ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Java質問&情報提供サイトコミュのeclipse&tomcat

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
非常に初歩的なんですが
eclipseにtomcatをプラグインしたところ
うまく動いてくれません。

猫のマークからtomcatを起動し
localhost:8080でtomcatのホームページは
表示されるのですが
eclipseのサーバービューからtomcatを起動した時は
エラー(HTTPステータス404)になってしまいます‥。

理由がお分かりになる方どうかご教授ください!!

コメント(13)

>猫のマークからtomcatを起動し
>localhost:8080でtomcatのホームページは
>表示されるのですが

これは単体でインストールしたTomcatですか?
Eclipseの環境設定で「サーバー」の項目があると思いますが、そちらでJ2EEサーバーにTomcat 4.x1とか5.xの指定をされていますか。
お返事ありがとうございます!

Tomcatは単体でインストールしたものです。
サーバーの設定ではTomcat5.5のフォルダを指定しています。
設定のポイント
「ウインドウ」の「設定」メニューで以下の項目を設定

・Tomcat(すなわちプラグインからの設定項目)
 「Tomcatバージョン」、「Tomcatホーム」、「コンテキスト宣言モード」、「設定ファイル」
・サーバー
 下位メニューの「インストール済みサーバー・ランタイム環境」で<<追加>>ボタンを押して設定
メッセージ読みました。
親身に対応してくださいまして
本当にありがとうございます!!

今回はtomcat5.5なので
・tomcatバージョンではバージョン5.x
tomcatホームではtomcat5.5フォルダ
設定ファイルではserver.xml
を指定しています。

・サーバー項目では
tomcat5.5フォルダと
jdkフォルダへのパスを通しています。

猫マークからの起動では
apacheのホームページへ行けるので
サーバ項目の設定に問題があるとは思うのですが‥
>猫マークからの起動では
>apacheのホームページへ行けるので
>サーバ項目の設定に問題があるとは思うのですが‥

Eclipseの画面のエリアで複数のタブ形式のウインドウがありませんか? その1つ「サーバー」、「コンソール(?)」かに、Tomcatの英語の起動メッセージが表示されませんか?

確か正常に起動すると、最後のメッセージは「(起動にかかった時間) **.*ms」という英語がでます。
お使いの eclipse には WTP(Web Tools Platform) がインストールされていませんか?
WTP の「サーバ」ビューから実行した場合と、Tomcat プラグインで実行した場合では、実行環境に違いがあります。
WTP の場合は workspace\.metadata 配下にコンテキストルートが作成されます。Tomcat の index.html は存在しません。
Tomcat プラグインのダウンロードサイトも閉鎖されたのか、つながらないようですし、eclipse 標準の WTP に移行されては如何でしょうか。
WTP での環境構築方法は、以下のサイトが詳しいので参考にしてください。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipse31_03/eclipse31_03_1.html
もし既に移行中との事であればスルーしてください。
はい、あります。

コンソールには正常に起動したとあります。
また〜msという出力もあります。

サーバービューにもtomcatは始動済みとなっています。

追加したプロジェクトしか
web上(ローカル)で表示することはできないんですかね?
apapchetomcatのHPは相変わらず表示できないので‥
>yamaさん
なるほど!
たしかにWTPをインストールしています。

解決しました!

添付サイト参考にさせていただきます。
ありがとうございます!!
自分もTomcatが分からなくて悩んでてここを参考にしました。
そしたら動きました!!!
今年一番の変な達成感があります。

なんかありがとうございます。
8: つ〜さん
9: イエPさん

みなさん、がんばれー

>yamaさん WTPとはうかつでした。
お役に立てて良かったです。

> 今年一番の変な達成感があります。
まだまだ今年も始まったばかりですよw

> WTPとはうかつでした。
WTP、使えますよね。
eclipse のプロジェクトの中で、
あと、TPTP がもう少し強力だったら。。。とかって思います。
結局、プロファイラは仕事では JProfiler 使いました。
>kawaさん
ほんと細かい所まで
丁寧に教えて下さいまして
ありがとうございます!!

頑張りまーすp(^^)q

>イエPさん
お互い頑張りましょうね!
やっぱり動くと感動しちゃいますよねww

>yamaさん
かなりの熟練者ですねw
もしかしたらまた混乱の渦に飲み込まれるかもしれないので
その時は手を差し伸べていただけたらと‥w

本当にありがとうございます!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Java質問&情報提供サイト 更新情報

Java質問&情報提供サイトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。