ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名勝コミュの青源寺庭園

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 高知県高岡郡佐川町甲1460

 1935年00月00日、文部省が名勝に指定。
 1956年02月07日、高知県指定名勝に格下げ。

 臨済宗妙心寺派寺院龍淵山青源寺は、慶長8(1603)年に遠江国掛川長連寺住持丈林宗規(ジョウザンソウキ)が藩主山內一豊に招聘されて土佐へ移住した際、土佐藩筆頭家老深尾重良に乞われて開山となった寺院です。山內家より寺領50石、深尾家より20石を与えられ、深尾家菩提寺となりました。本尊は釈迦如来です。
 元和年間(1915〜24)の住持南海は能書に長じ、人皇第108代後水尾天皇〔位;1611〜29〕に書道臨本を奉ったため紫衣(シエ)の勅許を蒙つた事績があります。後水尾天皇は慶長18(1613)年に幕府が出した「勅許紫衣法度」を無視して紫衣勅許を乱発したため、寛永4(1627)年に紫衣事件が起きた事は有名ですね。
 享保13(1728)年に山門以外の伽藍が焼失してしまいますが、享保16(1731)年に庫裡(クリ)が再建されました。
 本堂は明和3(1766)年に大工の馬場岩左衛門掾藤原元吉が再建した物で、瓦葺(カワラブキ)人母屋造(イリモヤヅクリ)、桁行十間、梁間六間で東向の玄間が付けられています。正面には梅鉢の紋章を透彫とする懸魚があります。
 観音堂は文化12(1815)年の再建です。
 明治元(1868)年の廃仏毀釈で廃寺されかかりましたが、第13代住持愚仲の尽力で廃寺を免れています。
 庭園は土佐三大名園の一つに数えられる池泉式借景庭園です。宝暦年間(1751〜64)の作庭との説もありましたが、現在では創建当時の作庭との説が有力となっています。

◎城下町佐川
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=194642&id=81353525
・佐川ナウマンカルスト
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=320240&id=81784409
・松尾城跡
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=81811204
・佐川城跡
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=81813722
+乗台寺庭園
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=360748&id=81784167

コメント(5)

 残念ながら主要部分は非公開でした。
左;山門
中;観音堂
右;中門・本堂

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名勝 更新情報

名勝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング