ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

David Bowie/デヴィッド・ボウイコミュのご存知でしたら教えて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピックを作成させて頂きます。
高校生の頃から「DAVID BOWIE」で染まってます。
使用楽器にもかなり興味があるのですが、
今まで使っていた12弦のアコスティックギターのブランド名、モデル名をご存知でしたら教えて下さい。
デビューの頃から最近まで知りたいです。
宜しくお願いします。

コメント(11)

最近の写真か映像でタカミネの12弦を弾いてるのを見た覚えがあります。検索してみたところ、上の写真を拾いました。写真からはEF400SCというモデルに近くみえます。
ギター弾いてる写真や画像をたくさん集めてみてはいかがでしょうか?
12弦弾いてる写真をお持ちの方がいれば、ここにどんどんUPしてくだされば、面白いかもしれませんね。
こういう話題は、おもしろいですね。
確かに、ギター弾いている姿を追っていけばおのずと分かるのですね。
ファンの真髄を感じました。
エナリさん>画像付きのコメント有難うございます。うん、最近も良くタカミネは使用してますよね。画像色々集めて壁紙にすると面白そうですね。

もんさん>やっぱりボウイは12弦のアコスティックが一番似合うと思います。でもあまり興味持つ人が少ないみたいで、資料が少ないのですよ。同じギター合ったら欲しいですね。

yoshitoさん>英国産の12弦のブランドがどうしても不明なんですよ・・・。極端にブランドロゴが小さくて。特徴的なヘッドに惹かれます。マーチンは初耳です!有難うございます!!!!!
ジギー時代のボウイの12弦と言えばミックロンソンの影に隠れがちでしたが結構印象的なサウンド出してましたよね、何というか・・シャカシャカと淡泊な感じが好きです。 で、あれは「ハープトーン」というブランドのギターです。  60〜70年代にアメリカのニュージャージーでギター作ってたブランドらしく、現在はもう無い・・・みたいですね(泣) ハープトーンはそこまで超高級ギターブランドと言うわけでは無かったみたいですが、当時のイギリスでは割と人気があってジョージハリスンなんかも使ってたそうです(未確認)
あの中途半端にふくらんだシェイプ・・ ダサかわいいですよね! ボウイはこれにデュアルモンド社のピックアップをサウンドホール付近に後付けしてたのはご存じの通り。 あれやると音がエレキっぽくなるんだよね〜 絶対ギターもルックス重視だろう!! と勝手に推測してます(笑)  

他にもハグストロームのへんちくりんなエレキとかいろいろ取っ替えひっかえしてましたね、アコギも1種類だけでは無いと思います。 長くなりましたが参考までに。
>華咲さん、ポルナレフさん
ジギー時代の写真ありました。特徴的なヘッドなら確かにハープトーンだと思います。このメーカーの12弦をジョージ・ハリソンがバングラデシュコンサートで使用したことで一躍有名になりました。現在中古市場でごく稀にでることもありますが、ジョージファンに即買いされてしまいます(^−^;)アメリカでも入手は難しいようです。
当時日本に輸入していたヤマキがハープトーンのコピーモデルを出していて現在でも3〜5万で入手できますが、12弦のこのモデルは残念ながらありません。

>yoshitoさん
左の写真はエピフォンのようですが、ボウイの顔が・・そっくりさんみたいな(w)

こんなのもみつけました。
http://www.guitarhangar.com/default01.php?http://www.ricktedesco.com/guitars/bowie_badd.htm
ボウイがサインしたタカミネのギターをチャリティー・オークションでこのギターSHOPが入手した、ということです。
ただ、上のステージで弾いている写真のものとはバインディングの有無から、違うギターだと思います。気に入ってるほうは手元に残している、ということでしょうか。
実は、あたしも、あの12弦ギターが、どこの物なのか、
ずぅ〜っと、気になっておりまして、ココで、
色々と、読ませて貰って、ホントに嬉しい限りです。

そっかぁ、色々使ってるんですねぇ。
勉強になりました。ありがとゴザイマス。

因みに、リアリティ・ツアーの時に、
使用していたギターは、どこの物だったか、
ご存知の方、いらっしゃいませんか?

ギターに関しては、あまり知識が無いので…。

華咲 薫さんに、便乗して、質問してスイマセン…。
>SNBさん
SuproというブランドのDualToneというモデルです。(写真はebayから拝借しました。)
50〜60年代に米国National社(Valco社?)で製造されていたもので、日本では10〜12万前後で取引されているのをみかけます。
数年前には一部のマニアにしか受けないギターでしたが、ホワイト・ストライプスが同じNational社のAirlineというブランドのギターを使用していることもあり、このあたりのギターが再評価されて近頃値段があがってきていると思います。

私よりギターに詳しい方も大勢おられると思いますが、今日ヒマな日だったもので・・(^^;
ポルナレフさん>長年の謎が解けました!!!!!!やはり、ハープトーンですよね!前に思い切り否定されて、、、有難うございます!!!!

エナリさん>う〜ん。欲しい!アドレス有難うございます!僕自身、ジョージ・ハリスンかなり好きなのです。サウンドの共通点がわかりました!!

SNBさん>ボウイはサウンドや見た目、等々、、、が取り上げられますよね。しかし、サウンドには機材も重要な役目を果たすのも事実。これからも取り上げたいと思います!



ちなみに僕はリアリティ・ツアーで使用していた、SUPROのギターのどうモデルは入手しましたよ!
デジカメが修理中なんで、画像が載せれないのが悲しい・・・。
yoshito 氏>毎日弾いてます。凄く!よいギターですよ!だから、BOWIEの機材から目が離せないのです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

David Bowie/デヴィッド・ボウイ 更新情報

David Bowie/デヴィッド・ボウイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。