ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画愛好会コミュの「クラシックの曲」が印象的に流れる映画・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
だいぶマニアックですが・・・映画で、効果的に流れるクラシックやオペラの曲で特に印象的なものに何がありますか?

例えば:
「プリティ・ウーマン」で歌劇の「椿姫」、
「ゴッドファーザー3」ではカバレリア・ルスティカーナのオペラ
「地獄の黙示録」で使われるワグナーの「ワルキューレ」
など・・・

コメント(396)

『フィラデルフィア』で使われた、マリア・カラスが歌うオペラ『アンドレア・シェニエ』から『亡くなった母が』。
>>[355]

マリリン・モンローの『七年目の浮気』は『逢びき』のパロディで、当然のようにラフマニノフのピアノ協奏曲 第2番が使われています^_^

>>[358] そうでしたね。この曲は、映画音楽的?クラシック音楽といえそうです。

『さよならをもう一度』

イングリッド・バーグマン、イヴ・モンタン、アンソニー・パーキンスが三角関係を演じた映画。

ブラームスの交響曲 第3番の第3楽章が使われてます。

ブラームスが使われたのは、原作がフランソワーズ・サガンの『ブラームスはお好き』なので必然的ですね。

「転校生」で「トロイメライ」。「さびしんぼう」で「別れの曲」。
アニュエス・バルダ監督の『幸福』で使われた、モーツァルトのクラリネット五重奏曲。
ジャンヌ・モローの『恋人たち』に流れた、ブラームスの弦楽六重奏曲 第1番。
53年のアメリカ映画『三つの恋の物語』で使われた、ラフマニノフの『パガニーニの主題による狂詩曲』からの第18番変奏。

『潜水服は蝶の夢を見る』

バッハのピアノ協奏曲 第5番 へ短調(BWV 1056)第2楽章

原曲はチェンバロですが、映画で流れるのはピアノ版ですピアノ

「プラトーン」で使われたバーバーの弦楽のためのアダージョが好き
のちにウィリアム・オービットがトランスアレンジにして大ヒットしてる曲

『昼下りの情事』

リヒャルト・ワーグナーの【トリスタンとイゾルデ】

タルコフスキーの『惑星ソラリス』のタイトル・バックで流れた、J.S バッハの『我、汝に呼ばわる主イエス・キリストよ』。
>>[369]

自分が[341]でコメントしていますが、主演2人の浮遊シーンでも印象的に使われていますね♪


『いとこ同士』(クロード・シャブロル監督)

リヒャルト・ワーグナーの【トリスタンとイゾルデ】


『恋のためらい/フランキーとジョニー』

ドビュッシーの「月の光」がラストにラジオから流れてきて、主演2人(アル・パチーノとミシェル・ファイファー)が・・・ネタバレになるので後は書かないでおきます。


『鍵泥棒のメソッド』

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 第14番 嬰ハ短調 作品131

この曲も映画の展開のひとつの鍵になっています♪


『揺れる大地−海の挿話−』(ルキノ・ヴィスコンティ監督)

ショパンの「別れの曲」


『レイジング・ブル』(マーティン・スコセッシ監督、ロバート・デ・ニーロ主演)

カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲


『ラプソディ』(エリザベス・テイラー主演)

いろいろクラシックの曲が流れるけれど、やはり印象的なのはラストで流れるラフマニノフのピアノ協奏曲 第2番


『奇跡の丘』(ピエル・パオロ・パゾリーニ監督)

J・S・バッハの「マタイ受難曲」




『タンポポ』(伊丹十三 監督)、『春の雪』(行定勲 監督)

マーラーの交響曲 第5番 ハ短調 第4楽章 《アダージェット》


『ルートヴィヒ』(ルキノ・ヴィスコンティ監督)

もちろんリヒャルト・ワーグナーはいろいろ流れるのですが、他に印象的だったのはシューマンの「子供の情景」

黒澤明監督作品『夢』。

エンド・クレジットで流れる、イッポリトフ・イヴァーノフの『コーカサスの風景』から『村にて』。音楽に造詣の深い監督ではありますが、何故この曲を使ったのか分かりません。
>>[381]

そういえば、黒澤明監督、『夢』の次の作品『八月の狂詩曲』のラストシーンでシューベルトの『野ばら』をシーンに重ねるように効果的に使ってましたね。

>>[382] 『八月の狂詩曲』は観ていませんが、黒沢監督はクラシック音楽が好きだったようですね。
>>[383]

クラシック音楽もそうですが、映画を文学や美術を含めた総合芸術と捉えていたんでしょうね。

>>[386]

世界の巨匠に通じる考え方ですね。


『ライアンの娘』(デヴィッド・リーン監督)

ベートーヴェンの交響曲 第3番 「英雄」




『細雪』(市川崑 監督)

ヘンデルの「オンブラ・マイ・フ」

桜「おくりびと」
 (2008・日本)

るんるん交響曲 第9番
   ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
テイキング•サイド

オーケストラ指揮者の映画です
ボレロ
「銀河英雄伝説我が征くは星の大海」
1988徳間書店
監督:石黒昇
石黒昇版の銀河英雄伝説はほぼすべてクラシック音楽が使われていたけど、本作では宇宙艦隊戦が延々ボレロで描かれる。秀逸!
『海の上のピアニスト』
『ブラック・スワン』
『タイタニック』
『ピアノ・レッスン』とか?
猟奇的な彼女

ヒロインの弾くがパッフェルベルのカノンの美しさが忘れられず、楽譜を買いました。

『眺めのいい部屋』(ジェームズ・アイヴォリー監督)

全編にいろいろなクラシック音楽が使われているのですが、最も効果的で印象的なのはプッチーニのオペラ《ジャンニ・スキッキ》よりアリア「私のお父さん」
ザ・ビッグマン(1972)
モーツァルトの交響曲第40番ト短調
腕利きのベテラン金庫破りが最先端ハイテク(当時)の巨大金庫に挑み完全犯罪を成し遂げて引退しようとするのだが……
モーツァルトは劇伴ではなく、効果音。金庫破りの仕事中に流すのだ。なぜかw?

ログインすると、残り358件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画愛好会 更新情報

映画愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング