ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

David Bowie/デヴィッド・ボウイコミュのボウイの何が好き?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あともうちょっとで6000人突破って感じですけど・・・
プリンスのコミュの人数には勝ちたいなって思ってます。
(ちなみにプリンスも大好きですけど)

そこで、デヴィット・ボウイの魅力について・・・
改めて何が魅力なのか、プッシュするポイントとか
はまったきっかけとか・・・
どの部分がすごいかとか?
音楽性、ルックス、ファッション、言動、バックミュージシャン・・・
ちょっと素人ボウイファンに知ってほしいこととか
フリーで話あいましょう〜。

僕はよくはじめて会った人にどのアルバムが好きですか?
って聞かれることがあるんですけど・・・
ヒーザンが好きなんですけど・・・すごく困ってしまうんです。
困った顔しながら、ハンキー・ドリーかな?って答えてしまいます。
なぜそう答えるのか、自分ではよくわからないんですけどね・・・。

ボウイファンのみなさま2008年もよろしくお願いします。


コメント(45)

>まみっちさん

ブラックタイホワイトノイズが何気に好きな人多くてうれしいです。
なんとなくモダンでアーバンでおしゃれで、ぴりっとソウルフルで・・・。
ナイル・ロジャーズのワールド満載というか・・・
ありそうでない感じのジャンルですよね。

ああいう感じの音楽があれば・・・かりにボウイじゃなかったとしても聴きたいって思います。
>Chuyさん

>黒いボウイがプリンス。白いプリンスがボウイ。

なんとなく言い得てる感じで、すっきりしましたwww。
美しいじゃないかぁ〜〜〜全部・…・タダ、それだけの理由です。
顔も声も…・一寸身長と足が欲しいかな…・っと、裸体を眺めて思う(レコードジャケットっす)
>傾奇者(♂)さん

>変わり身の早さとパクリの天才。

おー!!そのものずばりwww。
(まずは純粋に音楽が好きなのですが、と前置きして)

知性と、とどまるところを知らない好奇心、そしてユーモア。
やっぱり音楽性exclamation ×2他に類をみないダントツだと思います。外見とか演出がどうしても目立ってしまいますが、もっともっと評価されてもおかしくないかと。スペースオディティで既に完成されてるし、あまり話題にされないけど、歌の表現力も無茶苦茶上手いでしょう。個人的には肩幅の狭い猫背と内股のあの後姿…そしてあのタレ目具合と声がたまらないです。(全部外見じゃんあせあせ(飛び散る汗)
アルバムとしては「low」「SCARY MONSTERS」が好きハート達(複数ハート)最近のでは「hours…」イエモン吉井さんじゃないけどホント泣いた〜
毎回アルバムでは違う音楽性で出してくるところが好き

70年代、80年代が一番すきなんですけど。。

素敵に年を重ねている感じがまたたまりませんw

自身では映像は持ってないので、いろんな動画サイトなどで楽しんでいます^^

あの頃の曲を今やっても、自然に聴けるってすばらしいとおもう
僕は逆に70年代のアルバム群の、「一連の流れ」っぽさが好きですね。
全然違う事やってそうで、次作のヒント、と言うか伏線がひいてある所。
(狙ってはいないんでしょうけど)
一作作ったら逃げ出す様に次の作品に行っちゃうんだけど、手がかりは常に
残してある、みたいな。金銭的な問題はありますけど、できれば
世界を売った男からトゥナイト位まで年代順に聞いてみると、何やら一つの
物語の如き流れを感じさせてくれます。
変幻自在の 「芸術性」 ではないでしょうか。
全てがアーティスティックであることが David Bowie たる所以と思う。
音楽性はもちろん、存在そのものにアートを感じる人はミュージシャンでもほんの僅か。
と云うか、ここまでイッてるソロミュージシャンたぶん居ないし、あまりにも凄すぎる。
オレの中では、The Beatles 、J.B.と肩を並べる存在です。
未だに衰えない容姿のかっこよさも尊敬に値します。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=8357162
画像集アップしてます♪
アヴァンギャルドな創作や、音楽性の変貌を評価されがちなボウイだけど、それに耐えうるだけの素晴らしい楽曲を作っているのが彼のすごさだと思います。個人的な意見ですが、ボウイはジョン・レノンと肩を並べるポップ・ソング・メイカーだと思います。

とにかく、ボウイはいい曲を書く。だから好きなんです。
曲も声も生き方もファッション含めたルックスもすべてがかっこいいからかな。
ミスターカメレオン
または プラスチックマン

変幻自在な色男
 
もちろん彼の音楽性が高い故にFanでありつづけます

好きなアルバムはたくさんありますが

飽きの来ないのは Station to station  かな、、
ボウイの魅力ですか・・・・。
なんと言っても「生きる伝説」なところでしょうかね。
しぶとく(?)生き続け、クオリティの高い作品を作り続けているところかな。
あとはライブを見て、ボウイの魅力を肌で感じて欲しい。

オススメするアルバムですが、初心者向けには「ジギースターダスト」かな。
個人的には「ハンキードリー」、「ステーション トウ ステーション」などを聞いて欲しいね。
創造性、と一言でシメたい所ですが
声も話し方も生き様も好きです。
ボウイは最高の扇動者です。
コミュのメンバーがプリンスコミュを越えました。
パチ パチ手(チョキ)
キュっと引き締まったおケツと
ホワイト板チョコレートのような甘く切ないお腹かなぁ揺れるハートハート達(複数ハート)
皆さんいろいろツボを抑えたご意見で。るんるん
さー私はなんだろうなー、ボウイは音楽から歌声、ルックス、すべて好きですが。

個人的には、やっぱり70年代の作品が好みです。
ジギー、ダイアモンドドッグス、ロウあたりは一番好き。
でも最近のもいいですよねえ。ヒーゼン、リアリテイもかなり好きです。

後、ライブがいい。
今まで数え切れないほど観たけどいつ観ても感動する。泣き顔

そして、いい年の取り方してますよね。
こんなすてきな60代のおじさまってそうざらにいませんわよ。揺れるハート
そうですな〜…語り始めたらキリが無いんすけどとりあえず。

お声と、風貌や性質のエキセントリックさな所でせうかね〜(-▽-)

映画「戦場のメリークリスマス」で、英国兵ジャック・セリアズを演じられた時のインタビューで答えられておりましたが…自分に投影できる役だったと言っておられたのが印象的でした。

映画「戦メリ」で、彼扮するセリアズは死ぬ時まで弟さんの事をずっと心に宿していた。そしてボウイ氏自身は…きっと、自分に影響を与えたお兄さんの事をずっと、心に残し続けているんだろうと思います。
歌唱センスも好きです。
変幻自在七色ボイス。
はじめまして。最近ここに参加させていただきました。よろしくお願いしま〜するんるん

私にとってボウイの良さは、やっぱり曲の素晴らしさですね。
昔の人なんで、「Let's Danceで終っちゃったよ」派なんですが(笑)、それまでのアルバムはどれも粒ぞろいで名曲だらけ。いや、素晴しいですexclamation

それともう一つ・・・・・・カッコイイexclamation
特に、Low以降なんか最高exclamation ×2です。
色々ありますが先見性をあげます。時代の先取りをしながらそれを上手く表現し多方面に影響を与えていったあの創造性ですね
新しい才能を見いだす力でしょう。
ボウイのアルバムに起用されて、売れっ子になった人は数知れず。
イギー・ポップ、ブライアン・イーノ、ナイル・ロジャーズ、スティーヴ・レイヴォーン等。
とにかく派手でいろいろできるイケメンさんというのが今までの印象で、曲は知りませんでした。
あと数年前にやっていた水のコマーシャルCMがかっこよかったです。

Ziggy Stardustのころが一番人気なんですかね?
アコギでカヴァーしたらかっこいいぞ!っていう曲ありますか?
もしそんないい曲があれば教えてください^^
ひょんなことからスターマンを練習し始めて他の曲も知りたくなりましたほっとした顔
 美しさと曲の素晴らしさが両立されているところでしょう。どちらか一方というアーティストはたくさんいますが・・・。
 バイセクシャル発言も当時、物議を醸したようですが、ボウイなら全然おかしくありません。

                         by ボウイ
★Stllaさん
アコギならSpace Oddityでしょう!
http://www.youtube.com/watch?v=uhSYbRiYwTY (Original)
http://www.youtube.com/watch?v=D67kmFzSh_o (PV 1969)
http://www.youtube.com/watch?v=aY5a3Un3y8g (First TV appearance 1970)
http://www.youtube.com/watch?v=gEGFWAF56mc (Live in Serious Moonlight 1983)
http://www.youtube.com/watch?v=J9fkYQ6pPeU (50th birthday concert 1997)

Under Pressureのイントロとかもそうですけど、何げなく楽器の選び方が秀逸な気がします
ちょうど良い所にちょうど良い楽器でちょうど良い音を入れる所のセンスが秀でています
シンプルな曲に多くのことを詰め込むことはちょっと苦手なようね(そこはLou Reedの方が上手)
プログレっぽさが抜けないんでしょうね 複雑な曲も好きだからそれはそれで良いんだけど
世の中の動きをいち早くキャッチする感覚とパフォーマーとしての才能
あまり外し過ぎず、かといってマス狙い過ぎでもない大衆を上手く誘導する
程よい頃あいのセンス

しかしながら、レッツダンスあたりにはあまりにもがっかりさせられたがあせあせ(飛び散る汗)
MTVという媒体に合わせた戦略アルバムでしょう、あれは・・・

でもこの人は年を重ねても色気が失せないので、許しましょうウッシッシ
>Vertige de Europeさん

ありがとうございます!space oddityは
間奏のC F G AA のリフがすごく気持ちがいいですわーい(嬉しい顔)

僕は水のCMなんかでビジュアル先行してたのでこの人の音楽の良さを知って楽しいです。

水のCMの振り返ってシーって指をあてるシーンなんか、色気があるなあ。

rowのジャケットなんかでも確認できますが横顔もいいですよね
何気にYOUTUBEを見るとファンへの笑顔がいい。

一度でいいからライブ行きたいなあ、なんか飛行機が苦手らしいですね^^;

 
 まだテレ朝が以前の場所にあった頃。


 別のスタジオで準備中のとき、遅れてやってきた誰かが

 『ネェ、ネェ、今の見た??』とかナントカ言っていて

 一体誰の話だろうと問いただしたところ、

 どうやら同じ建物の中にボウイがいることが判明。

 オレは、慌ててスタジオを飛び出し探しまくった。

 皮のロングコートを翻し、マネージャーらしき人と会話をしながら歩いている

 ボウイを背後から発見した。

 素早く彼らを通り過ぎ、振り向き様に確認をするとやはり本人。

 しかし、ここで一生の不覚。






 あまりの神々しさにそれ以上近づけず、

 声をかけることすら出来なかった。

 
独特なオーラとカリスマ性・・
先鋭的なスタイル・・・
全てですexclamation ×2

何度見ても飽きない。。。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

David Bowie/デヴィッド・ボウイ 更新情報

David Bowie/デヴィッド・ボウイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。