ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Around 50 (アラフィフ)コミュの給食の思い出!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アラフィフと言えば昭和30年代生まれ。
小中学校に通っていたのが昭和40年〜50年代くらいですよね。

皆さん、小中学校の昼食は給食でした?お弁当でした?

給食だった人はその特徴や好きな献立、給食当番の思い出などを
語りませんか?
もちろんお弁当の人もお弁当の好きなおかずや我が家の自慢の
一品などあったら教えてくださいね。

コメント(17)

私は東京生まれ東京育ち、というとカッコよく聞こえますが
小中学校時代は練馬区という所に住んでいて周りはキャベツ畑が多く、
近くには牧場もありましたよ。(臭かったーw)

小中学校は全部給食でした。
私の世代は丁度飲み物が脱脂粉乳から牛乳に変わった頃でした。
2歳上の姉は脱脂粉乳を飲んだことがあると言ってましたが、
私はぎりぎり無いですよね。
主食はパンで、ご飯が出たことは一度もありませんでした。

好きだったのは「あげぱん」でしたね。
おかずでは「クジラの肉(竜田揚げに甘辛いソースが絡んでいる感じでした)」。
あとはパンに塗るチョコマーガリン。たまーに出る牛乳に入れるミルメーク。

嫌いだったのはコーンスープかな。
今は好き嫌いはありませんが。

世の中に一言:給食費はちゃんと払いましょうね!
ウインクたっちゃんさん
私は脱脂粉乳出てました!!

全く飲めませんでした!
ココア味の時だけOKでしたが…

給食費は払いましょうね!

国民年金払わないのと一緒ですよ!!
>きむ爺さん、おはようございます。

きむ爺さんも東京のご出身ですよね。
ずっと脱脂粉乳ですか?途中から牛乳ですか?

ココア味の脱脂粉乳って初めて聞きました(驚)。
フルーツ味とかイチゴ味とか色々あれば良かったのにね。

そう言えば、牛乳も最初はテトラパックだったような。
若い人はテトラパックと言っても分からないでしょうね。
ウインクたっちゃん

はい、多摩地区です。

小学校3年からビン牛乳だったかな〜?

パンは揚げパンが美味しかったですね!
あっかんべーきむ爺さん
最近はスーパーで「給食のあげぱん」なんていう商品も売っていますが
昔の給食のあげぱんの方が美味しかった気がするな〜。
美味しいものが少ない時代だったからかなー。
家は文京区でしたが、家業の関係で台東区の小学校に通っていました
小学校2年生まで脱脂粉乳で、3年以降、ビンの牛乳になりました

パンはボソボソしていました
米とかは出ませんでしたね
たまにコッペパンとか、砂糖をまぶした揚げパンが出ましたが
ソフト麺が好きでした

カレー、ミートソースみたいなの、けんちん汁、水餃子みたいなの、鯨の竜田揚げ、ヒジキの煮物・・・
それに、みかんとか夏みかんとか、フルーツポンチにたいなの、バナナもでましたねぇ
それと、リス印のマーガリン たまにジャムとか蜂蜜があったかな
そんなに多くない献立だったので、月に2、3回は同じのが出ました
先割れスプーンに、金物の器、食パンは二切れをお盆にそのまま乗せていました

給食費って、確か入学した頃、月¥200だったと記憶しています
今思えば、安かったですね
あっかんべー躙さん
私、文京区のすぐお隣の新宿区山吹町、今の江戸川橋の駅のそばで
生まれました。あと、高校が文京区大塚でした。

給食の話をすると必ず登場するのが「ソフト麺」なんですが、
私の学校では出たこと無いんですよね。
食べてみたいな〜。

パンはボソボソでしたね。脂の塊のようなマーガリンを塗って食べましたね。
先割れスプーン懐かしいです。

給食費は¥200でしたっけ。最初のころは袋に入れて学校に
持っていっていたような。途中から銀行振り込みになった気がしますけど。

いろいろと懐かしいですね。
給食〜ぴかぴか(新しい)
やっぱ No.ワンは きな粉が ついた 「揚げパン」ですぴかぴか(新しい)

あと クジラを 揚げてるのかな? ケチャップ?みたい赤いので 味付けしてたのが…懐かしいるんるん
アタシは キライなのから 食べて…
好きなの 最後に 食べる タイプでした…(-^〇^-)
久しぶりに覗いて、久しぶりのことを思い出し、やっぱり近い年代なんだなぁって感じましたわーい(嬉しい顔)好きだったのはあげぱんですかねぇ?今の人達には脱脂粉乳のミルクなんて考えられないでしょうねぇあせあせ子供の給食のメニューにびっくりしましたあせあせそんな私も今年おじいちゃんになりましたうれしい顔
なにげに思い出を共通できるっていいですねほっとした顔給食でアルミの食器ってのも苦手だったなぁ泣き顔
小学生の時、給食牛乳が瓶からパックにかわる過渡期でした…
今のような形のパックになる前に三角の時があって、畳み方をしつこく指導された思い出がありますあせあせ
三角のパックを小さく折り畳んだ後はストローを口でくわえて伸ばし縛ってました。あれって皆してたのかなぁexclamation & question
私は脱脂粉乳は飲んだ記憶がないんだけどこのmixiで再会した同級生は小学校1年の時は飲んでたでexclamation ×2と言ってたから飲んでたんやろなぁウッシッシウッシッシウッシッシ


パンも毎日残してたけどおかずが焼きそばの時は焼きそばパンにして完食してた手(チョキ)


鯨は飲み込まれへんから嫌いやった…


三角パックも懐かしいですね…飲み終わったらふくらませて足でポンexclamation ×2ってつぶして遊びましたよね…やってませんexclamation & question
私の地域は『揚げパン』食べた事が有りません。

中学から週2位でご飯でしたね。で
給食室のおばさんと仲良かったから余ったご飯でおにぎり作って貰い部活が終った後にこっそり貰って食べてましたウインク友達とウッシッシ

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Around 50 (アラフィフ) 更新情報

Around 50 (アラフィフ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング