ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画愛好会コミュのALWAYS 三丁目の夕日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イヤー素晴らしい。西岸良平のあのペーソスあふれる名作漫画を、まともな映画に創り上げた監督・脚本の勝利です。

昭和33年という時代背景が良く出来ていて懐かしいという以上に、映画としての出来が良い。ちょっとしたドラマがあり、役者も上手くて人情劇としても良くて、泣かされてしまいました。

原作から離れて、茶川さんの年齢を若くしたこと、六ちゃんを集団就職してきた女性にしたことなどは上手い。小雪と薬師丸ひろ子も適役だし、もたいまさこも堀北真稀も良い演技をしています。もちろん吉岡秀隆と堤真一は芸達者だし、子役達も良い。私は子供・動物が出てくる映画と、泣かせ映画・怖いものは嫌いだけれど、この子役達は良かった。

そうそう、三浦友和も戦争を引きずった宅間医師の役を淡々と演じていて泣かされます。

脚本の素晴らしさと、細部まで手を抜かないスタッフ・役者の努力に脱帽です。それとパンフレットも中身が濃くて、700円喜んで払います。

コメント(257)

自分の親の子供時代って、この時代だな〜と思いながら見てました。
面白かったです。続編が楽しみ!
すごくいい映画でした。今忘れてそうな、人のやさしさ、温もりみたいなのが伝わってくる映画で気持ちが暖かくなりましたよ。
私は息子の一平くんが大好きです。
六ちゃんに謝るシーン。しどろもどろのお父さんに、目で「父ちゃん、ちゃんと謝れよ」と言っている。
腕白坊主でもちゃんと友達を思いやれる優しい子。
お母さんにちゃんと感謝の言葉を言える子。
それも全部、薬師丸ひろ子演じるあのお母さんあってのことなんでしょうが、あんな親子関係が築けたら、今日の悲しい事件は起きてないだろうなと思います。
今は父親たちも疲れていますね。
あんな短気で口の悪いクソ親父ですけど、でも今はそれが必要なのかなと思いました。

そうそう。
「オレはいらん。屁が出るからな」
この台詞、あまりにもサラっと言うので好きです(笑
今日、ビデオに録ったのを今から見るところ
 期待で胸がいっぱい!
本当に今の時代にこそタイムリーに必要な映画だと思いました‥(*^_^*)
ホント思った以上に感動しました!!あの人間関係が凄く暖かくて見てるこっちも幸せな気分になりました☆彡
やっていることに気づかずラスト30分だけしか見れなかった・・・
しかし泣いてしまった・・・いい作品だ。
ボロ泣きでした。まるで蛇口をひねるぐらいの勢いで涙が止まらなくて大変でした。
超いい作品でした><
最後のあたりは感動の連続でしたね;;
ヒロミさんと茶川さんの今後が気になります…
続編も期待です♪
見れて良かった!!
目まぐるしく変化する昭和時代。すごく素敵な映画でした!!
本当に良い作品でした!
グッとくるシーンが多々ありましたが、きっと見る人によってそれぞれ自分にリンクさせる部分があるんじゃないかなと
親と離れて生活を始めたらTSUTAYAで借りて一人で見ます、、、
いい作品でしたぁwww
自分の生きている今とずいぶん違うので新鮮でした♪
そして何と言っても人間愛♥
ところどころ垣間見えるやさしさと愛情に感動です!!

続編は是非観たいです♬
録画してたのを今日観ました!良かった〜♪続編楽しみです☆
何回見てもおもしろいし感動できる★
続編にゎビックリ(゚Д゚ )
家族(夫+子供←小4男)で観ました。
面白かったです。

が、サンタクロースの存在に疑問を感じていた息子が、
「やっぱりサンタはいないんだ…」
と、しくしく泣き出しちゃったのにはまいった。
鼻水まで出しちゃいました。
ほのぼのできてよかった。
私も最近DVDで見ました。よかったです。日本映画、このごろほんとにいいですね。

脚本がしっかりしてるんだなぁと、思わせる作品です。見ていて安心できますよね。

昭和33年って、イメージがつかなかったけど、六ちゃんと母が同い年くらいかぁと思いながら、昔母がふと語る若い頃の話を思い出しながら見ました。
戦後を知らない私には
戦後ってこんな感じだったのかなと
思える作品でした。
家族愛なんかも描かれていて
何度でも見たいなと思える作品に
久しぶりに出会いました。
スカパーで5〜6月にリピート放送されますね。
http://www.nihon-eiga.com/prog/108162_000.html
冷蔵庫とかテレビが来たらメチャクチャ喜んだり何だか
温かいですほのぼのしていてウッシッシ
続もやるので
見ますexclamation ×2
ほのぼのしてて時間がゆったり感じる映画だと思います。
私も腐ってもきっと、シュークリーム食べちゃうな(*^^*)
みんな役にピッタリですごくょかった(^-^)★!堤慎一とか吉岡サンゎもちろん、堀北マキチャンもなか?A可愛くてょかったァ☆彡 ぁったかくて人間味溢れてて最高でした(^∀^)ノ
原作のファンだったのですが、まさか映画になるとは思いませんでした。笑)
これくらいベタな演出の方が、今の時代にはグっとくるのかも。

原作では六さん(映画では六っちゃん)の妹の話や、みっちゃんのカレーの話が泣かせるので、続編では採用されてるか楽しみです♪
何とも昭和の懐かしい風景描写で、
ホッとしたり、しみじみしたり。
また何となく悲しかったりで、
実にいい映画ですね。
三浦友和がいい味だしてました。
脇役も素晴らしいですね。

ログインすると、残り232件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画愛好会 更新情報

映画愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング