ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

David Bowie/デヴィッド・ボウイコミュのファン投票、ワースト・ソング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベスト曲は結果が当たり前で面白くないので、
その逆を考えて、笑いましょう。

まず自分は、「ジュリー」(87年、B面曲)
がオールタイム・ノンフェイバリットです。
ボウイが作る必然性ゼロじゃん!

コメント(38)

あえて書いてやる、"Ziggy Stardust"(アルバムバージョン)。その後のライブ演奏のかっこよさと差がありすぎるから。

きっとこのトピにはEMI時代の曲が羅列されるだろうな。
It Ain't Easy
A面ラストのこの曲だけは、いつも飛ばしてました
大好きなアルバムなんですけどね、これだけはちょっと…
Watch That Man

Yassassin

Day In Day Out


あたりかな・・・
>Day In Day Out
>あたりかな・・・

「NEVER LET ME DOWN」はイタイ曲満載ですよね。
ボウイはいちおうコレクトしてますが
これだけは手放しました。

ついでにビデオも相当にイタイ
「Day In Day Out」のローラースケート履いてすべってく
とこは悲しくなりました

以前の日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=17324876&owner_id=320777
レッツダンス以降(OUTSIDE以外)のすべて。
何も実験的なことをしていないから。
と挑戦的なことを書いてみる。
Never let me downに収録されているミッキーロークとラップやってるあれ(Shinning star、でしたっけ)、いいとこない気がします笑

でもNever let me down自体はよくも悪くも時代のボウイとして受け止めて聴いてあげれば、なにげにいい曲、いいプロダクションだと思います。DAY IN DAY OUTとかリメイクするとカッコよさそう。

日本盤ボーナストラックだった「Girls(日本語バージョン)」も、嫌いじゃない笑 Station to station収録の「Wild is the wind」と同系列、と暗示をかけながら聴くとあら不思議!熱い歌い上げ具合がぐっときます。すぐ我にかえりますけどね。
Girlsのインドネシア語バージョンとかないのかなー。
パニック・イン・デトロイトの再録バージョンが好きになれません。。オリジナルのやつもあまり好きじゃないけど、聴くには聴くんです。でもこの再録だけはちょっと。。どうもすみません。。
曲名思い出せずにいたら、それ!
shach-Oさんのいう「Girls」(日本語バージョン)がなによりキツイっす。
せっかく大好きなBowie様の声も台無し。
暗示のかけ方、教えて欲しい・・・(笑)
あ、僕もパニック・イン・デトロイトの再録バージョン
60年代も結構きわどい曲書いてますよね。

個人的にはレッツダンスは最初苦手でしたが、今は大好きな曲です。
自分も、「Girls」(日本語バージョン)ですね〜!!
この曲を聴いていた時、友人に

「この声、千昌夫みたいだね」といわれ、
それからというものの、この曲を聴くたび千昌夫の顔が離れないっ!

日本語バージョンしか聴いたことが無いのですが、
オリジナルの英語版はもっとカッコイイのでしょうか????
>>1
>あえて書いてやる、"Ziggy Stardust"(アルバムバージョン)

同感。自分はデモ(ピアノ)版のほうが好みです。
「Wild Is The Wind」がどうしても好きになれません。
はじめまして。
Chaina Girlがイヤです。
あと、僅差でLet`s Danceも厳しいです。
いやあ面白くなってきましたよ。
80年代のみならず、オールタイムでダスト曲が
エントリーされてきました。
嫌いな曲があるというのは、好きな曲が多いという
裏返しです。皆さん、正直に「美しき魂の告白」
をどうぞ!
レディーグリニーソウルがだめです。あと昔はヤサシンが、コーラスを聞くとどうしても所ジョージを思い出してしまって、だめでした。さいきんテレビ見なくなったので、やっと聞けるようになりました。
「Absolute Beginners」

当時高校生だった私にとって映画「ビギナーズ」は、ものすごくつまらなかった・・・。
その時のトラウマか、この曲はついつい飛ばしてしまいます。

(音楽的な理由じゃなくてスイマセン・・・)

あの映画はストーリーも全然憶えてないけど、今観ると面白いのかな?
はじめまして
中学生のころから聞き始めました(1970年代後半)
まると申します。
トゥナイト以降は、正座して聞いてませんので
あまり詳しくないです。すんません。
ので、その範囲だと・・・・
Girls日本語バージョン orz
Yassassin orz
Let'dance (´Д⊂
でしょうか?
Panic In Detroitの再録バージョンって、Scary Monstersのボーナスのヤツですか?
だとしたら自分はニューウェーヴィーですごい好きです
当たり前だけど、みなさんそれぞれ解釈/思い入れが違ってておもしろいですねこのトピ。

個人的にはサフラジェットシティがイマイチ好きになれません
「レッツ・ダンス」は確かに痛いな。
あとみなさんおっしゃってますが「Girls日本語バージョン」は、聴いただけでゲンナリします。
私もパニック・イン・デトロイトの再録バージョン に一票!
なんか、さびが変な歌い方。。
私も、皆さんと同様、「Girls日本語バージョン」がダントツで、嫌いです。笑えますが…。

あと、「IT'S NO GAME (PART1)」の日本語ナレーション入りのイントロ。このアルバムは大好きなんですが…。
「ティン・マシーン」ぐらいから「ブラック・タイ〜」ぐらいまでが、あんまり好きになれないんですよね。何か迷走しちゃってる気がして・・・。
PVは好きだったりするんですけどね。(笑)

グラム期とソウル期とベルリン期とかに比べちゃうと、やっぱり。う〜ん。
さすがに、Girls日本語バージョンは作品として残さないで欲しかったです。「ガール ツォツゼンニ〜」って歌ってますもん。でも、こうしたおちゃめなBowieも含めカッコいいんですよねー。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

David Bowie/デヴィッド・ボウイ 更新情報

David Bowie/デヴィッド・ボウイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。