ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Java質問&情報提供サイトコミュの教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

今、卒業研究でJSPとJDBCを使ってプログラムを作ろうとしているのですが、「10日でおぼえるJSP/サーブレット入門教室」という本とネットを参考にしています。

それで、問題となっているのは、JSP自体は動くんですけど、JDBCを繋げると「HTTPステータス404」が出てしまい、
「The requested resource (/test/day05-1/test14.jsp) is not available.」となります。
これは、test14.JSPが使えないことだっていうのは分かるんですが、どこを直せばいいのか全く分かりません。。。

ちょっと気になったのが、Tomcatを起動すると、
「2005/12/29 23:50:48 org.apache.catalina.core.StandardContext start
致命的: Error filterStart
2005/12/29 23:50:48 org.apache.catalina.core.StandardContext start
致命的: 以前のエラーのためにコンテキストの起動が失敗しました」
という文章が出てくるのですが、これがやはり原因なんでしょうか・・・?

分かる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

ちなみに使っているのは、OSはWindows XP、j2sdk1.4.2_10、Tomcat 5.0.28
MySQL 5.0.15です。

コメント(20)

jdbcの設定のロードの際にエラーがでてそのコンテキストが有効になっていないため、コンテキストパスのファイルが解釈できず404エラーが帰ってきていると思われます。

コンテキストパスとはのhttpから見えるURLのことですの。

#よろしければ以下の情報をお願いいたします。
・JDBCの設定情報全部。
・MySQLのインストール情報。
・・接続先情報。
・・JDBCドライバー情報。
あるさん、ありがとうございます!

JDBCはmysql-connector-java3.1.11を使っていて、
mysql-connector-java-3.1.11-bin.jarをTomcatのcommon/libとj2sdk1.4.2_10のjre/lib/extとProgram Filesの中のJava/j2re1.4.2_10/lib/extに保存しました。

環境変数の設定で、CLASSPATHにC:\mysql-connector-java-3.1.11\mysql-connector-java-3.1.11-bin.jar
と入れてあります。

MySQLのインストール情報というのは保存先のことでしょうか・・・?
保存先は、Program Filesの中のMySQLの中です。

接続先は、jdbc:mysql://localhost:8080/jsp10としてあります。

お手数おかけします。。。
インストール情報は特に問題がないみたいです。

接続先情報が誤っている可能性があります。
jdbc:mysql://localhost:8080/jsp10

tomcatの使用するポートと、MySQLの使用するポートは別ですので、JDBCで設定する場合は以下のようになるかと思います。
jdbc:mysql://localhost:3306/jsp10

#3306の部分にはインストール時に設定したポート番号(デフォルトは3306です)。
#jsp10の部分にはインストール時に設定したサービスネームが入ります。
>#jsp10の部分にはインストール時に設定したサービスネームが入ります。

このサービスネームって、rootとかそういうのの事でしょうか・・・?
>このサービスネームって、rootとかそういうのの事でしょうか・・・?

ユーザー名じゃなくてスキーマのことです。
あと、ちなみにmysql-connector-java-3.1.11-bin.jarの配置は一箇所で十分ですよ。
私も素人なので大きな事は言えませんが、ピッポさんの言うとおり一箇所で十分ですが、extに入れるのはあまりお勧め出来まないと聞きました。
(たぶん、他のアプリに影響を与える可能性があるからだと思います)

JSP毎にバージョンの違うライブラリを使う場合は、WEB-INF/lib/配下に、JSP・サーブレット共通ライブラリならcommon/lib/に配置した方が良いかも知れません。
ピッポさんありがとうございます。

スキーマなんですが、どういうのを指すのか分からないんです・・・
色んな本を見ると、#jsp10の部分はデータベース名ってなっているんですけど、データベース名では出来ないんでしょうか・・・?

初心者なものでよく分かってなくて・・・
お手数おかけします・・・

mysql-connector-java-3.1.11-bin.jarは、一箇所で十分だったんですか・・・
後で試してみます。
名無し猫さんありがとうございます。

extに入れるのは良くないんですか・・・
前にここに入れるっていうサイトとかを見たので入れていたんですけど、あまり良くないんですね。
今、一つだけにしてみました。
データベース名で大丈夫ですよ。
jsp10ってところに今回使うテーブルをおいてるんですよね。
サービス名→データベース名ですねすみません。

http://www.shoeisha.com/book/hp/10days/down/index.html#4798101893
にあるサンプルを落としてみてざっとみてみましたが、

jsp10という名前でデータベースを作成する手順がどこかにかかれているようですね。。。

jdbc:mysql://localhost:3306/jsp10
で接続できませんでしょうか?

#使用されているMySQLはmysql-3.23.49-win.zipということでよろしいでしょうか?

#こーんなコマンドをコマンドプロンプト(MS-DOSプロンプト)で打っていると思いますが。。。
mysqladmin -u root create <データベース名>
jsp10というデータベース名を作って、その中にテーブルをおいてあるんですが、接続出来ません・・・

使用しているMySQLは、mysql-5.0.15-win32というのを解凍して、使っています。
横から失礼します。

Error filterStart
というメッセージからすると、web.xmlに書いてあるフィルターまわりの設定に不正な箇所があるとか?

上記エラーには続きがあると思うので
それを全部見てみると、多少お役に立てる情報がわかるかもしれいません。
(わからないかもしれませんが…。)
tomoさん、ありがとうございます。
ここにTomcatを起動する時に出るものを全て載せてみます。

2005/12/30 17:39:50 org.apache.coyote.http11.Http11Protocol init
情報: Coyote HTTP/1.1をポートhttp-8080で初期化します
2005/12/30 17:39:50 org.apache.catalina.startup.Catalina load
情報: Initialization processed in 2223 ms
2005/12/30 17:39:50 org.apache.catalina.core.StandardService start
情報: サービス Catalina を起動します
2005/12/30 17:39:50 org.apache.catalina.core.StandardEngine start
情報: Starting Servlet Engine: Apache Tomcat/5.0.28
2005/12/30 17:39:51 org.apache.catalina.core.StandardHost start
情報: XML検証は無効です
2005/12/30 17:39:51 org.apache.catalina.core.StandardHost getDeployer
情報: Create Host deployer for direct deployment ( non-jmx )
2005/12/30 17:39:51 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: コンテキスト設定ファイルのURL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\conf\Catalina\localhost\admin.xml を処理しています
2005/12/30 17:39:52 org.apache.struts.util.PropertyMessageResources <init>
情報: Initializing, config='org.apache.struts.util.LocalStrings', returnNull=true
2005/12/30 17:39:52 org.apache.struts.util.PropertyMessageResources <init>
情報: Initializing, config='org.apache.struts.action.ActionResources', returnNull=true
2005/12/30 17:39:54 org.apache.struts.util.PropertyMessageResources <init>
情報: Initializing, config='org.apache.webapp.admin.ApplicationResources', returnNull=true
2005/12/30 17:39:56 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: コンテキスト設定ファイルのURL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\conf\Catalina\localhost\balancer.xml を処理しています
2005/12/30 17:39:57 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: コンテキスト設定ファイルのURL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\conf\Catalina\localhost\manager.xml を処理しています
2005/12/30 17:39:57 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\webapps\bcat-v1 からコンテキストパス /bcat-v1 にWebアプリケーションをインストールします
2005/12/30 17:39:57 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\webapps\bcat-v2 からコンテキストパス /bcat-v2 にWebアプリケーションをインストールします
2005/12/30 17:39:57 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\webapps\bcat-v2db からコンテキストパス /bcat-v2db にWebアプリケーションをインストールします
2005/12/30 17:39:57 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\webapps\bcat-v3 からコンテキストパス /bcat-v3 にWebアプリケーションをインストールします
2005/12/30 17:39:58 org.apache.struts.util.PropertyMessageResources <init>
情報: Initializing, config='org.apache.struts.util.LocalStrings', returnNull=true
2005/12/30 17:39:58 org.apache.struts.util.PropertyMessageResources <init>
情報: Initializing, config='org.apache.struts.action.ActionResources', returnNull=true
2005/12/30 17:39:59 org.apache.struts.util.PropertyMessageResources <init>
情報: Initializing, config='jp.bcat.ApplicationResources', returnNull=true
2005/12/30 17:39:59 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\webapps\HelloJSP からコンテキストパス /HelloJSP にWebアプリケーションをインストールします
2005/12/30 17:39:59 org.apache.catalina.startup.ContextConfig applicationConfig
情報: アプリケーションのweb.xmlが見つかりません、デフォルトだけを使用します StandardEngine[Catalina].StandardHost[localhost].StandardContext[/HelloJSP]
2005/12/30 17:39:59 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\webapps\HelloServlet からコンテキストパス /HelloServlet にWebアプリケーションをインストールします
2005/12/30 17:40:00 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\webapps\jsp-examples からコンテキストパス /jsp-examples にWebアプリケーションをインストールします
2005/12/30 17:40:00 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\webapps\jsp10 からコンテキストパス /jsp10 にWebアプリケーションをインストールします
2005/12/30 17:40:00 org.apache.catalina.core.StandardContext start
致命的: Error filterStart
2005/12/30 17:40:00 org.apache.catalina.core.StandardContext start
致命的: 以前のエラーのためにコンテキストの起動が失敗しました
2005/12/30 17:40:00 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\webapps\post からコンテキストパス /post にWebアプリケーションをインストールします
2005/12/30 17:40:00 org.apache.catalina.startup.ContextConfig applicationConfig
情報: アプリケーションのweb.xmlが見つかりません、デフォルトだけを使用します StandardEngine[Catalina].StandardHost[localhost].StandardContext[/post]
2005/12/30 17:40:00 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\webapps\ROOT からコンテキストパス にWebアプリケーションをインストールします
2005/12/30 17:40:00 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\webapps\servlets-examples からコンテキストパス /servlets-examples にWebアプリケーションをインストールします
2005/12/30 17:40:00 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\webapps\test からコンテキストパス /test にWebアプリケーションをインストールします
2005/12/30 17:40:00 org.apache.catalina.core.StandardContext start
致命的: Error filterStart
2005/12/30 17:40:00 org.apache.catalina.core.StandardContext start
致命的: 以前のエラーのためにコンテキストの起動が失敗しました
2005/12/30 17:40:01 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\webapps\tomcat-docs からコンテキストパス /tomcat-docs にWebアプリケーションをインストールします
2005/12/30 17:40:01 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\webapps\webdav からコンテキストパス /webdav にWebアプリケーションをインストールします
2005/12/30 17:40:01 org.apache.catalina.startup.ContextConfig applicationConfig
情報: アプリケーションのweb.xmlが見つかりません、デフォルトだけを使用します StandardEngine[Catalina].StandardHost[localhost].StandardContext[/webdav]
2005/12/30 17:40:01 org.apache.coyote.http11.Http11Protocol start
情報: Coyote HTTP/1.1をポート http-8080 で起動します
2005/12/30 17:40:02 org.apache.jk.common.ChannelSocket init
情報: JK2: ajp13 listening on /0.0.0.0:8009
2005/12/30 17:40:02 org.apache.jk.server.JkMain start
情報: Jk running ID=0 time=0/280 config=D:\java-zemi\jakarta-tomcat-5.0.28\conf\jk2.properties
2005/12/30 17:40:02 org.apache.catalina.startup.Catalina start
情報: Server startup in 11556 ms

長々となってしまいすみません。。。
/test/WEB-INF/web.xmlの設定(中身)もお願いします。

#あとは何日目の何番をやっているか教えていただけるとありがたいですの。
今は、5日目の1番をやっています。
でも、http://www.shoeisha.com/book/hp/10days/down/index.html#4798101893 こちらのサイトでは、6日目の1番になります。(私のは第2版なので・・・)

web.xmlは、実行しても出来なかったので、本に付いていたCD−ROMに入っていたものをそのままコピーしてしまいました。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<web-app xmlns="http://java.sun.com/xml/ns/j2ee"
xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xsi:schemaLocation="http://java.sun.com/xml/ns/j2ee/web-app_2_4.xsd"
version="2.4">

<filter>
<filter-name>LogFilter</filter-name>
<filter-class>day10.LogFilter</filter-class>
<init-param>
<param-name>path</param-name>
<param-value>day10-3</param-value>
</init-param>
</filter>
<filter>
<filter-name>P_LogFilter</filter-name>
<filter-class>day10.P_LogFilter</filter-class>
</filter>
<filter-mapping>
<filter-name>LogFilter</filter-name>
<url-pattern>/*</url-pattern>
<dispatcher>REQUEST</dispatcher>
</filter-mapping>
<filter-mapping>
<filter-name>P_LogFilter</filter-name>
<url-pattern>/day10-2/*</url-pattern>
<dispatcher>REQUEST</dispatcher>
<dispatcher>FORWARD</dispatcher>
<dispatcher>INCLUDE</dispatcher>
</filter-mapping>

<servlet>
<servlet-name>SrvIntro</servlet-name>
<servlet-class>day07.SrvIntro</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>P_SrvKuku</servlet-name>
<servlet-class>day07.P_SrvKuku</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>SrvEscape</servlet-name>
<servlet-class>day07.SrvEscape</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>P1_SrvQuest</servlet-name>
<servlet-class>day07.P1_SrvQuest</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>P2_SrvQuery</servlet-name>
<servlet-class>day07.P2_SrvQuery</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>P3_SrvCookie</servlet-name>
<servlet-class>day07.P3_SrvCookie</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>SrvLog</servlet-name>
<servlet-class>day07.SrvLog</servlet-class>
<init-param>
<param-name>path</param-name>
<param-value>day07-3</param-value>
</init-param>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>P1_SrvReader</servlet-name>
<servlet-class>day07.P1_SrvReader</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>P2_SrvXml</servlet-name>
<servlet-class>day07.P2_SrvXml</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>P3_SrvRegexp</servlet-name>
<servlet-class>day07.P3_SrvRegexp</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>SrvDbInsert</servlet-name>
<servlet-class>day08.SrvDbInsert</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>P_SrvDbNew</servlet-name>
<servlet-class>day08.P_SrvDbNew</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>SrvDbSearch</servlet-name>
<servlet-class>day08.SrvDbSearch</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>P_SrvDbSearch1</servlet-name>
<servlet-class>day08.P_SrvDbSearch1</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>P_SrvDbSearch2</servlet-name>
<servlet-class>day08.P_SrvDbSearch2</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>SrvMvc</servlet-name>
<servlet-class>day08.SrvMvc</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>P_SrvMvc1</servlet-name>
<servlet-class>day08.P_SrvMvc1</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>P_SrvMvc2</servlet-name>
<servlet-class>day08.P_SrvMvc2</servlet-class>
</servlet>
<servlet>
<servlet-name>P_SrvMvc</servlet-name>
<servlet-class>day09.P_SrvMvc</servlet-class>
</servlet>

<servlet-mapping>
<servlet-name>SrvIntro</servlet-name>
<url-pattern>/day07-1/SrvIntro</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>P_SrvKuku</servlet-name>
<url-pattern>/day07-1/P_SrvKuku</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>SrvEscape</servlet-name>
<url-pattern>/day07-2/SrvEscape</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>P1_SrvQuest</servlet-name>
<url-pattern>/day07-2/P1_SrvQuest</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>P2_SrvQuery</servlet-name>
<url-pattern>/day07-2/P2_SrvQuery</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>P3_SrvCookie</servlet-name>
<url-pattern>/day07-2/P3_SrvCookie</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>SrvLog</servlet-name>
<url-pattern>/day07-3/SrvLog</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>P1_SrvReader</servlet-name>
<url-pattern>/day07-3/P1_SrvReader</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>P2_SrvXml</servlet-name>
<url-pattern>/day07-3/P2_SrvXml</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>P3_SrvRegexp</servlet-name>
<url-pattern>/day07-3/P3_SrvRegexp</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>SrvDbInsert</servlet-name>
<url-pattern>/day08-1/SrvDbInsert</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>P_SrvDbNew</servlet-name>
<url-pattern>/day08-1/P_SrvDbNew</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>SrvDbSearch</servlet-name>
<url-pattern>/day08-2/SrvDbSearch</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>P_SrvDbSearch1</servlet-name>
<url-pattern>/day08-2/P_SrvDbSearch1</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>P_SrvDbSearch2</servlet-name>
<url-pattern>/day08-2/P_SrvDbSearch2</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>SrvMvc</servlet-name>
<url-pattern>/day08-3/SrvMvc</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>P_SrvMvc1</servlet-name>
<url-pattern>/day08-3/P_SrvMvc1</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>P_SrvMvc2</servlet-name>
<url-pattern>/day08-3/P_SrvMvc2</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>P_SrvMvc</servlet-name>
<url-pattern>/day09-3/P_SrvMvc</url-pattern>
</servlet-mapping>

<jsp-config>
<taglib>
<taglib-uri>http://jakarta.apache.org/taglibs/response-1.0</taglib-uri>
<taglib-location>/WEB-INF/taglibs-response.tld</taglib-location>
</taglib>
<taglib>
<taglib-uri>http://www.wings.msn.to/WingsTagLibs-1.0</taglib-uri>
<taglib-location>/WEB-INF/WingsTag.tld</taglib-location>
</taglib>
<!--<jsp-property-group>
<display-name>JSP Config</display-name>
<url-pattern>*.jsp</url-pattern>
<el-ignored>false</el-ignored>
<page-encoding>Windows-31J</page-encoding>
<scripting-invalid>false</scripting-invalid>
<include-prelude>/common.jsp</include-prelude>
</jsp-property-group>-->
<resource-ref>
<res-ref-name>jdbc/Jsp10</res-ref-name>
<res-type>javax.sql.DataSource</res-type>
<res-auth>Container</res-auth>
</resource-ref>
</jsp-config>

<security-constraint>
<web-resource-collection>
<web-resource-name>day10-4 Auth</web-resource-name>
<url-pattern>/day10-4/auth/*</url-pattern>
</web-resource-collection>
<auth-constraint>
<role-name>admin</role-name>
<role-name>manager</role-name>
</auth-constraint>
</security-constraint>
<login-config>
<auth-method>FORM</auth-method>
<realm-name>JSP10 Form-Auth</realm-name>
<form-login-config>
<form-login-page>/day10-4/login.jsp</form-login-page>
<form-error-page>/day10-4/login_err.jsp</form-error-page>
</form-login-config>
</login-config>
<security-role>
<role-name>admin</role-name>
</security-role>
<security-role>
<role-name>manager</role-name>
</security-role>
<resource-ref>
<res-ref-name>jdbc/Jsp10</res-ref-name>
<res-type>javax.sql.DataSource</res-type>
<res-auth>Container</res-auth>
</resource-ref>
</web-app>

またまた長くなりすみません・・・
day10.LogFilterというクラスは所定の位置にありますか?

そんなクラスは身に覚えがないありません、とか
フィルターかけた記憶はございません、とかなら
上記のweb.xmlのフィルター関連タグを全部コメントアウトしちゃうとか。
んーと。その後に使われる予定の物もweb.xmlに登録されていて悪さをしているようですね。

詳細なエラーログについては。
${tomcat.home}/log/localhost_log.2005-12-30.txt
>2005-12-30<にはログを吐き出した日付が入っていると思います。
そこでどんなエラーが出ているかを解析して設定を変えるんですが。。。

#とりあえず。filterクラスがまだ作成されてないと思われるので、下記はコメントアウトしてしまっていいと思います。
<filter>
<filter-name>LogFilter</filter-name>
<filter-class>day10.LogFilter</filter-class>
<init-param>
<param-name>path</param-name>
<param-value>day10-3</param-value>
</init-param>
</filter>
<filter>
<filter-name>P_LogFilter</filter-name>
<filter-class>day10.P_LogFilter</filter-class>
</filter>
<filter-mapping>
<filter-name>LogFilter</filter-name>
<url-pattern>/*</url-pattern>
<dispatcher>REQUEST</dispatcher>
</filter-mapping>
<filter-mapping>
<filter-name>P_LogFilter</filter-name>
<url-pattern>/day10-2/*</url-pattern>
<dispatcher>REQUEST</dispatcher>
<dispatcher>FORWARD</dispatcher>
<dispatcher>INCLUDE</dispatcher>
</filter-mapping>
今、やっと出来ました!
JSPの方が文字化けはしてますが、なんとか繋がりました。
ご指摘いただいたweb.xmlと、その他にもプログラムにユーザー名とパスワードなどをちゃんと入れてなかったのにも原因があるみたいです。。。
参考にしている本に、ユーザー名とパスワードがプログラムに書かれてなくて、ちょっと不思議に思ってたんですが、やはりこれも原因があったようです。


あるさん、tomoさん、ピッポさん、名無し猫さん、本当にどうもありがとうございます!!
youさん、おつかれさまでした〜
卒業研究がんばって。
はい、頑張ります!(>_<)
本当にありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Java質問&情報提供サイト 更新情報

Java質問&情報提供サイトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。