ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ケイさんの絵がすきコミュの圭通信 vol.36

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛するみなさん、メリークリスマス。まだ冬はこれからですが日の出の時間はもう、少しずつ早くなってきました。子供たちの起きる時間、窓の外の明るさでその事がわかります。


23日に共に祈ってくださったみなさん、ありがとうございました。僕と仲間はみなの祈りがまとまった意識のエネルギーとなって、この国へ、この星へ輝きを広げて行くのを見て、とても驚き、喜びました。

日々、これからもそのような時間をもって、愛と輝きでそれぞれのいる地域と国と星を包みこんで行きましょう。

メリークリスマスという言葉を紐解いて行けば、「救い主のお生まれに祝福を」という意味に取れます。「クリスマス」の中には「キリスト」という文字が入っていて、それは、その言葉が使われていた地方と時代においては「救い主」という意味で、個人名ではありませんでした。ちょうど、「ブッダ」という言葉が「目覚めた人」という意味で、シッダールタという個人名とは別だというのと同じです。

実際、歴史上のイエスの誕生日は、春頃だったのではないかという研究もあるように、この冬至の時期に、祝われているのは、もっと普遍的な何かなのではないか、と、感じています。

宗教に関わり無く、この時期、なにか静謐な気分を味わうものなのではないか。

それは、この星のそのような気分に相応しいタイミングだから、この星に集っている私たちの魂が、なんともいえない暖かく、祝福された気持ちになるのではないか。そのように思っています。

冬至から新年の頃、そして旧暦の正月までは、そのような聖別された時期であるように毎年感じています。

救い主はどこにいるのか。それぞれに尊いイメージや信念をお持ちであるならば、僕はそのことを尊重して、なにも付け加えません。

ただ、僕に感じられる言葉を一つ。

「私たち一人一人が、私たち一人一人の宇宙の救い主である。」

あなたの中に、そのような救い主の光が宿っている事を改めて思い出し、その事を祝う日。それが僕にとってのクリスマスです。

その光を、分かち合う事。どんな人も、分け隔てなく。
物を、でなく、精神の輝きを、お互いに与え合う。

今日という素晴らしい日が、みなさんにとってもそのようでありますよう。

僕からも、日々と変わる事のない、静かで淡い、涼やかな愛を、みなさんに届けます。
愛しています。

ありがとう。




来年一年をどうぞ、アートの光とともにお過ごしください。
2010年アートカレンダー販売中。

お申し込みはネットショップから。
http://full-of-love.ocnk.net/product/300

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ケイさんの絵がすき 更新情報

ケイさんの絵がすきのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング