ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食品安全情報blog mixi支局コミュの健康専門家集団はカリフォルニアのアクリルアミド訴訟を非難する

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カリフォルニアのアクリルアミド訴訟関連
■アクリルアミドとカリフォルニアのPROPOSITION 65に関するGMAの声明
GMA STATEMENT ON ACRYLAMIDE AND CALIFORNIA'S PROPOSITION 65
August 29, 2005, Washington, D.C.
http://www.gmabrands.com/news/docs/NewsRelease.cfm?DocID=1557
食品雑貨製造業協会Grocery Manufacturers Association (GMA)は以下の声明を発表した。
FDAや世界中の専門家の見解に反して、さらにはカリフォルニア環境健康ハザードアセスメント局(OEHHA)が検討中であるにもかかわらず、個人とカリフォルニア司法長官が食品にアクリルアミドについての警告を要求する訴訟をおこすことを決定したのは遺憾である。
アクリルアミドは調理過程で自然に発生する副産物で、平均的アメリカ人の摂取カロリーの40%を占める食品に含まれている。FDAやWHO、その他多数の世界中の健康管理機関が食品中のアクリルアミドの健康影響について検討し、アクリルアミドのために食事パターンを変える根拠はないと結論している。実際FDAは食品へのアクリルアミド警告を提案するPROPOSITION 65に対して、アクリルアミド暴露を削減するより大きな一般へのリスクを引き起こすと警告している。
OEHHAは3年以上この問題について検討し、ヒアリングやワークショップなどを開催し多数のコメントを受け取っている。OEHHAは現在多数の選択肢を検討している。
アクリルアミドの研究は現在も進行中でGMAも食品中の含量を削減するための検討を続けている。現状では食品に天然に含まれる成分はPROPOSITION 65により規制されるべきではないと考える。

OEHHAのアクリルアミドとPROPOSITION 65のページ
http://www.oehha.ca.gov/prop65/acrylamide.html
FDAの意見については8月8日紹介済み
http://www.oehha.ca.gov/prop65/3proposedacryl.html 

■カリフォルニア司法長官のサイト
Attorney General Lockyer Files Lawsuit to Require Consumer Warnings About Cancer-Causing Chemical in Potato Chips and French Fries Action Against Nine Firms Says Warnings on Acrylamide Required by Proposition 65
August 26, 2005
http://ag.ca.gov/newsalerts/release.php?id=1207
ポテトチップとフレンチフライの9製造業者に対して、発ガン物質アクリルアミドを含むとの警告表示を要求する訴訟をおこす。
対象は
バーガーキング(フライドポテト)、ケープコッドポテトチップス、フリトレーポテトチップス、ハインツ(冷凍ポテト製品)、ケトル食品(ケトルチップ)、KFC、マクドナルド、プロクター&ギャンブル(プリングルス)、ウェンディ(フライドポテト)
訴状
http://ag.ca.gov/newsalerts/cms05/05-070_0a.pdf?PHPSESSID=50c4b0fc88289d9648547a9d3f594fc4

ACSH
■健康専門家集団はカリフォルニアのアクリルアミド訴訟を非難する
Health Group Decries California Acrylamide Lawsuit
August 30, 2005
http://www.acsh.org/healthissues/newsID.1173/healthissue_detail.asp
カリフォルニア司法長官Bill Lockyerのポテトチップやフライドポテトに対する警告表示要求訴訟を批判する。アクリルアミドは高濃度ではヒト健康に影響があることが知られているが、食品中からの摂取でヒトガンの原因となるかどうかは確認されていない。実際ブラックオリーブや全粒粉パンやコーヒーにもアクリルアミドは含まれている。一見すると検事総長は消費者保護のために活動しているように見えるが、実際には逆効果である。消費者は警告に疲れ果て、タバコの箱に書いてあるような本当の危険に注意しなくなるだろう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食品安全情報blog mixi支局 更新情報

食品安全情報blog mixi支局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング