ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

David Bowie/デヴィッド・ボウイコミュの初めまして & ジャポニズム再燃

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、とは言っても、お初ではない方もおいでかと思いますが、エリと申します。こちらでも宜しくお願いします。
下記は丸々日記の転載ですが、ご高覧下さい。

もう既にボウイネットの会員の方はご存知かとは思いますが、最近デヴィッドが2年ぶりにファンサイトでジャーナルをアップし始めました。その内容が興味深いので、概要とリンクを紹介します。

先ず、9月26日付けのジャーナルで、デヴィッドが「蝶々婦人」のオペラを観て、とても感動したことが書かれていました。このオペラは、日本人にとっては最も馴染み深いもので、日清戦争時代の没落藩士の令嬢と、アメリカ人中尉との悲恋の物語です。デヴィッドは、このオペラの監督の日本的美的感覚を賞賛していました。
「観客の平均年齢は60歳くらいだから、僕は問題ないな。イテテ…。」っというコメントに悲哀がありましたが…。デヴィッド頑張れまだまだ若いぞ!

そして9月27日にさらに新しいジャーナルをアップしました。今度はニューヨークでの黒人歌手のナールズ・バークレイのライブの前説にデヴィッドが登場したそうで、何でも彼の冒頭の歌の名前が、「ターニング・ジャパニーズ(日本への回帰)」で、しかもバックコーラスが空手着姿という信じられない格好だったみたいです。ナールズさんなんて、真っ赤な空手着…っていうか、甚平!?ちょっと待って、黒帯の人がいるぞ!?
又、デヴィッドは、このジャーナルの最後に、「『ある晴れた日に』(蝶々婦人の夫が帰って来る事を信じて歌う歌)」が次にあるって期待してたけれど、裏切られたよ。」とも、付記していました。
下記のURLのサイトで、デヴィッドの写真だけでなく、ライブのストリーミングビデオもアップされているので、是非チェックしてみてください。
http://vejgurl.livejournal.com/225429.html

さらに、ボウイネットの掲示板で、友人がデヴィッドの映像をアップしているサイトを紹介してくれたので、どうぞ。
http://youtube.com/watch?v=9k2XfJtdcE4

なにはともあれ、相変わらず、デヴィッドの日本趣味は変ってないようで、ひと安心です。数週間前に、プロフの北斎の塗り絵を、ボウイネットのギャラリーにも投稿してたので、デヴィッドが観てくれてたら嬉しいな。又頑張って塗って投稿しないと…!?

デヴィッドのジャポニズムの例に関しては、枚挙に暇がないと思います。皆さんにとって、デヴィッドと日本といえば、どんなことを思い出されますか?

コメント(3)

はじめまして。

ジャポニズムとは離れますが、ボウイのコンサート衣装を
ファッション・デザイナーの山本寛斎が担当したことが
ありますよね。

もう一つ山本寛斎がらみですが、山本寛斎がボウイを
東京・築地へ連れて行ったとき、大きなガマ口の財布を
ボウイがたいそう気に入り、買ってしまったそうです。
davidと日本といえばやっぱり京都。
お忍びで来たりしますよね。
>K.Ryoさん、
デヴィッドがガマ口の財布を買ったのですか!?
その話ははじめて伺いました。
そんな光景は想像を絶しますね〜。

>リーガオようじさん、
そうですね。この前ツアーで来日した時も、短い時間でしたが、京都での滞在を楽しんだようですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

David Bowie/デヴィッド・ボウイ 更新情報

David Bowie/デヴィッド・ボウイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。