ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

奈良の宝「まりお流」コミュの今週の創作【鶏もも挽肉のすり流し塩or鶏もも挽肉のすり流し味噌ラーメン】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今週の創作はどっちをメインにしようか悩んだのでorと言う使い慣れない英語をかましました【笑】
中学から大学まで一番嫌いな科目が英語でした
英語以外の科目は家で勉強をしなくても試験は何とかクリアー出来ましたが
英語は単語を家で覚えなくてはならないので勉強嫌いの人間には一番嫌な科目ですよね
でも何故かスペイン語が好きになり卒業してから習いに行ったりしました
フラメンコギターとラテンの音楽をやっていたせいもありますが
一番影響を受けたのはサイモン&ガーファンクルのコンドルは飛んで行くでしょうか
中学3年生の時鹿児島ら東京の恵比寿まで飛行機に乗って
ケーナと言う葦で出来た笛を買いに行ったくらいフォルクローレに影響を受けたのでした
当時は日本中の楽器屋さんを探してもケーナは無いと言う事でした
恵比寿の中南米音楽と言う雑誌を発行している会社に2本だけあるという情報を仕入れて
親と兄から飛行機代を調達して東京まで買いに行ったのです
ラーメンと関係ない話になりましたね
さて本題に戻ります

今週の課題は先週久しぶりに倉庫から引き出してきた挽肉マシーンを使う事でした
鴨のテールの挽肉はフードプロセッサーの方が挽肉マシーンより出来の良い挽肉になると言う事で
挽肉マシーンは不要でした
折角綺麗に掃除して引き出した挽肉マシーンだから
鶏の挽肉を大量に使ってスープをとると言う課題を作りました
そして予定通り今週の創作が完成しました
塩ラーメンの方はベースは貝と丸鶏のスープです
まず丼にベースのスープを張ってそこに大量の【300g】鶏もも挽肉をすり流します
それを数分間電子レンジで煮て大量の鶏もも肉と皮から出る出汁を引き出します
ベーススープがかなり濃いのに更に鶏肉から出汁が出るので最高の鶏スープが完成しました
タレは沖縄の塩やムール貝に大量の昆布などで作りました
美味しい鶏塩スープに贅沢な塩タレ
もう不味い分けないですよねぇー
そして今回の隠し味は450日肥育の鹿児島知覧鶏で作った鶏油です
何時間もかけて作るまりお特製の鶏油が入った創作ラーメンは絶品ですよ

続いて味噌ラーメンですが
ベースはアサリ蛤でとった貝スープと豚骨スープです
もちろん鶏もも肉の挽肉を300g入れます
味噌は数種類混ぜて作りました
マリオの創作味噌ラーメンの味噌は毎回配合や材料、作り方が違います
ラーメンは芸術と言う語り文句を言うからには
味噌ラーメンの味噌にはかなりの拘りを持っています
作り方は塩の代わりに味噌を入れる訳ですが
隠し味は黒七味唐辛子や韓国唐辛子、それに酢にラー油にすりゴマなどです
あと味噌ラーメンは青ねぎを大量に乗せるのも隠し味になります
それともう一つ
白ネギをすり潰してドロドロにした物も隠し味になります
味噌のあと一つ何かが足りないというハードルをこれでクリアーしました
マリオの創作ラーメンは僕の高いハードルをクリアーしないとお客様に提供しません
値段は1260円になります



今週はあっさり鶏塩ラーメンがメインになります
鶏味噌ラーメンはこってりですが濃度6位です
メチャクチャこってりがご希望のお方には別注で超こってりにも出来ます

お楽しみに

コメント(3)

コレはもう、是非とも鶏塩ラーメンを食べてみたいですねーウッシッシ

ていうか、土曜日に行きますわ!
うちも 今晩いきまっせ 時間はみていですが 高知から友人も行くと思います(時間はバラバラかもしれません)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

奈良の宝「まりお流」 更新情報

奈良の宝「まりお流」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング