ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

David Bowie/デヴィッド・ボウイコミュのすこしポッチャリしましたが(^_^;)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
出たばかりのピンクフロイドのデイブ・ギルモアの去年のロンドンでのライブDVDでボウイ二曲でリードボーカルとってます(^O^)

ちょっとだけポッチャリして最初あれれって思いましたが、ハツラツとしていて、そしてやっぱりカッコいいです!!

価格が高い(約七千円!!なんで日本盤音楽映像はこんなに馬鹿高いのでしょうか?なお、いまのところ半額以下で売られてる安い輸入盤の入荷は差し止められてるとか(^_^;)、、)なのが難点ですがボウイファンにはめちゃめちゃ嬉しい映像だと思います

コメント(30)

ボウイがぽっちゃりexclamation & questionげっそりあせあせ(飛び散る汗)笑 何だか全然想像つきませんがぜひその映像を見たいでするんるん
7千円は学生にとったら厳しい金額…がまん顔たらーっ(汗)たらーっ(汗)
でもそれだけ貴重なライブなんですよねわーい(嬉しい顔)電球電球
貴重な情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)るんるん
ベティさま

通販だと輸入盤が2000円台で売ってましたので僕はそれで買いました。なんと輸入盤なのに日本語字幕も入ってます(ただし日本のプレイヤーではリージョンコードの関係で見れないのでパソコンで見てます)

ちょっと話ずれますが、音楽映像にやたらと高い価格をつける日本のレコード会社のやり方は本当にいかがなものかと思います

こないだ買ったジャズのDVD、僕は2080円で買ったけど、日本盤は6300円もするんですよ(^_^;)なんと三倍ですね(*_*)

ちなみに日本独自の字幕やライナーなどがついてるわけではありません

このボウイ出演のデイブ・ギルモアの映像

ボウイは大ファンだったシド・バレットの曲歌うってことでワクワクして超気合い入ってるので(^O^)ボウイファンには是非観てほしいのに・・・

年輩のマニアが大枚叩いてニヤニヤする値段設定にするのではなく

十代の子が買って楽しめる値段

つまり輸入盤とそんなに差がない本来の価格

に近づけてほしいです

じゃないと若い洋楽ファンがますます減っちゃうから・・・
たーさまぴかぴか(新しい)
細かくDVDの情報どうもありがとうございますわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
助かりますわーい(嬉しい顔)さくらんぼ

2千円でしたら手が届く金額なので、そちらのほうをぜひ購入したいなと思いますわーい(嬉しい顔)るんるん
たしかに洋楽DVDの日本版の値段は本当に高いですよね冷や汗
余計な特典をやたらと付けて高く売りつけてる気がしてなりません考えてる顔バッド(下向き矢印)
一部かも知れませんが・・・・この映像でしょうか?

ムードArnold Lane
http://jp.youtube.com/watch?v=K499HpGF46E
ムードComfortably Numb
http://jp.youtube.com/watch?v=P5ppxerxC3g

「Arnold Lane」とは、ずいぶんクラシックなフロイド・ソングを取り上げましたね。
「Comfortably Numb」は、Bowieの声質に合っていると思いました。

どっちも「自分の世界」に持ってきてしまうところが流石ですね。
「PINUPS」の続編も期待してしまいます。
>アメちゃんさん

その映像であってると思います。
飛び入りしたというニュースがネットで
話題になってすぐに、この動画は公開されていて
DVD版からすれば流出したブートものみたいなところでしょうか。

「アーノルド・レーン」はボウイのリクエストだそうで、
もともとは「コンフォタブリー・ナム」の
ロジャーのパートを歌ってもらうつもりでギルモアは招いたそうです。

今回のDVDはシドの曲を多く歌ってますし、ボウイも
PINUPSで「シー・エミリー・プレイ」歌ってたりしますからね。
なかなか、当人たちとしても楽しい共演だったのではないでしょうか。

ちなみに僕は、このDVDの内容が銀座ソニービルで
先行上映された時に参加してました。日記に
そのことを書いてありますので、気の向いたかたは
読んでみてください。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=589641397&owner_id=9242197

ちなみに、(このコミュに参加してるので当然ですが)
僕もボウイは大好きです。4年前の武道館の時点でも
若干(ポッチャリとはしてなくても)体格が今に近かったです。
ただ、20〜30代の時の体型を現在でも維持してたら、
却って不安になりますから、このぐらいでも良いのではないかと思います。

・・・体型云々言い出したら、
ボウイよりもギルモアの方が(失礼exclamationたらーっ(汗)
というより、あまりアーティストの体型の変化を
言っても仕方ないんじゃないかな、って気もします。
アーティストだって人の子ですから、体型がくずれる人だって
いっぱいいますよたらーっ(汗)見る側は「あーバッド(下向き矢印)」って
思うこともありますけどね爆弾
>オギ・ザ・コーセーさん

経緯の解説ありがとうございました。
Bowie版の「シー・エミリー・プレイ」も好きな作品のひとつです。

Bowieはいくつになってもカッコイイ!!
還暦でこの立ち振る舞いなのですから、堪りません。
50代のときも、髪を伸ばしたり短くしたり髭を生やしたり・・でどの姿も様になってます。
それ以前も勿論。
こんな年齢の重ね方をしたいものです。

「カバー曲」を集めて、私版「PinUps2」とか作ったりします。
IggyPopの作品は共作みたいなものだから置いておいて・・・

 ・Let's Spend the Night Together(ストーンズ)
 ・My Death(ジャック・ブレル)
 ・Amsterdam(同上)
 ・Knock On Wood(エディ・フロイド/エイミ・スチュワート)
 ・White Light/White Heat(ベルベッド・アンダーグラウンド)
 ・Across The Universe(ビートルズ/ジョン・レノン)
 ・Wild Is The Wind(ニーナ・シモン)
 ・Alabama Song(クルト・ワイル/ドアーズ)
 ・God Only Knows(ビーチボーイズ)
 ・Criminal World(メトロ)

などなど・・・・(90年代以降はアルバムを見ないと思い出せない)
他にもミック・ジャガーとのDancing In The Street(マーサ&バンデラス)とか
TIN MACHINE時代のディランやロキシー・ミュージックとか、
それぞれが見事に素材を調理されていて、自分の曲にしてしまうところが凄いです。

そういえば、シド・バレッドが亡くなったのがちょうど60歳でしたね。
見事にそれを現役アーティストとして乗り越えたことも尊敬してしまいます。

TIN MACHINE以来しばらくコンサートに行っていないので、今度来日したら必ず行きたいと思います。
アメちゃんさま

ああ、そうか!
ボウイもギルモアも、そしてシドもほぼ同じ年なんですよね!

ボウイはシドに強烈な影響を受けたわけだし、なにせシドは伝説となった人だからボウイよりも全然上の気がしてました

ボウイは来日すると必ず行きますが、近年の来日が一番良かった気がします

『アースリング』以降なんか凄く充実してる気がします

六十歳記念イベントって何かやらないのかなぁ

50歳イベントは超素晴らしかったですもんね!!

ボウイにしろ、ギルモアにしろ、ギルモアに花をもたせ本ギルモアライブの音楽監督を勤めてるロキシーミュージックの異才フィル・マンザネラといい、ゲスト参加のロバート・ワイアットといい

六十近辺の超ベテランがなんだかとっても充実してますね!
>たーさま

ロックの成熟期にいた人たちが現役なら、
その年齢が平均的ですから。どうしても、60-70年代に
行き着いてしまうんですよねー。

ボウイ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%82%A4

ギルモア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%82%A2

シド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88

ボウイは47年生まれ、ギルモアとシドは46年生まれ。


ゲストが主役級の人ばかりなのも、ギルモアのライブならではですね。
クロスビーとナッシュもいますし。
「すこしポッチャリ…」といえば海外ドラマ「エキストラ2」はご覧になりましたか?
WOWOWで見られますが10/18に放映していました。
http://www.wowow.co.jp/drama/uk/ex/epi/index_2.html
BOWIENETでも出演時に取上げられていましたが、番組内で即興の歌も歌ってます。
年齢相応になってちょっとがっかり感はありましたが、歌ってる彼はやっぱりBOWIE揺れるハート嬉しいですハート達(複数ハート)
次回再放送は12/5(水)午前6:50〜だそうです。
>オギ・ザ・コーセーさん

わたしも上映会におりました

一緒にいた友達が
フロイド狂&ロキシー狂にも関わらず
あまりの疲労からか
こっくりこっくりお舟を漕いでしまっていたのですが
ボウイが登場した瞬間から
「ただならぬキッラキラした気配を感じ」
意識を
しかっっ

させることができたそうです
寝た子も起こす強烈オーラってな塩梅です(笑)
>BUNN O)))  さん

あー、メッセージでのお話とそのエピソードを
聞いて、なんとなくわかってきました。
確かに、途中寝てらした方いらっしゃいましたね爆弾
ご友人でしたかexclamation

しかし、どういうわけかボウイのオーラって
半端じゃないんですよね。なんか惹きつけられる感覚です。

フロイド狂&ロキシー狂だなんて、今回の作品は
その友人さんにはもってこいじゃありませんか指でOK
僕も、似たようなものですが、顔ぶれが豪華すぎてたまらないです。
きゃー
素敵な情報を皆様ありがとうございます

私も学生ですが、ボウイは5年くらい前から好きです。
ピンク・フロイドはそれほど詳しくはないのですが、
Comfortably Numbは物凄く好きで、自分が知っている範囲では
ピンク・フロイドの曲で一番と言っていいくらいです。
Comfortably Numbを初めて聴いたとき、
初期(ジギー以前)のボウイの音楽をふと連想したのを覚えています。
それを実際ボウイが歌っているなんて、想像しただけで興奮します…!
今からチェックしてみます!
素敵なボウイ様の映像をありがとうございます。
DVD、6000円でも、フロイドファンの主人と一緒に見たいです。

いつまでも、麗しいボウイ!!
また、来日して欲しいです。
だいぶ詐取されてますよね。。。
でも!買っちゃいました。そういう事ですよね。
ここにくるとBOWIEを身近に感じることができます!!!

ポッチャリしてしまったBOWIEですが、
大病をしたせいなのでしょうかexclamation & question
映像が観れて嬉しい反面、病気は大丈夫なのかと
心配になってしまいます。
あ〜夢の競演

両者とも80年代のアルバムHit直後の来日ライブ観て、スケールと内容のスバラシさに感動しましたあ。

日本で競演しないかな〜

「六十歳記念イベント」・・・ほんとやりませんかねぇ?
それこそ若手からベテランまで、ステージに立ちたいアーティストいっぱいいると思うのですが。

’47年生まれって、世界中で「団塊の世代」なのかな?

【この年生まれた有名人】
http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/year/birth_1947.htm
(岸部一徳が誕生日一日違い!)

ロバート・ワイアットまで出ているとすればこのDVD、買い!・・ですね。
輸入盤は普通のプレーヤーでは再生されないのでしょうか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2616137
http://www.amazon.co.jp/Remember-That-Night-Royal-Albert/dp/B000OYC7A8/ref=sr_1_2/503-2535666-4109514?ie=UTF8&s=dvd&qid=1194660370&sr=1-2

ボウイとギルモアはほぼ同じ歳ですが、ボウイは自分の方が遥かに若く見られるのを逆手にとって「僕が六歳の頃、親に連れられてフロイド観たのが最初だよ」なんてギャグかましてますね(^^)

でも、今となっては想像できませんがギルモアも元々モデル出身でギリシア彫刻のような美男だったんですよね(^_^;)

七千円もする国内盤に比べ、なんと最安値2100円で買えてしまう輸入盤はパソコン以外、リージョンフリープレイヤーで問題なく観れます

個人的にユー・チューブって便利だけど、いちいちせせこましくダウンロードして、ちゃちい汚い映像を観るという行為にある日ウンザリしてしまい(笑)やめました

感動までコマギレにせせこましくなってしまう気がして・・・

このライブは流れが素晴らしく頭から観ていて、ここぞって時にボウイが登場するからこそめちゃめちゃ感動だったりします

ボウイ顔色すごくいいし、ハツラツとしてるから体調はあまり心配ないのでは?

そういえば50歳記念ライブは三時間にも及ぶ海外で放送された特別番組があり、最高の内容でファンには有名ですよね

いつか市販してほしいと思ってましたが、ゲストが豪華すぎ、所属レコード会社が全て異なってるので販売作品に出来ないのかもしれませんね
.kimiferさん

ボウイ様が大病されたのですか?
全然知りませんでした泣き顔
いつ頃、どんな風だったのでしょうか?
教えて下さい!!
チェリーさん

お返事遅くなりました。
BOWIEは2004年の7月頃に心臓の手術を受けているんです。
ヨーロッパ公演の最中に具合が悪くなって、その後のヨーロッパ公演全てを
キャンセルしてるんです。
当初は肩を痛めただけだと思われていたのですが、検査の結果
心臓が動脈閉塞を起こしていることが分かり心臓発作を防ぐように
閉塞した動脈に小さなバルーンを埋め込む手術をしたそうです。

なので、私が思っているだけかもしれませんが、BOWIEは病気の
副作用で顔が浮腫んでしまったのかな?と・・・。
真相は分かりませんが。
しばらくメディアから遠ざかっていて、久しぶりにBOWIEを見たときは
結構衝撃的でした。体、大丈夫なのかな?と。
お役に立ちましたかほっとした顔
>
kimiferさん

ありがとうございます。
すごく役に立ちました。
嬉しいです。
若い頃から、ドラッグなどに手を染めていたのでしょうか?
心臓にきたのですね。

それで、ぽっちゃりなされたのでしょうね。
ボウイ様には、長生きして欲しいです。
あんなに素敵な方、何処探してもいらっしゃいませんもの。
ロバート・ワイアットは最近新譜を出したし、しっかり現役ですよ〜。
ボウイもそうだけど、替えがきかない唯一無二のアーティストですね。
昔の栄光だけで生きてる懐メロミュージシャンにはならないところが泣けます。
最後までついてくので、お二人とも長生きしてくださいわーい(嬉しい顔)
たーさま

たーさまのコメントを読ませて頂きながら
しばらく戸棚で眠っていた、50th Birthday At madison・・・
を久しぶりに観て見ました。
本当にゲストが豪華すぎですよねヾ(≧▽≦)ノ 

ワタシもボウイと出会って20年以上経ちます(^^;)
これからも応援し続けます(^ー^)ノ
クギヌキさん

「ワイアット生きてたのか」って超失礼(^_^;)唖然(+_+)

ここんとこ数作品はどれも大変素晴らしいし、コンスタントに話題になってますが(^_^;)

ギルモアやロジャー(確かに昔のオタキモルックスからリチャード・ギア風のいい男に大変身しました(^O^)ただしミュージシャンとしての現役度はギルモアが遥かに上、再結成フロイド、ロジャー声出てません(;_;)。。)の最近をご存じなのにワイアットの近況はご存じなかったとは・・・
しかしまぁ〜勝手に殺されちゃったりとミュージシャンってなかなか難儀な商売ですよねぇ(-_-;)


しかし、ほんとうに素晴らしい作品であり、これから出るというブルーレイディスクも欲しくなります(ってまずブルーレイ環境揃えなきゃ)

ボウイは、こないだの自分のライブDVDで5.1サラウンドに凝りまくったり(ハロースペースボーイとかスゴイ!!)、

今年出た『ヤングアメリカン』のサラウンド盤も演奏者の真ん中で聴いてるみたいで超楽しかった(^O^)

などなど新メディアへの意欲は旺盛だから、次回の新作ではハイビジョン映像版もつくったりとか面白いことしてくれそうな気がします!
先日、デイブギルモアのDVDを買って見まして、ボウイのソロのDVDも欲しくなり、「STARMAN」を買って見ました。
麗しいグラム時代のボウイ様や、現在のボウイ、売れる前のボウイ、とボウイ入門編でもあるし、長年のファンも懐かしく見られるものでした。

いつまでも、創造性に欠けることなく、時代の先端で頑張って欲しいです。
今知ったのですが、
このトピックで取り上げられているライブ、現在BS-Hiで放送中です。

http://www.nhk.or.jp/wplive/


20:00〜21:30

# ARNOLD LAYNE
# COMFORTABLY NUMB

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

David Bowie/デヴィッド・ボウイ 更新情報

David Bowie/デヴィッド・ボウイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。