ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Toy氏のMacレポートコミュのついにAppleがWindows PCメーカー参戦?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
06/04/06 from Dr.Toy

さすがに3徹したら、気を失ってしまいますた。中年は体力ないですね。

おかげで今日はあっちこち(といってもあっちとこっちの2つだけ)か
らクレーム来ました。(クレームが来ない方が恐いけど)

※やっぱり眠々打破は効きません。また、眠々打破のグミバージョンは
もっとだめ。意味なし。

それでも、身体にむち打って!!!iMac日記〜〜ぃ!


しかも、ブログ再起動する時間がないのでまたもやメール版。

新聞にも出てたので多数の方がご存じかもしれませんが…

Appleから「Boot Camp」というIntel版のMac上で
WindowsとTigerのデュアルブートを可能にするツールが発表され
ました。

仕事でどうしてもWindowsを使わないと行けないけど、かっこいい
Macをどうしても使いたいという人は、これで安心してMacを買え
ることになります。(但し正式版は次期OSLeopardから)


もちろん問題はいくつかあります。

当たり前ですが、最新のIntel版Macと最新のアップーデー
タ(10.4.6以降)
最新のWindows XP SP2(HomeかProfessionalだけ。Media
Centerは不可)のフルバージョンが必要です。
空き容量は10GB以上ないとだめらしいです。

Bluetoothのマウスやキーボードしかない人は、USBのを入手する
必要があります。(Windows XPの起動ディスクが認識しないので)

HDのパーティション(領域)を切り直すので、既に稼働している
Tigerからデータなどをバックアップしておいて、クリーンに再インス
トールをかけることになります。(かならずしも再インストールする必
要はないらしいけど、失敗したら大変なので・・・)

また、日本語版のWindowsはブートプロセスが英語版等とは異な
るため使えない可能性もあります。(すぐにわかるでしょうけど)日本
語版のWindowsは、元々日本語を表示できないBIOSで日本
語を表示するために特別なことをしているのでブートがうまくいかなく
なるということがありえます。

また、PowerBook Proを筆頭にWindowsが対応していない特
別なハードウェアの機能はドライバがないので使えません。出すなら
Appleでしょうが、Appleは今のところ、ドライバを出すつもりは
ないようです。

特別にソフトを購入しない限り起動したWindows XPからMac
OS側のドライブ領域は読めません。Mac側からWindows側を
読むことは可能です。FAT32なら読み書きとも可能ですが、
NTFSだと読み込みだけです。Mac側にNTFSを読むアプリを
買ってくればNTFSでも読み書きOKでしょう。(もちろん
Gusetが読み書きできるようにしておく必要がありますが、XPで
それをやるのはセキュリティ的に大いに問題。)

また、Leopardが出るまではベータ版なので、トラブルがあって
もすべて自己責任です。


コスト的にはあまりお勧めとは言えません。

Windowsは自分で買ってこないといけません。英語版だとOEM版を
買えなくて3万5千円以上のコストがかかります。もちろん
Officeもバンドル版ではありませんから、3〜6万円で購入する必要が
あります。最近は安くなりましたが毎年更新しないと鳴らないセキュリ
ティ関連ツールとか必須のソフトやATOKとかいろいろ買いそろえ
たらなかなかの出費です。すでに持ってる人はいいけど。


自社のMac OSでは既存の巨大アプリ(AdobeとかMS
とかの)がIntel CPUにネーティブ対応しておらず、しかも対応
するまで1〜2年かかる(去年の6月から以降作業をしているは
ずなのですが、ものすごく時間がかかっているそうです)ので、その間
はWindowsでお楽しみください!っということなのかもしれませ
ん。

でも、コストについては高収入者が多いMacユーザなら問題ない
でしょう・・・


Apple的には実は次期OSの「Leopard」(もしかしたらMac
OS Xという名前から単なるMac OSになるかもしれません。)の標
準搭載機能を例のソフトの登場をきっかけに(話題性のあるうちに)投
入するということらしいです。

いずれにしても、他社OSを正式に対応するなんて、前代未聞です
ね。やるな〜〜Apple。
TOYはMac miniだけデュアル化するつもり。で、Windows
Boxを1つお払い箱。

でも、Mac OSの方はおろそかにしないでね。>Apple

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Toy氏のMacレポート 更新情報

Toy氏のMacレポートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング