ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食品安全情報blog mixi支局コミュの遺伝子組換え食品とクローン動物に関する現状についての報告書

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

NZFSA ニュージーランド
■遺伝子組換え食品とクローン動物に関する現状についての報告書
Current Awareness - Genetically Modified Foods
July - December 2004
6 May 2005
http://www.nzfsa.govt.nz/science-technology/current-awareness/gm/2004-12-ca-gm.pdf
ESRがNZFSAのために作成した報告書。
要約
・世界でのGM作物の栽培面積は増加し続けている
・発展途上国におけるバイオテクノロジー研究が増加している
・コーデックスがバイオテック食品のタスクフォースを再招集
・EUのGMO認可規制は相変わらず問題が多い
・米国では新しいGM品種が認可され続けているが、英国からは主要企業が撤退
・外来DNAを含まないトランスジェニック植物を作る方法が報告されている。この系で作られた植物が将来市場に出るようになると表示規制や試験方法を再考する必要がある
・米国FDAはクローン動物由来食品を食べることによるリスクを解析する方法を報告している。

■残留農薬基準値
Pesticide Residue Standards (MRLs)
6 May 2005 更新
http://www.nzfsa.govt.nz/plant/subject/horticulture/residues/index.htm
ニュージーランドの規制値だけでなく、世界各国のMRLリストにリンクがあり、便利。
日本の情報のリンク先は(財)日本食品化学研究振興財団 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食品安全情報blog mixi支局 更新情報

食品安全情報blog mixi支局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング