ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山田洋次コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山田洋次監督の限りなく優しい目線で描かれた映画をこよなく愛するものです。最もリアルに現代社会を描き、様々な問題提起を掲げながら、絶対に説教臭くない。その映画に魅せられてはや20年以上。ということで不束者ですがよろしくお願いします。

コメント(42)

はじめまして(^^)
私も今、コミュニティに参加した者です★
本当に山田監督の作品は、あったかい気持ちにさせてくれるなぁ〜と思います♪
私の好きなのは「たそがれ清兵衛」「息子」です。
はじめまして
私も山田監督の作品が好きなので、仲間に入れていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
はじめまして

私の中でどうしても外せないのが、
『たそがれ清兵衛』
です
あの衝撃は忘れることができません
日本の時代劇を変えました

この度、たそがれのコミュニティがなかったので
自分で立ち上げました
よろしければぜひいらしてくださいませm(__)m
http://mixi.jp/view_community.pl?id=483772
トモさん、はじめまして。みなさん山田映画が好きなんですね。嬉しいです。

僕は「幸福の黄色いハンカチ」「遥かなる山の呼び声」「家族」「故郷」「息子」が特に好きです。もちろん寅さんも好きです。

みなさんの話もいろいろお聞かせください。
はじめまして。19才 学生の デグ です。
山田映画大好きです。
時代をとらえ、さらに私たちに考えさせるような映画。

日本映画界が元気がないといわれているが
山田映画はじめ、これからもいい映画がつくられる
日本映画界であってほしい。

さらにはそれを支えられるいい観客でありたい。

皆さんよろしくです。
お邪魔します。
ずいぶん前から登録していましたが、自己紹介が遅れました。
シュウと申します。

あまり映画は観るほうではないのですが、山田作品は大好きです。我々が思っていることを彼は映画の中で代弁しているように感じたこともしばしばです。そして、寅さんシリーズからは愛を学びました。

特に、「寅次郎恋歌」が好きですね。
ぶざまな振られ方をする事が多い寅さんが、自分の無力を悟ってマドンナから黙って去っていくのが印象的ですね。あと、初代おいちゃんの森川信の演技が好きでした。

まだまだたくさん好きな作品がありますが、
どうぞよろしく!
皆さんのお話楽しく読ませてもらっています。
はじめまして。
私は寅さんや藤沢周平シリーズもいいですが、学校がすごく好き
です。
この前幸福の黄色いハンカチ観て、おもしろかったです。
最近ツタヤ行ったらDVDの山田洋次さんの監督作品で全然知らなかった戦後直後のデビュー作からいっぱいあって驚きました。
はじめまして
山田洋次はいま最高潮にノッている、日本で最も『旬』な映画作家だと思います。
「武士の一分」のオープニング。黄色い字で「監督 山田洋次」がクレジットされたその時、映画を作る興奮が観客席まで届いていた。ブログで「武士の一分」評かいたので良ければ見にきてください
http://tonaasuakira.seesaa.net/article/28819136.html#trackback
はじめまして。たった今参加させていただきました、どうぞよろしくおねがいいたします。

気がついたら『男はつらいよ』シリーズを見続けていました。
寅さんシリーズの笑いの間とその裏にある悲しみといえばいいのかなあ、そこが好きです。
特にあげれば『故郷』『家族』『遥かなる山の呼び声』でしょうか。

風景と、そこに住む人々の営みを静かに切り取りカメラのわくに収めている気がするのです。
人々を見つめる目がやさしい。そこが好きです。
こんにちは。
山田監督の映画には、十代のころ、フェリーでの旅の途中、船内上映で馴染むようになったものです。

地元の松竹が閉館するとき、連日満員の映画館で、毎晩寅さんを見て、涙や笑いのひとときが忘れられません。
「家族」を見たころは、ちょうど、北海道の中標津の近くの酪農家にいたので、身近に切実に感じました。
最近の日記で山田洋次氏のことを書いたばっかりです。
それでちょっとコミュってあるのかな、と思いました。
やっぱりありますよねトーゼン。
「寅さん」はもちろん大好き。
(以前、日本で初めてドロップアウトした人を描いた映画、と書いたことがあります)
最近の時代劇はとても好きです。
黒澤のあとを継ぐのは、日本では山田洋次氏、しかいないと思っています。
これからも楽しみにしていきます。
よろしくお願いします。
初めまして

小さ頃から毎年正月元旦に家族で「男はつらいよ」を見て育ってきました。
純粋に「おもしろいなぁ。」と思いながら見ていました。
そして、あの映画館でのお客方との一体感。泣いたり、笑ったり。
たのしかったなぁ。
僕の懐かしい思い出の一つです。



よろしくお願いします。
はじめまして。

好きな作品は「たそがれ清兵衛」「母べえ」
もちろん寅さんも!!

あたたかみのある映画をこれからも楽しみにしています。
はじめまして!
山田監督作品のとてもあたたかいとこと、鋭い社会批判の視点が大好きです。
作品では「学校」シリーズ、寅さんシリーズ、「母べえ」、「幸福の黄色いハンカチ」「虹をつかむ男 南国奮斗編」「たそがれ静兵衞」好きです。

山田監督は日本を代表する芸術家だと思います。
また喜劇を作ってほしいなぁと思います。映画らしい映画を撮る名匠ですね。
初めまして ネコゲーターです。
山田洋次さんの作品 大好きです。

男はつらいよ は勿論。
学校シリーズ、藤沢周平作品も素晴らしいです。

昔 ハナハジメさん主演の <なつかしい馬鹿が来た>だっけな?
とても 面白かったです。

日本の宝だと思います。
また よろしくお願いします。
はじめまして!
『男はつらいよ』は世代が違うのでついていけませんが、『母べえ』は感動しました!
はじめましてわーい(嬉しい顔)

寅さんシリーズからはじまり、
馬鹿が〜シリーズや幸せの黄色いハンカチ、
歴史3部作などなど、DVDで観れるものは、結構観てきましたぴかぴか(新しい)

そして、今日、『山田洋次監督、日本人3人目のベルリン映画祭特別功労賞受賞』
ということで、非常にうれしいです\(^o^)/

よろしくお願いいま〜す(*^^)v
はじめまして。
今日、「おとうと」を見ました。
山田洋次を勉強させていただきたく、参加いたします。
宜しくお願いいたします。
はじめまして。こんにちは!
山田洋次監督、阿部勉監督と松竹、立命館、大映通り商店街が送る
映画「京都太秦物語」が5月22日MOVIX京都で上映されます。
私はその学生スタッフをしていたものです。
コミュニティを作ってみたので、良ければ皆さんにお力を貸していただき、盛り上げていきたいと思っています。
初めてコミュニティを作ったので、盛り上げ方がどうも分からないのですが、みなさんどうご協力、よろしくお願い致します。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4989226


この予告編は学生たちがつくったものをもとに、監督が一緒になって制作して下さりました!
MOVIX京都でも予告編の上映がはじまっています。
はじめまして。

映画好きな人ほど
山田洋次さんを軽視する風潮もありますが
これだけ大衆娯楽を理解し、
制作できる人は他におらず
まさに映画界の宝だと思います。

昨日、8/4は渥美さんの15回目の命日でしたね。
柴又はどんな様子なのかなあ
と気になり、その模様を
僕らがやっているウェブマガジン「エプスタインズ」に掲載しました。
http://epstein-s.net
です。
ぜひお読みください。

はじめまして
あぶくま抄(4月22日) | 県内ニュース | 福島民報に山田先生関連の記事がありました。
http://j.mp/15yT6WK

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山田洋次 更新情報

山田洋次のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング