種目があり、いずれも昔からタヒチアンの日常で行われてきました。その中でとりわけ人気なのがタヒチ島パペーテにあるトアタ広場で行われるダンス競技。200名前後のダンサーと20名ほどのミュージシャンが30メートル四方のステージで踊り演奏します。オテア、アパリマ、パオア、ヒビナウなど決められた踊りの構成を織り込みながら、それぞれのグループのテーマを表現していきます。歌、コスチューム、ダンスなどカテゴリーごとの受賞を目指し、各グループとも競っていきます。
○この下に勝手に貼り付けています。
https://www.youtube.com/watch?v=pGi9gLxRRJ8
約900人が一斉に踊る! 民族舞踊の最多人数でギネスに挑戦 メキシコ
(AFPBBNEWS・8/25付けより転載)
メキシコ第2の都市グアダラハラで8月24日、民族舞踊を一斉に踊る人数のギネス世界記録更新を目指すイベントが行われた。これまでの記録は、やはりグアダラハラで2011年に達成された457人。
会場となった広場には24日、真夏の暑さをものともせず、刺しゅうを施した鮮やかな民族衣裳に身を包んだ男女882人が集結。マリアッチ楽団の演奏に合わせて一斉に踊り、ギネス世界記録に認定された。
ギネス挑戦イベントを主催したグアダラハラ商工会議所のハビエル・オレンダイン氏は記者らを前に、「今回の新記録達成によって、メキシコの伝統が若者の間にも浸透していることが示された」と語ったという。
(雑・ニュース)5月の世界の観光客数、98%減少 国連世界観光機関が発表
(産経ニュース・8/6より転載)
 国連世界観光機関(UNWTO)の発表によると、新型コロナウイルスの影響で今年5月、世界の観光客数は昨年比で98%減少した。観光関連の1億人以上が雇用の危機にあるとしている。
 1〜5月の総計では、世界全体で昨年比56%の減少。最も打撃が大きいのはアジア太平洋で60%減、次いで欧州の58%減だった。
 昨年の世界の観光客数は合計約15億人だったが、WTOの試算では今年、3億人台に減少する可能性があるという。
花笠踊り、熱気届ける まつり中止、舞踊団ら山形駅で演舞
(()山形新聞・8/5・8/5より転載)
 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止となった山形花笠まつり(例年8月5〜7日)の雰囲気を味わってもらおうと、花笠舞踊団などが8/5、山形市のJR山形駅東西自由通路で花笠踊りを披露し、優雅な正調踊りと華麗な笠回しで通行人に熱気を届けた。
 県花笠協議会会長が企画した。同団と民俗文化サークル四方山会、山形大花笠サークル四面楚歌、山形花笠太鼓が協力。踊り手10人が8分間の演舞で魅了した。
 花笠音頭に誘われるように多くの通行人らが足を止めて見入った。いずれも 大学4年の踊り手の熱意や労力を考えると心を打たれたと話した。
 花笠舞踊団の若柳政佳さんは「新型コロナや最上川の氾濫で苦しい思いをしている人に元気を届けたい。心を一つに踊った」と笑った。踊りの披露は5〜7日と13〜15日の計6日間、午前11時40分頃と午後0時30分頃に2回行う。
https://www.youtube.com/watch?v=cQquMEjKG1Y
>>[39]
観光産業の経済浮揚効果は決して無視できず、感染防止か経済振興か、の二択でなく両立を図るべきですね
観光産業振興で経済的メリットを享受するのはパイロット添乗員バスガイドだけではないのですから
今回コロナ禍で大勢が失職なり減収しています
有用な療法が確立できるとされる来年4月頃になればこの分で行くと十分な薬は確保できたが医者にかかる金がない世帯多数、のような皮肉な結果になりかねません
スリランカの仏教祭典「ナワン・ペラヘラ」、今年は無観客ライブ配信で開催
(みんなの経済新聞・2/22 転載)
 コロンボのガンガラーマ寺院で毎年開催される仏教祭典「ナワン・ペラヘラ」が今年は新型コロナウイルス感染症対策として、今年は無観客でのライブ配信開催となる。
 毎年2月のポーヤデー(満月の日)に開催される同祭典は、例年1万人近くが見物に訪れるスリランカ最大の祭りの一つ。今年のポーヤデーは2月26日で、最大の見どころとなるパレードは前夜に行われるため25日を予定する。昨年は2月の開催時にはまだ新型コロナウイルス陽性者がスリランカでは確認されていなかったため通常通りの開催だった。
 例年、パレードには約5000人のパフォーマーが参加。ダンスや太鼓・笛の演奏が行われ、装飾された象も登場する。沿道はライトアップされ、たいまつや観覧席が並び、座席料を払えば間近でパレードを楽しむこともできた。近年オープンしたコロンボ・シティー・センターのフードコートからはパレードを見下ろすことができ、座席料は不要なため、そこから見る人も増えていた。
 パレードは日没前にガンガラーマ寺院で開会の儀式が行われた後、同寺院を出発。例年は近くのベイラ湖を周回するルートを取るが、今年は湖へは行かず、寺院周辺のブロックを周回する。ライブ配信はガンガラーマ寺院のソーシャルメディアとスリランカの主要放送局を通じて行う。
〇You Tube(5年前の画像)
https://www.youtube.com/watch?v=IlwCPB-nrnA
昨夏中止の阿波踊り、今年は開催 コロナ対策で規模縮小
(朝日新聞DIGITAL・4/13 転載)
 新型コロナウイルスの影響で昨年、戦後初めて中止となった徳島市の阿波踊りが、今夏は規模を縮小して開催される見通しとなった。内藤佐和子市長が記者会見で明らかにした。4カ所あった有料演舞場は1カ所とし、桟敷席も減らすなどの感染対策を講じる。
 期間は例年通り8月12〜15日の4日間。無料のおどり広場も2カ所程度設け、11日の前夜祭や人気踊り手グループの有名連が演舞を披露する選抜阿波おどりも行う。チケットは7月上旬から販売する。
 内藤市長は会見で「人が密集したお祭りならではの盛り上がりをみせること以上に、万全な感染対策を講じ、観客や踊り子、スタッフに安全・安心な環境を構築することが最優先だ」と述べた。
>43関連
>昨夏中止の阿波踊り、今年は開催 コロナ対策で規模縮小・・・
 毎日新聞の記事(8/12付け)によると、徳島の夏を彩る風物詩「阿波踊り」が8月12日、徳島市で開幕した。
 2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で戦後初の中止となったため、2年ぶりの開催。ただ全国的な感染拡大状況を考慮して会場を原則として屋内施設に絞り、参加を県内者に限定した。市中心部が踊り一色に染まる熱気あふれる従来とは異なる異例の形となる。会期は8/15まで。
初日の8/12は、屋内施設「あわぎんホール」で前夜祭が3公演あった。阿波踊り2団体による演舞があり、会場内に太鼓や鉦などが奏でる「ぞめき」と呼ばれる軽快なリズムに合わせ、法被姿の踊り手ら約240人が勇壮な男踊りやあでやかな女踊りなどを披露し、観客を魅了した。
〇you tube
https://www.youtube.com/watch?v=PnZQolFgPsE
「野球拳おどり」商標登録 松山市が発祥
(産経WEST・9/6 転載)
 「アウト、セーフ、ヨヨイノヨイ」の掛け声でじゃんけんをする松山市発祥の「野球拳おどり」の商標登録が9/6までに、特許庁に認められた。
 松山市と松山商工会議所が「名称が勝手に使われ、ブランドイメージを下げることを防ぎたい」として昨年9月、商標登録を出願していた。
 野球拳の始まりは大正13年。野球が盛んな四国で、実業団の大会で伊予鉄チームは試合に完敗し、その日の懇親会で、伊予鉄チームが即興で作り上げ披露した。宴会芸として定着し、やがてお座敷文化に発展した。
「野球拳おどり」は野球拳をアレンジして作られ、昭和45年夏の「松山まつり」から登場し、多くの連が出て演舞を繰り広げるイベントとなった。今年は新型コロナウイルス禍とあってオンラインで開催され、野球拳おどりの動画75本が寄せられたという。
「ムーランルージュ」再開前リハーサル公開
(NNN24・9/10 転載)
 新型コロナウイルスの影響で閉鎖している、フランス・パリの老舗キャバレー「ムーランルージュ」が営業を再開するのを前に、本番さながらのリハーサルが行われました。
 パリの観光名所の1つで、世界で最も有名なキャバレーとも言われる「ムーランルージュ」。新型ウイルスの影響で、およそ1年半にわたって閉鎖していますが、9/10から営業再開するのを前に、関係者を入れてのリハーサルの様子が9/9、公開されました。
 ダンサーたちが、一斉に足を上げる“フレンチカンカン”と呼ばれるダンスを踊るなどし、本番さながらの華やかなショーを披露すると大きな歓声が上がっていました。
リハーサルを見た人「衣装・女性たち・ダンス・演技、全てが素晴らしかった。パリの魂を見ました」
 フランスでは、人口のおよそ65%がワクチン接種を完了し、新規感染者は減少傾向にあって、経済活動が正常化しつつあります。
NYブロードウェー1年半ぶり本格再開 「ライオン・キング」や「シカゴ」な
(FNNプライムオンライン・9/15 転載)
 アメリカ・ニューヨークで、ブロードウェーミュージカルが本格的に再開した。ニューヨークのシンボルの再開を支え続ける人たちを取材した。
 2020年3月以来、休演が続いていたブロードウェーの劇場で、9月14日、人気ミュージカルの「ライオンキング」、「ウィキッド」、「ハミルトン」、「シカゴ」の4つの演目が再開した。
 観客には、ワクチンの接種証明のほか、マスクの着用が義務づけられる。客「すごくうれしい。ここにいられて夢みたいだ」。スタッフも、この日を待ちわびていた。
 照明デザイナーのドナルド・ホルダーさんは、史上最も長い中断で、さまざまな影響があったという。
 照明デザイナー ドナルド・ホルダーさん「この約2年間で、すべての照明機材にほこりがたまり、汚れがついていた。休演していた18カ月、舞台の仲間たちは、生活のために仕事を探さなくてはならなかった」
 ブロードウェーでは、年末までにおよそ30の公演が再開する見通し。
宝塚のトップスター柚香光 感謝を胸に、花組100周年のステージ
(朝日新聞DIGITAL・11/21 )
 宝塚歌劇団に花組ができて、今年で100周年を迎えた。節目のトップスターをつとめる柚香光(ゆずかれい)は、「感謝と身の引き締まる思いです」と語る。
 宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)で上演中の「The Fascination!」(作・演出 中村一徳)は、花組100周年を祝う意味で「レビュー・アニバーサリー」と冠されている。宝塚の最近のショーは55分だが、10分延長した特別版だ。
 名曲「心の翼」の大コーラスや、元トップで2009年に亡くなった大浦みずき主演のショー「フォーエバー!タカラヅカ」へのオマージュも織り交ぜた。「汚してはならない場面を再演させていただくので、心して挑みたい。光栄ですが、心臓が口から出そう」と話す。
 花組の先輩たちの映像を見返すなかで、「品格、もてなす心、ジェントルマンな雰囲気」に心ひかれた。「宝塚の花園にお越しくださったみなさんを包む包容力が、花組の礎にあると思います」と語る。
タイ南部の舞踊「ノーラー」、ユネスコ無形文化遺産に登録
(AFP BB NEWS・2021. 12/16 転載)
 踊り子たちが輪になって優美に動き、鳥のようなポーズを決めるとビーズで飾られた衣装が揺れる。タイ南部の舞踊「ノーラー」が国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の無形文化遺産に登録された。
 舞踊や歌、芝居などの要素を含むノーラーはインドに起源を持ち、イスラム教徒が多数を占めるタイ南部の県で数百年にわたって行われてきた。
〇you tube
https://www.youtube.com/watch?v=YRVRo5TwKrE
まるで万華鏡 エジプト伝統の旋回舞踊「タンヌーラ」
(AFP BB NEWS・8/18 転載)
 エジプトの首都カイロにある、500年の歴史がある石造りの劇場で、若者が軽やかに旋回する。
 ステージで披露されているのは、エジプト伝統の旋回舞踊「タンヌーラ」だ。イスラム教神秘主義スーフィー(Sufi)の音楽(チャント)と、打楽器、フルート、弦楽器が奏でる伝統のメロディーが響き渡る。
 ダンサーは旋回中、頭上に上げられた右腕から神の恵みを受け、左腕を通して観客へと届けるという。
 団員の一人は「(旋回中は)神のことだけを考え、他には何も考えない。まるで空を飛んでいるように感じる」と話した。
〇you tube
https://www.youtube.com/watch?v=8hmKfYD66tg
タイのコーンケーン県で創立225周年を記念して2.5万人がダンス
(xflo・12/1 転載)
 タイ東北部のコーンケーン県で11月28日に、約2万5000人の住民が集まり、県の創立225周年を祝って踊りを披露した。
 26の地区から集まった踊り手たちが、カラフルな伝統衣装を身にまとい、音に合わせて体を揺らした。上空からの映像ではKHON KAEN(コーンケーン)の文字が踊り手たちで形作られているのがわかる。
 コーンケーン市長は「住人たちは神聖な踊りをささげることを楽しみにしています。2018年に始まってから毎年11月28日に開催されるこのイベントは、コーンケーンの人々が1つになる大切なものなのです」と語った。
リオのカーニバルが最高潮 コロナ乗り越え全面復活
(共同通信・2/20 転載)
 2月17日に開幕した南米最大の真夏の祭典ブラジル・リオデジャネイロのカーニバルは19日夜(日本時間20日午前)、中心部のメイン会場「サンボドロモ」でトップチームによるパレードが始まり、最高潮を迎えた。
 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が宣言されてから初めて規制が解除された全面復活で、昨年は中止されたブロッコと呼ばれる一般参加者の街頭パレードも実施された。
 19、20日の2晩、計12チームが徹夜でサンバを踊り、華麗さや技術を競う。各チームは3千人前後の規模で、それぞれのテーマを基につくり上げた山車やダンス、歌や打楽器演奏を披露する。
企画展「宮本順三展〜祭りと踊りに見る世界のデザインと色彩〜」
(東大阪市民美術センター・11/30 転載)
 昭和の子どもたちの心をくすぐり続けた「グリコのおまけ」。小さなおもちゃは、遊びをとおして、子どもたちの好奇心を広げ、創意工夫する力を育んできたといえるでしょう。
 そのデザイナーとして、約3000種類のおもちゃをデザインした宮本順三(1915〜2004年、大阪府生まれ)は、おまけのデザインを考えるために、世界の玩具の研究を重ねました。
 50代後半からは、世界の祭りと踊りを現地で取材し、プリミティブな魅力と色彩にあふれた絵画を多く残しています。
 本展では、宮本の絵画に描かれた、世界のさまざまな祭りと踊りのデザインと色彩を紹介します。本展をとおして、自分の目で世界のありようを捉えようとした宮本の旺盛な好奇心を感じていただければ幸いです。
〇会期 2023年11月29日(水)〜12月17日(日)
〇場所 東大阪市民美術センター 第1・2展示室、2階ロビー
仏ベルサイユ宮殿で「華麗な舞」、英バレエ団によるショー開催
(AFP=時事・12/17 転載)
 フランス・パリ郊外のベルサイユ宮殿で12月16日、バロック様式の華麗な衣装を身にまとった英ロイヤル・バレエ団(The Royal Ballet)のダンサーらが、鏡の間でパフォーマンスを披露した。
 年末年始を祝うショー「パルクール・デュ・ロワ(Parcours du Roi、王の旅)」は、バロックダンスの第一人者、ピエールフランソワ・ドレ氏が振り付けを手掛けた。
 ロイヤル・バレエ団とロイヤル・オペラハウス管弦楽団が出演する。
スペイン、フェリアのセビージャナス

私は世界一楽しい祭りは、
スペイン3大祭りの1つ、フェリアだと思います。

街中の女性達がフラメンコの原型となったダンス、セビージャナスを7日間、24時間、踊ります。笑
また絶対に行きたいお祭りです。
 世界一楽しい祭り、華やか!「セビージャの春祭り(フェリア・デ・アブリル)」について、分かり易いコメント付き画像でご紹介頂き 幸せです。
 民族衣装を身にまとい、髪をまとめて大きな花飾り!とても可愛いです。
 スペインの伝統芸能であるフラメンコの衣装を身にまとい、飲み、歌い、踊り明かすという陽気なお祭りを じっくりと見物されてよかったですね。
 フラメンコの原型となったダンス、セビージャナスを 間近で見ることもでき、スペインならではの伝統を肌で感じることができたって、何とも素晴らしいです。
 
 
「壬生狂言」始まる 京都
(時事コム・4/30 一部転載)
 国の重要無形民俗文化財「壬生狂言」が4月29日、京都市中京区の壬生寺で始まった。
 壬生狂言は太鼓や笛の音に合わせて仮面を着けた役者が身ぶり手ぶりだけで演じる無言劇。鎌倉時代に同寺を興した円覚上人が群衆に分かりやすいように仏教を説いたのが始まりと伝えられる。
 約1000枚の素焼きの皿が豪快に割られる「炮烙割り」などの演目に、集まった観客が歓声を上げた。

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界中を旅行したい! 更新情報

世界中を旅行したい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。