ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

元気にママチャレ!コミュの2月9日のママチャレ特別講座☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆

2月9日の労務知識の特別講座なんですが
申込み人数が不調で…
皆さま、ぜひぜひお友達お誘い合わせの上ご参加頂けたら
嬉しいです☆★

今回の特別講座はママチャレ受講生でなくても、世田谷区民でなくても
男性でもOKです!!どなたでも受講できます!!!
時間がない方!午前だけ、午後だけの受講もOKです!!!

皆さまのお申込をお待ちしております☆
わたしも当日らぷらすに行きます!
詳細は下記のとおりです。
皆みなさま、どうぞヨロシクお願いします★☆


『夢を持って再就職!』

≪講師≫  田中 友季子 氏
社会保険労務士
CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)産業カウンセラー
  現在、渋谷区で社会保険労務士事務所を開業。会社や個人へ向けての
 コンサルティングやキャリアカウンセリングなどを行う。
 
?部:10:30〜
  ?労働者の権利と義務について
    就業規則とは?労働基準法とは?
  ?労働保険・社会保険のしくみについて
    労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金のしくみ
  ?再就職の心構えについて考える
    今、会社が欲しい人材とは?
    会社の中での自分の役割は?
?部:13:00〜
  ?正社員とパートタイマーについて
    フルタイム?それともパートタイマー? 
  ?育児と仕事を両立するための支援策について  
    給付金や助成金が出ること、知ってますか? 
  ?あなた自身のライフスタイルとキャリア形成について
    どんな生活をしたいかは、あなた自身が決めること。
    自分の理想とする形、キャリアの方向性を考えてみましょう。


日時:平成21年2月9日(月)?部:10時30分〜?部:13時〜
場所:下北沢駅南口から徒歩5分
    北沢タウンホール内 世田谷区立男女共同参画センター
    “らぷらす”研修室3,4
受講費:無料 どなたでも受講できます
 


コメント(13)

日程があわず、参加できなくて残念です〜泣き顔


うーん、半分だけの参加も可、ですか・・・

ちょっと検討してみます・・・
皆さま☆ありがとうございます。

無理にならない程度にご検討頂けたら嬉しいです。
午後だけ行けるかもしれません・・・

でも申込み締切り期限(2/5)過ぎちゃいましたよね・・・大丈夫かな?

yokoさん、puryuさん、参加されるなら一緒にランチしませんか?
puryuさん!私も参加します!良かった!esumi-yukiさんも参加できるの?
それはうれしいわーーー
ホシさん、どうぞよろしくです。
近くにお店とかあるなら、ランチしたいかな!どう?
わぁ〜出てみたい内容です〜わーい(嬉しい顔)
9日は仕事が入っていていけないのが残念げっそり

是非、講座などあったら、また告知していただきたいです〜〜わーい(嬉しい顔)
お疲れさまです。おかえりなさい♪

いいなー。
ぜんぜんわかんないよ・・・もともとたぶん人より、かなり知らないし(最低・・)

行きたかったなー。
私は、振替休日の小学生と一日過ごしました・・
勉強になりましたよ。一日なのに、あっという間に感じました。
法律って結構変わるものなのですねーー。
私が出産一時金や失業保険をもっらたのは、もう10年も前なので、
色々変わっておりました。
それでも少子化に歯止めがかからないのは、やっぱり「お金」では
ないところを保障してほしいんですよねーーー
保育園だったり、時短で働けるようにだったり、ワークシェアだったり・・
再就職のしやすさだったり・・・?
そういうところをしっかり支援してくれたらなあ・・・
なんてことも考える一日でした。
130万円の壁もなるほどでした。
下北をもっと満喫したかった。それはちょっと残念でしたが、
ランチしたお店、かわいかったし、おいしかった★
esumi-yukiさん、ありがとう〜♪

きゃー、もうお二人とも感想を上げてるしー!
最近アウトプットのスピードがかなり落ちている自分がカナシイ・・・

えーと、講座の感想は・・・ぶっちゃけた話、内容的な目新しさはなかったですね
ちょっとネット探せばあるような感じだったし
ごめんなさい、以下もっと辛口になります>ホシさん


個人的に気になったのは、受講対象者を

「会社員の妻・3号被保険者」

ってのに絞りすぎではないか?ということです
一番数が多い層だってのはわかるんですが・・・

ああいう場で「3号被保険者の立場で、年収130万円未満で
働くのがオトク、180万を超えるくらいの働き方までいかないと損」
って雰囲気で主婦を煽るのって・・・どうなのかなあ
(講師の方は「年収いくらまでが損か得かとは言えません」って
言ってたけど、でも内容は結局130万でしたよね)

あの情報のお陰で、みんな年収130万に押さえる働き方に馴染んじゃうけど
そうすると今度は200万、300万を越える働き方へのハードルが
高くなっちゃうわけで・・・
再就職に苦労している層を再生産するような講座で
いいのかなあ、とちょっと気になります

雇用保険の件とかも、法律上そうなってても
中小企業だと一筋縄ではいかないことも多くて
そういう事例を紹介せずに、教科書的内容だけやってもどうなのか、と


・・・ごめんなさい、無料の講座に言いたいこと言いまくりであせあせ(飛び散る汗)
自分自身、あそこで説明された「損」な働き方そのものだったので、つい〜・・・


あああ、せっかく企画してくれたのに、毒舌な感想でごめんなさい>ホシさん

でも年が明けてから初めてホシさんに会えたし
yokoさん、puryuさんと一緒に食べたランチは、場所も好評で
楽しかったです♪

また何か機会があれば、ぜひ告知をお願いしますね〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

元気にママチャレ! 更新情報

元気にママチャレ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング