ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

David Bowie/デヴィッド・ボウイコミュの結婚式&披露宴のBGMなら何使う?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして。私はもうすぐ花嫁になります。バージンロードを父と共にゆっくりと歩く時にアルバムBLACK TIE WHITE NOISEのThe Wedding Songをかけたいとふと思ったのですが、もしも自由に結婚式や披露宴でデヴィッド・ボウイの曲で固めてよいと言われたら何を使いますか?何かいい案があったら教えてください(^^)参考にしたいです。

<式>
新婦が父親と入場する時  The Wedding Song
新郎と新婦が退場する時  As The World Falls Down
ライスシャワー      思いつかず
ブーケトス        Rebel,Rebel 元気いい曲だし
             Fame
集合写真         Golden Years
             Be My Wife
             もうあと一曲程度浮かばず
解散→披露宴へ      HEROES
             TONIGHT

なんてどうかなとか。しかし間違ってもBREAKING GLASSはかけられないですね。だってなんか不吉そうじゃない?

コメント(32)

初めまして!
ご結婚おめとうございます☆
DAVID BOWIEの曲で式のBGM固められるなんて
羨ましい限りです!
私も、来年挙式予定なのですが、
絶対にDAVID BOWIEの曲使いたいなと思っています!
やっぱり、歌詞の内容とか気になりますか?
AS THE WORLD FALLS DOWNは外せないですよね〜♪
LOVING THE ALIENも個人的にはいいなぁと思います。
何か嬉しくて舞いあがってしまってます・・・。
yumilleさんもおめでとうございます☆
LOVING THE ALIENもいいですね〜。
キャンドルサービスに似合いそうですねっ。
実際は私も親戚などのことを考えてDAVID BOWIEで固めるのは難しそうですが(お年寄りに居心地悪く感じられても困りますからね)でもなるべく多く取り入れられたらいいと思ってます^^ 歌詞は、、、気になることは気になるけれどそんなことばかり言っていたら決まらないですね(笑)曲の雰囲気でいいかと思っている派です。
"Absolute Beginners"はどうですか?
私はいつか使おうと考えていたのですが
披露宴を行わなかったので、使う機会を失いました。
おめでとうございます(^^)
The Wedding Songは外せませんよね(^^)
私もいつか花嫁になる時には・・・。
と夢見ていますが予定のカケラもなく・・・orz
あと短い曲ですけど
Without Youなんかも良いかと。

因に私はThe Wedding Songはボーカルありとなし、
両方使おうと思ってました。
入場がThe Weddingで、退場がThe Wedding Songで。
Absolute Beginnersイチオシですね。これこそお色直し後の再入場&キャンドルサービスですかね。プロフィールビデオ用でもないし。。。ケーキカットとか・・・う〜ん悩む。あと、God only knows 今歌詞カード見たのですが歌詞はOKそうですね(._.)φ 雰囲気も激甘(/-\*) それから今思い付きましたがバルーンリリースなどにはSTARMAN(のサビ)がよさそうかなとか思ってみたり。でも、サビだけってのは使いにくいか。。。あと、With in Youをブーケ&ブートニアの儀式に流すのなんていいなぁとか。私だったら泣くかも。あと、Life on mars がマイウェイと同じコード進行とは気づきませんでした。今CDを聞き直して上からマイウェイ歌ってみたり(照)
Wild is the windなんていかがでしょう?

Can you hear me?とか?
●PRETTIEST STAR
●A NEW CAREER IN NEW TOWN
なんといっても、タイトルがいいですよ。
Oh You Pretty Thingsなんてどうでしょ!?

お幸せに^^v
ありきたりですかもが、お色直しのあとの入場で

Space Odettyのカウントダウンのとこから

使ってみたいですね〜^^
僕は最後に自分が話す時に「starman」
と新郎新婦中座の時に「Let's Dance」を使いました。
私は退場時に「star man」使いました。
入場が「2001年宇宙の旅」のテーマ、「ツァラトゥストラはかく語りき」だったので。
宇宙つながりで。
歌詞を考えるのなら、俺はFIVE YEARSがいいと思います。
「5年間しか残ってない」ってとこはちょい微妙だけど、YOUR FACE〜からの歌詞は指輪交換の時になんてぴったりだと思います!!
ご結婚オメデトウゴザイマス!
歌詞的にはどうか判りませんが〜
Oh! You Pretty Things どでしょ^^
私も「Five years」がいいなあと思っています。物凄い好きな曲なので、自分の時には使いたいです。決して楽しい内容じゃないんですけどねぇ。♪I kiss you, you're beautiful, I want you to walk...あたりいいような気もしますが。入場のときVelvet goldmineでもいいかなぁ。。。
新しめのところで
Realityに入っている"Never Get Old"の2コーラス目は
「月が昇るのは、君が為
 世界の行く末を想うのは、君が為」…てな感じで
非常に甘々な歌詞が入ってます。

"Days"は、家族や友人向けかもしれませんが
相手に対する感謝の気持ちが良い歌詞だと思います。
「敢えて」ルー・リード「ヘヴンリー・アームズ」を推す。
ご結婚、おめでとう御座います。
もう3年以上前ですが、自分達の披露宴では、
新郎新婦入場の時、The Wedding Song を流しました。
鐘の音からスタートして、なんだか厳かな雰囲気になりましたよ。

あの時は嫁様と相談して歌詞の部分とかチェックして決めました。また、お互いがある程度知っていて、多くの方を招くので二人よがりになるのは拙いなぁということで、比較的巷でも知られている曲とかまぜこみました。
本題から外れましたがご参考まで。

ちなみにお色直し退場はデュラデュランのオーディナリーワールドでした(←嫁様の趣味で)。
いいですねぇ。
ウチは、新郎新婦入場の曲を「THE WEDDING」にしようとしてましたが、義母に「こんな暗い曲やめなさい!」と言われて断念しました。
それからなんだか面倒になって、忙しかったのもあって、全て式場任せにしちゃいました。
いま死ぬほど後悔しています(「キラメキ☆mmmbop」とか流れてたし…)。

もし、もう一回できるなら、「WORD ON A WING」「LADY STARDUST」「ALL THE YOUNG DUDES」「MEMORY OF A FREE FESTIVAL」あたりをチョイスすると思います。

自分たちの披露宴なので、出席者がどう思うかなんて考えずに、思いっきり自分本位の選曲にすべきだと思います。
Let's Danceを推してみる。
愛が儚く壊れ物の様ですが、嗚呼、愛するってこういうことなのね って感じるんで。
しのぶさん、ご結婚おめでとうございます。

自身の結婚式で使いたい曲No.1は「MIRACLE GOODNIGHT」。
どこかの場面でぜひ使いたい。
5年ほど前に友人から、結婚式のBGMを頼まれたけどなんかいいのない?ってことで、自信を持って「Black Tie White Noise」を推薦。「これはね、ボウイが結婚した直後に作ったアルバムでね、この喜びと輝きに満ちたサウンドを聞いてごらんよ・・(この後、ボウイの歴史を振り返り延々とうんちくが続く)」
ベタに「THE WEDDING」とかを使ったみたいです。好評だったようで安心しました。
ご結婚おめでとうございます!

男なおいらからの視点だと、ハンキー・ドリーより『KOOKS』がいいです。
なんかこの歌、ボウイのベタベタなお父さんぶりが微笑ましくて。
家族だなぁ〜って感じがするんですよね〜。
ご結婚おめでとうございます♪

エナリさん提案の「MIRACLE GOODNIGHT」
私もすごくいいと思います!

色んな曲が出揃ってますが
私はアルバム「NEVER LET ME DOWN」の
「ZEROES」なんてあたりがいいかな〜なんて思ったりします。

You are my moon, you are my sun
Heaven knows what you are
Tonight the Zeroes are singing for you!

あ、「NEVER LET ME DOWN」の歌もいいかも・・・。

I'll be strong for all it takes
I'll cover your head till the bad stuff breaks
I'll dance my little dance till it makes you smile
Shaking like this honey doing that

Never let you down I'll never let you down
I'll never let you down I'll never let you down
愛が儚く壊れ物のよう、といえば
「Five years」「Ziggy Stardust」。
メロウなムードにしたいなら「Lady Stardust」。
大体披露宴は2時間くらいしかないのだけど…Absolute BeginnersもLet's DanceもFive yearsもNEVER LET ME DOWNもVelvet goldmineもPRETTIEST STARもMIRACLE GOODNIGHTもどれもこれもかけたくなっちゃいますね。なんだかとても濃いBGMで構成された結婚式になりそう^^;当初はとっつきやすいJ-POPやボサノヴァと混ぜようなんて思ってましたが。

「お色直しのあとの入場でSpace Odettyのカウントダウンのとこから^^」ってのを読んで一瞬3,2,1,リフトッフ!とか言いながらドアがババーンと開くのを想像しちゃってにやけまくりです。また、 実際に使いましたよってアドバイスもとても参考になりました。The wedding songは厳かな感じになるんですね…ふむふむ、とか。お勧めにあったように新郎に「HEROES」もよさそうですね。謝辞の時になんて。
ご結婚おめでとうございますっ

2月に式をしたのですが
そのときお色直しで中座するときに
HEROESをかけました
母といっしょに中座で、母と一緒にライブにもいったので
そのときの曲ってことできめました
二次会ではアースリングからノリの良い曲を
BGMとして流してました

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

David Bowie/デヴィッド・ボウイ 更新情報

David Bowie/デヴィッド・ボウイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。