ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食品安全情報blog mixi支局コミュのSCENIHRによる無煙煙草の健康影響に関する予備的報告書、他

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

■[EU]SCENIHRによる無煙煙草の健康影響に関する予備的報告書への意見募集
Public consultation SCENIHR preliminary report on Health Effects of Smokeless Tobacco Products
16-07-2007
http://ec.europa.eu/health/ph_risk/committees/04_scenihr/scenihr_cons_06_en.htm
締め切りは2007年9月28日。
報告書は以下
http://ec.europa.eu/health/ph_risk/committees/04_scenihr/docs/scenihr_o_009.pdf
噛みタバコや嗅ぎ煙草などの各種無煙煙草は中毒性があり健康に悪影響がある。禁煙補助用としての使用には根拠が乏しい。

■[EU]RASFF Weekly Overview - Week 28
http://ec.europa.eu/food/food/rapidalert/reports/week28-2007_en.pdf
警報通知
オランダ産ウナギのポリクロロビフェニル(273 microg/kg)、フランス産サプリメントの未承認物質シネフリン、産地不明フランス経由海藻中の多すぎるヨウ素含量(2284 mg/kg)、イタリア産マグロのヒスタミン(383; 766; 443mg/kg)、チェコ共和国産乳児用イチゴ入りフルーツピューレのシプロジニル(0.029 mg/kg)・フルジオキソニル(0.034 mg/kg)・フェンヘキサミド(0.030 mg/kg)など
情報通知
トルコ産焼きナスサラダのビンの蓋からのDEHPの溶出(140 mg/kg)、エジプト産種なしブドウのメソミル(0.83 mg/kg)、中国産ステンレススチールナイフからのクロムの溶出(9.123 mg/L)、インド産オクラのアセフェート(0.06 mg/kg)とトリアゾホス(0.63 mg/kg)、米国産長粒米の未承認遺伝子組換え(LL601及び62)など
その他カビ毒・天然汚染物質等多数

■[EU]バイオテロへの備えに関するグリーンペーパー(政策提案書)
GREEN PAPER ON BIO-PREPAREDNESS
12-07-2007
http://ec.europa.eu/food/resources/biopreparedness_en.htm
2007年10月1日まで意見募集
http://ec.europa.eu/food/consultations/index_en.htm

■[EU]Weekly overview report of RAPEX notifications: Week 27, 2007
http://ec.europa.eu/consumers/dyna/rapex/create_rapex.cfm?rx_id=140
スペインの通知による中国産歯磨きのジエチレングリコール(7%及び8.3%)あり。
他に中国産クレヨンの緑色の鉛1108,1 mg/kg(基準値は90 mg/kg)や中国産チョコエッグの中に入っているおもちゃの部品の窒息の危険性など(それよりポケモンと書いてあるのが気になる)

■[CFIA]STELLA ARTOISビールに毒物混入の疑い
SUSPECTED TAMPERING IN STELLA ARTOIS BEER
OTTAWA, July 12, 2007
http://www.inspection.gc.ca/english/corpaffr/recarapp/2007/20070712be.shtml
一部のStella Artoisビンビールに毒物混入の疑いがある。製造番号L32343T 及びL35243G の330 ml Stella Artoisビール6本に濃縮アルコールが入れられていた。事件はブリティッシュコロンビアのトロント・オンタリオ・カムループスのレストランやバーでおこっている。酒店で購入したビールでは見つかっていない。CFIAは警察と協力して調査を行っている。

■新しいクラスの難分解性汚染物質の可能性
SCIENCE, Volume 317, Issue 5835
pp. 236 239
Barry C. Kelly et al.
Food Web Specific Biomagnification of Persistent Organic Pollutants
これまで脂溶性の高さが生物濃縮性のある化学物質の特徴とされてきた。今回大気中へ放出されやすく鳥やほ乳類などの呼吸する動物に蓄積しやすい化合物が見逃されてきたのではないかと指摘している。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食品安全情報blog mixi支局 更新情報

食品安全情報blog mixi支局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。