ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛する人を亡くした人のコミュ。コミュの母の死と父の女性関係

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、
勝手にトピックを作ってしまい、大変申し訳ございません。
どうしても同じ痛みを抱えている方々のアドバイスが
欲しくて立てさせていただきました。
(不適切でしたら、削除をお願い致します。)

はじめまして。
私は29歳の女性です。

昨年の暮れに母を亡くしました。
今でも会社からの帰り道に星や月を見て泣きながら
母に語りかける毎日です。
家族の前で泣くことは悲しみを煽るので堪えていました。

少しずつ、家族の中で母の死が優しく変わろうとしていた
矢先に父の浮気を知ってしまいました。
厳密に言えば母は亡くなっているので浮気ではないかもしれません。
生前から何度となく本物の浮気を繰り返して母を苦しめていた父は
臨終の場で病院に泊り込み母の傍から離れず、泣きながら励ましていました。
その姿を見ていた私は「信じられない」としか言えません。
まだ他界してから数ヶ月しか過ぎていません。
しかも相手を家の中に入れ、母の乗っていた助手席に座らせてドライブに出かけました。
週末に疲れている体をひきずるようにして実家に戻り、
家事をする娘を暴風雨の中おきざりにして、夜中まで帰ってきませんでした。

こんな思い、兄、姉、妹に言うことはできません。
苦しむのは私だけで十分だと思いつつも、このままでは
自分がおかしくなってしまいそうです。
姉経由で「何でもないので気にしないように」と言われました。
姉になんと答えるべきか、これから父とどう接していけばいいのか、わかりません。
どなたかいいアドバイスいただけないでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。

長文にお付き合いいただき、ありがとうございます。

コメント(20)

わたしだったら兄弟姉妹団結してお父さんと
女にケンカ売るかもしれない。。。
私の母は1年前に他界しました。辛いですよね。 とっても気持ち分かります。 私の場合、父親が不倫したのが中学校の時、暴力も振る、大嫌いな父でした。 二人は離婚をしました。 そんな昔の事でも、母を傷つけて、病気に追いやったのは半分父のせいでもある!と時々悪魔の言葉が心から出てきます。 私はそれ以降、父とは話してもいないし、まったく繋がりがありません。 私は、ちもさんのお父さんの事まったく知らないので、何もいえないけど…浮気をする人は、ずっとすると思う。結婚と浮気は別物だったり。 私だったら、本人に直接お話しすると思います。素直な気持ちを伝える。 これからはお父さんは自分の好きな事が出来る時期ですよね.。。だから、やりたい事をとめる事は出来なくても、ちもさんの気持ちは伝えるべきだと思う。 男の人って女の人と正反対で、感情を出したりできないじゃないですか。 もしかしてお父さんは悲しいのかもしれない。 悲しい気持ちを、ほかの女性に癒してもらっているのかもしれない。 すごく信じられない気持ち心から分かります。でもそれがお父さんの悲しさを紛らわす方法なのかもしれない。 私はお父さんの事を知らないから、分からないけど、分かる事は、たくさんの男性がどうやって悲しみ乗り越えていけばいいかわからなく、悲しむ事を遮断して、普通に暮らしてる人もいます。 頑張ってくださいね。 応援しています。 もしお話相手が必要であれば、メールくださいね。
お父様のお母様への愛は変わらずあるんだと思います。
男の人は女性とまた違った考えを持つというか、
根本的に理解できないこともたくさんあると思います。

もしかしたら寂しいのかも知れない。
家族みんなが耐えてるのに、と思うかもしれないけれど、
お父様もきっと辛い。
表現は異なるけれど、
お父様も苦しんで、どうすればいいのかわからずに出た結果かな、と。

一度お父様とお二人で話しなさってみてはどうですか?
長年連れ添った伴侶を亡くすのは想像以上のことだと思うので、
混乱なさってる部分もまだあるのではないでしょうか。

憶測で生意気なこといって失礼しました。
>るるちんさん
アタマにカーーっと血がのぼってしまい
色々危なかったのですが、ここに書き込みをさせて
もらったおかげで、少し冷静になれました。
ありがとうございます!

>Tomokoさん
辛いご経験なのに、お話くださってありがとうございます。
おそらく私自身がまだ母の死を受け止め切れていないが故に
なんだろうなと思います。
父が新しい人生をスタートすることは、正直どうでもいいと
思っています。ただもう少し先の話だと思っていたので・・。
改めて読んでみて、ずいぶんと子供じみた考え方だったと
反省しています。
少し距離を置いて、父の気持ちを考えられるようになったら
話をしてみようと思います。
また、どうしようもなくなってしまうときが来るかもしれませんが、そのときは宜しくお願いします。

>にゃーさん
そうですよね、本当にそう思います。
女として理解できない部分はありますが、その違いは
理解しなくては、と思います。
縁を切るとか、今更そんなことは考えられないし、
何よりも「家族仲良く」が母の願いでした。
自分の感情を押し殺して仲良くを演じることではなくて
少し冷静になれたら、私が私なりの方法で母の死を受け止めて
穏やかな気持ちになれたら、父と話をしてみようと思います。
それまでは、距離を置こうと思います。

みなさん、本当にありがとうございます。
このコミュニティがなかったら、発狂していたかも。
焦らずゆっくり生きていきます。
初めまして☆

半月ほどまえに、脳出血で突然母を亡くしました。

弟が就職で家を出ているので、あたしが実家にかえり、今は父とあたしの二人で生活しています☆

あたしは父に、いい相手が出来るといいなと望んでいます☆

あたしが一生一緒に父と生活することは難しいと思いますし、そしたら、あたしが出ていった後は、父はひとりぼっちになってしまうのです。

母を失った悲しみの中、広い部屋でひとりぼっち…


たぶん、想像を絶する悲しみやむなしさだと思います!

死んだ母も、部屋で一人で晩酌する父の姿を見たら、きっと悲しむと思います↓

愛する人には幸せでいてほしいとお母様も思ってらっしゃるのではなぃでしょうか??

とてもおつらい気持ちはわかりますが、ストレスを溜めすぎずに、吐き出しながらお互い歩いてゆきましょう☆
みなさんのカキコを読んでから思ったんですけど、
さみしさを埋めるために、お父さまが女性を必要とする気持ち、
わかるようになってきました。

自分だって確かにそういう面があると思います。。。

母が亡くなってぽっかり空いた穴を男性で
埋めようとしている部分は否定できません。。
ただ、母とは全然違う種類の愛の種類ですから
結局飢えてしまうんですけど。。。

パパだってそうだとしても全然おかしくないよね。。。

愛する人を失った穴を埋めるのは愛する人。。。
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん、複雑ですが真理だとも思います。
父に一生ひとりを強要するのはあまりにもだと
思いますし。。。
わたしだってひとりではとても生きて行けない。。。

生きてるうちに、生きてる人を大切にしたいです。。。
心残りのないように。。。。。l
難しいですよね。

私も最近ふとしたことで父が女の人とメールをしているのを見てしまいました。
母が亡くなって9ヶ月弱、毎日仏壇の母に話しかけている父をみているせいもあるのか、そのズレに驚き涙が止まりませんでした。

でも父が母を生前同様、むしろそれ以上に今でも心から愛していることは痛いほどに伝わってきます。だからこそ母を失った悲しみの大きさ、一人ではいられないどうしようもない気持ちというものを少し理解できてきたような気がします。

いつかもう少し時間がたって聞いてみたいような気もしますが、今は私だけが生きがい・とにかく健康でいてくれと言ってくれる父の言葉を信じようと思います。(昔入院したことがあるので余計に体を心配してくれるのです。)

だってどうあろうとたった一人の大事なパパなんですもんね♪
なんかまとまりない文でごめんなさい(_ _*)
みなさん、それぞれに悲しいことがあるんですね。
改めて、自分だけではないんだと思いました。
母は父のことが大好きでした。
「生涯妻は私ひとりと誓って」、と最後に言いました。
悲しみを癒す方法が他の女性を求めることなら、それはそれで構いません。
ただ、出来れば遺影の前ではやめて欲しい、
外にして欲しいと思うのは、娘という立場を利用したエゴなんでしょうか。

理解したい、尊重したい、という気持ちもあるのですが、
まだ追いつかないのが正直なところです。
みなさんのご意見と励みに、悲しみながらも前を向けるように
少しずつ頑張ります。

>まいまいかぶりさん
おっしゃるとおりだと思います。
父の後姿はあまりにも寂しすぎます。
時間が解決してくれるよう、祈っています。
まいまいかぶりさんも、無理されないで下さいね。
ありがとうございます。

>るるちんさん
「生きている人を生きているうちに大切に」ガツーンときました。
父も大切な家族の一人だと、改めて思いました。
ありがとうございます。

>ふじさん
やきもち焼きで、父のことが大好きだった母を思うと
どうしてもやりきれないのですが、
「死ぬまで治らないのね〜」と母が笑ってくれていることを
願っています。父にとって母は特別だと信じています。
ありがとうございます。

>*。o○*リエコ*○o。*さん
辛いですね。でもこのコミュニティに救われませんか?
友達にも言えず、兄妹にも言えず、ここが私の救いです。
もし少しでも当てはまることがあるようでしたら、
ぜひみなさんの意見も参考になさってください。
焦らず一緒に受け止めていきましょう。。。

>ひかりんさん
人間はどうして見たくないものに限って、見てしまうんでしょうね。
私もあの日実家に帰らなければ、相手の女性と鉢合わせすることなく
今も何も考えずに仕事をしていたんだろうなーと思います。
母が命がけで作った家族の絆を大切にしたいと思います。
ありがとうございます。
ちもさん、私もね同じなんですよ。
というよりはもっと進んじゃった感じかな。
だから本当に心中お察しします。。

母が亡くなって三回忌を終えた昨年、突然父は女性を私に
紹介して秋頃からは一緒に住んでいます。
母方の親戚には打ち明けずに・・・色々悩まされていましたが、
先日とうとう話をしたようです。
私自身はもうイマサラですが、親戚一同は今現在引っくり返っ
ています。
ハッキリ言って早すぎるし、ウチの場合子供である私達が片付い
ていないので、親戚一同(父方も含めて)も憤慨気味です。

私も、遠い将来に向けて全てがダメだとは思っていません。
けれど話の進め方といい、その後の私や親戚に対しての対応と
いい、本当に自分勝手なので心の中で許してはいません。
これはキレイ事では済まされない・・・どうしたって感情が出ます
から。。。
でも必死で理性で抑えています。


母と一緒に過ごした家の中が変貌し、母の物が追いやられ、
母の匂いなんて消えちゃいました。。
家に帰る事もしにくくなってしまって、今年私は引越しました。
少しの母の想い出達と共に。。

ちもさん、コミュに書くのは恥ずかしくて躊躇っていましたが、
独りじゃないんですよ・・って言いたくて決心しました。
頑張りましょうね^^
>母と一緒に過ごした家の中が変貌し、母の物が追いやられ、
母の匂いなんて消えちゃいました。。

わかる。。。
私も同じでした
母がなくなって一周忌のとき父から一緒にいたい人がいると言われ生前から付き合っていた浮気相手でした

私はなんとかぐっとこらえて話しを全部聞きました

母がいるとき別れて一緒になりたかったこと母がなくなってから支えてくれたようです

子供には言えないこともあっただろうし
少しの間自分が殺したんだと思っていたに違いありません

けどその人がいてくれたから皆で共倒れにはならなかった

しかし私にはいいよとは言えなかった

その後は何もなかったように過ぎていきました

たぶんいろんな人と付き合ってきたかもしれません

見てみぬふりをしてきました

7回忌が終わりだいぶ落ち着いてから外国に行くことが頻繁になりました
彼女がいるようです
外国で暮らしたいといって明日日本を発ちます

子供は成人しましたし十分育ててもらったから今度は好きなことしたらいいと思ったので
最初聞いたときパニクりましたが今はいいかなと思ってます

いつ失敗して帰ってきてもいいように貯金して待っていようかなと思います


たまにどっちが親なんだかわからなくなりますが(・_・;)

母は天国からなんというかわかりませんがきっと許してくれると思います

後は私達姉妹が仲良くやっていればいいことあるかなとo(^-^)o

そう思っています
長々すいませんでした

お父様も一人の人間として幸せになる権利があると思います。
男の人は女性と違って寂しがり屋です。
妻を亡くした男性の死亡率はかなり高いです。
私も1年ほど前に母を亡くし、最近父が再婚しましたが、母が亡くなってからは家族の前では気丈でいた父が癌になったりとその胸中は計り知れないほど辛く苦しいものだったと思います。
新しい女性のおかげでお父さんが健康で幸せでいられるならいいじゃないですか。
ちもさんのお父様はきっとその女性で寂しさをまぎらませているのかもしれませんね。
はじめに…
アドバイスにはなりません、すみませんm(__)m

読ませていただき、まるでうちのようだと思いました

父は毎日その女に会い(相手には家庭があります)私に紹介してきて、一緒に住みたいといい、母のお墓にも一緒にいっているようです


今わたしは父と縁を切りました

わたしの母はずっと離婚届けをタンスにしまっていました

死因は胃癌です
父に殺されたと思ってます…

不適切な表現だったら消去してくださいm(__)m
母の闘病時、あらゆるもの読みまくりましたが
ストレスが病気の原因になることは多いそうです。。。
かなり古いトピを上げて申し訳ないです。

先立たれた直後は気が動転して「他の女性で紛らわす」なんて発想自体がなかった。
それ以前に性欲なるモノも湧かなかった。

先妻に先立たれて20年以上経ち、再婚し新しい命にも恵まれて幸せか?
と問われれば「幸せ」なんだろうか?

「今の妻子を愛する事が、天国にいる妻子も願っているし成仏出来る」
随分と自分(僕)に都合の良い解釈に思えてならない。

その一方で、そんな考え方の延長線上で、全てを知った上で受け入れてくれた今の妻と婚姻生活を続ける事は今の妻に対して失礼極まりない。

実際問題として、仕事をしている最中や、普段ふとした時に
先妻と次男の事は鮮明に頭の中をフラッシュバックする。

僕は不器用だから、2人の女性を同時進行形で愛せない。
じゃあ今の妻と離婚したとして、先妻1人に絞り込めない。
何故なら先妻はこの世にいないから。

以前にも似た様なコメントをしたかも知れませんが、
今の妻は年の差が一回り年下が影響したのか「今風の現代っ子」

バツイチ(離婚)だとやり直したり、子供と面会とかで、元奥さんと会ったりされちゃうけど
没イチ(死別の事)だと、その心配ないからアタシ的にはラクだわるんるん
それに奥さんに死なれちゃったら、普通は一生引きずるでしょ?
奥さんに死なれて、一回り若いアタシと再婚してニコニコしてたら、薄情男炸裂よ」

言ってる事は支離滅裂に見えて、至極納得出来る点もあったりもする。

取り敢えず、今のままでいいのかも知れない。
どうせ考えたところで妙案など浮かぶはずもないのだから。
遺されたものは、なんとか後追い自殺しないで生きるしかないと思います。
でも、毎日会いたいと思うし、生きるために少しは自分にとって気を紛らすために楽しいことしますが、真に喜ぶことはできない。普通の人間の感情なのでしょうね。
もう2年も前のカキコですが、今はどのような状態なんでしょうか?
実は私の母が2019年5月6日に亡くなって、父は、母が亡くなる1年前に彼女を作り、すぐに同棲を始めて今も一緒に住んでいます。母は、15年前から認知症で入院していて、もう帰ってくる事もなかったから父も寂しかったのだろうけど、私は、母がまだ居るのにそんな事をする父が許せなくて、電話で大喧嘩しました。母が亡くなり田舎に帰って一応普通に父とは話しましたが、父とはもう交流をもとうとは、思っていません。次に父と会う時は、父が亡くなった時かなとも思っています。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛する人を亡くした人のコミュ。 更新情報

愛する人を亡くした人のコミュ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング