ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダフ屋からチケットを買いませんコミュのネットでの売買について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三年前のニュース記事の内容です。
インターネットではダフ屋行為にならないからやっても法には触れないんじゃ?と思っている方がいます。
ネットでも転売目的の売買であれば価格以下でも以上でも価格に関係なく違法行為になります。
以下の記事のように逮捕例もあります。
ただネットの法整備で出来ていないということもあり路上のダフ屋と違い逮捕が難しいというだけです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ジブリ美術館のチケットを転売目的で大量購入していた主婦(33)が逮捕された。容疑は都迷惑防止条例違反(ダフ屋行為)で、同美術館のチケット転売が摘発されたのは初めてであり、いわゆるネットダフ屋が摘発されたのも初めてという。警視庁の調べによると、主婦は2001年11月20日、コンビニエンスストアでジブリ美術館のチケット106枚を10万6000円で購入した疑い。これまでも含めると、入場引換券を168枚購入し、約60枚をインターネットオークションで転売し、約8万7000円の利益を上げていたという。「家のローン返済などの足しになればと思った」と供述しているところが主婦らしくあり哀しくもある。

コメント(1)

ネットではありませんが素人ダフ屋の逮捕例がもう一件みつかりました。
ちなみに二年前です。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


警視庁生活安全特捜隊は5日までに、東京ドームの巨人戦の入場券を転売したとして、東京都
迷惑防止条例違反(ダフ屋行為)の現行犯で会社員谷和人容疑者(39)と谷容疑者の部下の
坂口芳隆容疑者(35)を逮捕した。

 2人は東京ドームで今年行われる巨人戦62試合の年間契約の入場券2席分(191万4000円)を
折半し購入。インターネットのオークションで転売してもうけようとしたが、ほとんど売れず、球場
近くで直接売ろうとしたという。

 調べでは、谷容疑者らは2日午後4時45分ごろ、東京ドーム近くの路上で、同日開催の開幕戦
巨人対阪神の入場券2枚を、無職の男性(24)に4万円で売った疑い。

 オークションでは、1試合当たり2席で3万円相当の入場券を値引きしても買い手がつかず、
谷容疑者らは「ただの紙切れになってしまうから直接売ろう」と考え、2日昼すぎに地元を車で出発、
午後4時ごろ東京ドームに着いたが、すぐに捜査員に見つかった。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダフ屋からチケットを買いません 更新情報

ダフ屋からチケットを買いませんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。