ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レセプトチェック情報交換(医科)コミュの顎関節症について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問させてください!

大分県内の公立病院内の歯科・口腔外科勤務です。

実日数1日
病名欄は 両側顎関節症
初診料  218点
パノラマ1枚(アナログ)317点と
(両)
(顎関節)
下顎骨X-P(デジタル)
画像記録用フィルム(大四ツ切)1枚
画像記録用フィルム(大四ツ切)2.2枚   518点×1 
継続して治療の必要性があることから、患者さんの勤務する病院の歯科・口腔外科を受診するよう診療情報提供書を渡したので  250点×1
合計1303点で請求したところ、基金から「パノラマ以外のX線検査について診断料を50/100にして下さい」と返戻されました。
また、次のように撮影、診断ごとに点数の算出もお願いします、と書かれていました。

単純撮影    写真診断   ○枚
単純撮影    デジタル撮影 ○枚  点数×1
画像記録フイルム       ○枚  点数×1

パノラマは歯科用(アナログ)で撮影し、それ以外は医科用(デジタル)で撮影、算定するので、点数の内訳がわかりません。
実際には頭部X-P(デジタル)を大四つ切りに1枚、
両側顎関節の開口時、閉口時をカビネでそれぞれ4枚撮影したのを大四つ切り1枚に上下2段に焼いていました。

病名には両側顎関節症に左下8番水平埋伏智歯、左上6・7番Per、右下8番埋伏智歯を追加するるもりです。

自分でも色々調べましたが、さっぱり分からず困っています。点数の算定自体どうしていいのか見当がつきません。

わかる方いましたら、よろしくご返信お願いいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レセプトチェック情報交換(医科) 更新情報

レセプトチェック情報交換(医科)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング