ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国連ではなく連合諸国と訳そうコミュの御礼

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 「国連ではなく連合諸国と訳そう」コミュニティ御参加の皆様、こんばんは。

 私はこのコミュニティの管理人、涼太郎と申します。


 皆様のご参加、大変有難うございます。

 この「国連」という翻訳を、本来のUnited Nations である「連合諸国」と訳すべきではないかと、発議させていただきました。

 特に拘束的なことをするつもりはございません。

 ただ単に、一人でも多くの方々に、「連合諸国」という翻訳をすべきであると、主張し、広めていただけたらと思います。

 私は、本当に不勉強な一庶民であり、このたびご参加いただいた皆様の中には、本当に著名な、大変博識な方々もかなり見受けられ、真に恐縮に存じます。

 ご参加いただいたすべての皆様に、まず心より御礼申し上げたいと思います。


 涼太郎

コメント(8)

 こんばんは。

 居座民族の駆逐だゾーさん

 はじめまして。
 貴殿のおっしゃるとおりだと思います。世界連邦運動というものがありますが、平成17年にわが国の国会決議でも採択されたように、反日勢力に一部配慮する決議内容になってしまっています。また、世界統一政府という趣旨も見受けられ、どこかで聞いたような某団体の後ろにある組織のような気配もしております。

 ガンダムのような地球連邦までの道のりは長そうですね。


 レツテンリッターさん

 はじめまして。
 おっしゃるとおり、未だに大東亜戦争と第二次大戦の勝ち負けを引きずるパワーゲーム時代の性質に浸りきっているようです。国連難民高等弁務官事務所など、綺麗な名前の組織はたくさんありますが。本質はまったく逆のようで、大変残念ですね。 
はじめまして。

UNはどうやっても【国際連合】には訳せません。
勝手に日本人がつけた名前で、先の大戦の連合国って意味ですよね。

共産中国では今でもわれわれが言うところの国連を聯合国と呼んでいます。

なぜこのように呼ぶのか?それは敗戦国だからか?

隣の韓国(こいつらを手本にする必要はないのですが)はUNと読んでいますよね。

私も上の方のように、「国際連合」という言葉に触れると吐き気がします。
 コメントを下された皆様。

 管理人として、毎回お返事ができず、まことに申し訳ございません。
 自分はなかなか平日と土曜は忙しく、ゆっくりミクシィをしていられないのが現状です、などという言い訳を申し上げるつもりもないのですが、ご容赦願います。

 皆様の「連合諸国」翻訳運動を、地道でもよいので広めていくことには勿論大賛成ですので、今後ともよろしくお願いいたします。


 また、1/24に御茶ノ水駅のホテル東京ガーデンパレスにて、13:00より講演会があるようです。そこに、佐藤優氏が参加されるようですので、一度質問などしてみるのも手かもしれません。
 なぜ「国連」などという翻訳をしたのか。その経緯は何なのでしょうか。1944年の外務省の文書に出てくるというのは、特に納得がいきません。将来真の意味での「国際連合」に改革をするつもりで、あえてつけたのでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国連ではなく連合諸国と訳そう 更新情報

国連ではなく連合諸国と訳そうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング