ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪音楽喫茶MOJO♪コミュの最近ご無沙汰だったので

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何だか2月の後半は熱いです!

日ごろプログレとブルースが好きだなどと言っていたらその通りのラインナップになってしまった・・・

お客さんは付いてこれるのだろうか?



2月





18日(土)  

ネタンダーズ LIVE at モジョ
open 19:00 start 20:00
予約2,500円 当日3,000円(ドリンク別)

出演
ネタンダーズ
塚本功gv(ピラニアンズ、小島麻由美、SLY MONGOOSE、ローカルズ)
吉川真吾b
井上juju博之as(Saxophobia)
武嶋聡ts(EGO- WRAPPIN'、UNDER CRRENT)
菅沼雄太dr(EGO- WRAPPIN')
http://the-netanders.com/index.html

Bluesoul
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=bluesoooul

SwingBeaucoup(スイボク)
http://ameblo.jp/swingbeaucoup/





21日(火)  

ASA-CHANGのトークレクチャー・ナイトvol.1
「民族音楽 奥の細道」
open/19:00 start/20:00
¥2000円(D別、テキスト付き!!)

オープニングアクト
黒澤次郎 with ASA-CHANGと店主

POPとアバンギャルド。芸術性と芸能性。両極の中で奏でられる「ASA-CHANG&巡礼」の発案者であるASA-CHANGが、今回は自身の「脳やココロ」全開の新しい「史実」。ASA-CHANG節炸裂のおしゃべりで楽しみましょう!

ASA-CHANGプロフィール
89年に東京スカパラダイスオーケストラのパーカッション兼バンド・マスターとしてデビュー。93年に脱退。ラテン・パーカッションだけでなくインド・アジア系から玩具、ガラクタ、シンセ音などを散りばめた独特のプレイスタイルを確立。ドラマーとしても唯一無二のビート感は多くのアーティストからの信望を集めている。





26日(日)

COIL 対 Indus&Rocks
open/19:00 start/20:00
予約2,000円 当日2,500 (ドリンク別)

【LIVE】
COIL 鬼怒無月(g),早川岳晴(b),田中栄二(ds),中山努(key)
http://mabokido.web.fc2.com/
Indus & Rocks
http://music.geocities.jp/indusandrocks/

オープニングアクト
善財和也




27日(月)  

「月曜日をぶっ飛ばせvol.1」
open18:30/ start19:30
予約2500円/当日3000円

LIVE
下ハチ(下田卓(カンザスシティバンド)&ハッチハッチェル)
http://sound.jp/kcb/
http://officebarbecue.com/hatchell.html
町田謙介
http://www.linkclub.or.jp/~machiken/
デルタ兄弟
http://www.toshima.ne.jp/~deltakyo/
T字路s
http://galactic-label.jp/tjiros/





3月





2日(金)  

木村充揮 LIVE at モジョ
open18:30 start19:30
予約3,500円 当日4,000円 (ドリンク別)

オープニングアクト
闘魂エクスプレス

木村充揮は20数年間、ブルースバンド「憂歌団」のリードヴォーカルとして絶大な人気を誇ってきた。70年、80年、90年、そして21世紀に入っても大阪を代表する者としてメジャー・シーンを歩んできており、その“天使のダミ声”とも言える声の魅力、独特の歌いまわし、ブルース・フィーリングは、他の追随を許さないところである・・・
http://www.dandylion.info/





6日 (火)

オンゴロのゆうべ
open/19:00 start/19:30
\1,500(ドリンク別)

LIVE
黒沢次郎(indus&Rocks)
坪内敦(SUNDRUM)
山本達久(NATSUMEN)
善戝和也(妄人文明、大きな鯨)

※オノゴロ島=「自ら凝り固まった島」
日本神話でイザナギとイザナミが高天原にある天浮橋に立って天沼矛を混沌とした下界に突き刺し、「こをろこをろ」とかき混ぜて引き上げると、矛の先から滴り落ちた塩が積もり重なって島になった。これがオノゴロ島であるとする。





20日(火)  

遠藤ミチロウ 宙也+幸也
open18:00 start19:00
予約3,000円 当日3,500円 (ドリンク別)

遠藤ミチロウ
日本のロックシーンに衝撃を与えた伝説のパンクバンド、ザ・スターリンの中心人物として1982年にアルバム「STOP JAP」にメジャーデビュー。その強烈な存在感とカリスマ性で圧倒的な支持を集め、一世を風靡する。1985年にバンドを解散してからは、ソロアーティストとしてのキャリアをスタート。また、パラノイア・スター、ビデオ・スターリン、スターリン、COMMENT ALLEZ-VOUS?など、さまざまなバンドでも活躍する。ソロ名義では年間100本以上におよぶライブを開催するなど、その活動スタイルはアグレッシブ。また、若手アーティストとの交流も多く、グループ魂、大槻ケンヂらとも共演している。近年はソロのほか、石塚俊明(頭脳警察)とのNOTALIN'S、中村達也(LOSALIOS)とのTOUCH-ME、クハラカズユキ(The Birthday)&山本久土とのM.J.Qなど、ライブを中心に積極的な活動を続けている。
http://apia-net.com/michiro/index.html

宙也
1981年9月30日にALLERGYとして新宿JAMスタジオでデビュー。1985年1月15日の法政大学学園大ホールでのラストライヴをもって解散。その後、1985年3月頃、CHU-YA&De-Luxを結成し、メンバーチェンジを繰り返しながら1988年2月18日に新宿LOFTでDe-LAXとしてライヴを行い、1988年8月21日にフォーライフよりメジャーデビュー。De-LAXは1993年3月24日に活動停止する。1993年12月6日、岡野ハジメ宅で、宙也ソロプロジェクトスタートし、1996年10月5日にLoopusとしてメジャーデビュー。1998年6月10日に日清パワーステーションの閉鎖を機に、De-LAXが再結成。以後、LOOPUSと並行して活動を行う。 現在、LOOPUS、De-LAXのほか、カバーバンドのPARALLEL PARADOX、昭和ヘクトパスカルズのボーカリストとして活動中。
http://loopus.jp/chuya/50th.html

内藤幸也
MUTE BEAT、ARB、SUPER BADなどで活躍





6月





15日(金)

The Artaud Beats LIVE at MOJO
Open19:00/Start20:00
予約3800 当日4300(ドリンク別)
 
The Artaud Beats
ユミ・ハラ・コークウェルとヘンリー・カウのファーストアルバムメンバーの3人(クリス・カトラー、ジョン・グリーヴス、ジェフ・リー)計4人のバンド
ユミ・ハラ・コークウェル (keyboard, voice)はロンドン在住の日本人ミュージシャン。
ピアノサーカスなどに曲を提供する現代音楽作曲家であるとともに、近年は元キングクリムゾンのデヴィッド・クロス、チャールズ・ヘイワード、坂田明、吉田達也等との即興演奏で注目されている。
元ソフトマシーンの故ヒュー・ホッパーとHUMI名義でリリースしたCD「Dune」での演奏で2008年度ジャズステーションポールのキーボード部門第4位にランクされる。
2009年にMOONJUNEからリリースされた元ヘンリー・カウのサックス/フルート奏者ジェフ・リーとのデュオCD「Upstream」は専門誌、専門サイトで絶賛されている。イーストロンドン大学音楽学講師。元精神科医という異色の経歴を持つ。

サポートアクト
ロックス 大和田ゲンタ(G、Vo)、塩田厚(B)、北澤孝一(Dr)
ノイズの友 大内英明(Sax)工藤昭太郎(G)テル(DJ)

コメント(2)

色々とイベントありますね♪

でも僕はカレーを食べに行きたい

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪音楽喫茶MOJO♪ 更新情報

♪音楽喫茶MOJO♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング