ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食品安全情報blog mixi支局コミュの一般人は基本的な医学知識がない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

■[論文]一般人は基本的な医学知識がない
The general public lacks basic medical knowledge
30-May-2007
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2007-05/bc-tgp052907.php

BMC Medicineに発表された研究によれば、一般の人々は脳梗塞やHIV/AIDSなどのような重大な病気のリスク要因などに関して恐ろしいほど無知である。驚くべきことに大学卒業者であっても、自分が病気をしていてもわずかしか改善されない。
オープンアクセス
Do citizens have minimal medical knowledge" - A survey
Lucas M. Bachmann et al.
http://www.biomedcentral.com/1741-7015/5/14/abstract

心筋梗塞、脳梗塞、慢性閉塞性肺疾患、HIV/AIDSの典型的な症状やリスク因子について人々が知っておくべきだと考える「最低限の医学知識MMK」について、スイス成人185に調査した。満点はいなかった。平均正答率はたった32%で、大卒で3.7%、医療関係者で6.2%、病気の経験があっても4.9%しか増えない。
ちなみに質問は9問、回答は25。さて何点取れるか?
1. COPD発症のリスク因子は?
喫煙、環境と遺伝要因

2. COPDの症状は?
咳、痰

3. 脳梗塞の症状は?
手足の麻痺、言語障害

4. 脳梗塞のリスクを高くする病気や生活習慣は?
喫煙、高血圧、血中脂質の異常値、糖尿病、不整脈

5. HIVとAIDSに違いはあるか?
ある

6. HIV感染を防ぐ方法は?
コンドーム、禁欲、体液に直接触れない

7. HIV感染は完治するか?
しない

8. 心筋梗塞の症状は?
胸の痛み、放散痛、意識不明

9. 心筋梗塞のリスクを高くする病気や生活習慣は?
喫煙、高血圧、血中脂質の異常値、糖尿病、遺伝要因

*追記
慢性閉塞性肺疾患(まんせいへいそくせいはいしっかん)は、さまざまな原因、特に喫煙により肺に慢性炎症が生じ、これにより、肺胞の破壊や気管支粘液腺の肥大が起き、その結果息切れを生じたり、咳嗽や喀痰が増加する病気。英語のChronic Obstructive Pulmonary Diseaseの頭文字からCOPD(シーオーピーディー)と呼ばれることが多い。以前肺気腫と呼ばれていた疾患と慢性気管支炎と呼ばれていた疾患は、両者が種々の割合で合併することが多く、この二つによる閉塞性肺疾患を合わせてCOPDと呼ぶようになった。 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食品安全情報blog mixi支局 更新情報

食品安全情報blog mixi支局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング