ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食品安全情報blog mixi支局コミュのナチュラルヘルス製品/薬品の副作用は過小に報告されている、他

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

EurekAlert (http://www.eurekalert.org)より
■[論文][CAM]ナチュラルヘルス製品/薬品の副作用は過小に報告されている
Adverse reactions of natural health products/drugs under-reported, study shows
20-Jul-2007
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2007-07/uoa-aro072007.php
The Annals of Pharmacotherapyの今月号に発表されたヘルスカナダとトロント大学・アルバータ大学の共同研究によれば、ナチュラルヘルス製品の副作用は過少に報告されているためそのリスクが過小に見積もられている。
文献調査と132の薬局の調査を行ったところ、副作用の疑いのある患者に遭遇したことがあるのは47%であるがそれをヘルスカナダに報告したのはわずか1.5%であった。一方処方薬や非処方薬(OTC)については薬局の19%が副作用報告を行っていた。
また薬剤師はナチュラルヘルス製品の使用について1日あたり最大30分、患者の相談を受けているが、製品を買った患者の推定5%しか医薬品との相互作用について質問しない。一般人はナチュラルヘルス製品がリスクがあると思っていない。

■議会は税金を使った研究の公開を後押し
House Backs Taxpayer-Funded Research Access
July 20, 2007
http://www.taxpayeraccess.org/media/release07-0720.html
米国下院が、NIHは出資した研究成果を論文が発表されてから12ヶ月以内にオンラインで公開する規則を承認した。
(税金を使って行った研究の成果は納税者に公開せよ、ということ)


■[CFIA]カナダ新政府は消費者のオーガニック選択を保証する
Canada’s New Government Certifies Organic Choice for Consumers
July 21, 2007
http://www.inspection.gc.ca/english/corpaffr/newcom/2007/20070721e.shtml
カナダ農業食糧省とCFIAは新しいカナダのオーガニックロゴを発表した。このロゴは新しい有機製品規制Organic Products Regulationsの一環で、消費者にカナダ政府が認証したオーガニック製品であることを示すものである。


■[ヘルスカナダ][CAM]ヘルスカナダは消費者に対し健康リスクがあるためZencore錠剤を使用しないよう警告
Health Canada warns consumers not to use Zencore Tabs due to potential health risks
July 20, 2007
http://www.hc-sc.gc.ca/ahc-asc/media/advisories-avis/2007/2007_90_e.html
性機能増強用として宣伝されているZencore Tabsに表示されていない処方薬タダラフィルが含まれるため、使用しないように。

■[FDA]FDAはある種のCastleberry食品社製品とドッグフードによるボツリヌス中毒リスクについての警告を拡大
FDA Expands Its Warning about the Risk of Botulism Poisoning From Certain Castleberry Food Products and Dog Food
July 21, 2007
http://www.fda.gov/bbs/topics/NEWS/2007/NEW01670.html
18日に各種チリソースのボツリヌス汚染について消費者向けの警告を発表したが、さらに別のチリソースとドッグフードについても警告。
オーガスタのCastleberry 社の工場のFDAとUSDAによる共同査察の結果による。
ボツリヌス毒素は致死的で、Castleberry 社のホットドッグチリソースにより食中毒になったテキサスの二人とインディアナの二人は未だに重体で入院している。
ヒトのボツリヌス毒素による中毒症状は、食べてから6時間から2週間で始まる。症状はものが二重に見える、視覚がぼける、まぶたが下がる、ろれつが回らない、ものを飲み込むのが難しい、筋肉が衰弱してそれが体の丈夫から下部に移行するなどである。また呼吸筋を麻痺させて死亡することがある。最近リコール対象となったCastleberry 社の製品を食べてこれらの症状を経験した人は直ちに医師に相談すること。
この病気はイヌでしばしば報告されるがネコでの報告はない。フェレットはこの毒素に非常に感受性が強い。
(工場の生産ラインに問題があったらしい。先週の記事は微生物なので取り上げなかったけれど問題の製品が多く、さらに世界中に拡大しているので)

カナダ
ADDITIONAL WARNINGS ABOUT RISK OF BOTULISM POISONING FROM CERTAIN CANNED PRODUCTS MARKETED UNDER A VARIETY OF BRAND NAMES
http://www.inspection.gc.ca/english/corpaffr/newcom/2007/20070722e.shtml 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食品安全情報blog mixi支局 更新情報

食品安全情報blog mixi支局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング