ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新しい農業コミュの農作業の服装

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月1日は衣替えで、最近はクールビズもはやっています。

これから梅雨にもなりますし、そのあとには暑い夏が待っています。
そこでお伺いしたいのですが、ファッション感覚を大切にしていますか?
日焼け止め対策や、サングラスなどは使用していますか?
梅雨時期の作業はどうしていますか?

農作業の服装に関して、みなさんの工夫やこだわりを教えてください。

私はベルトが嫌いなので、上がタンクトップになっているようなつなぎに、長袖シャツ、麦わら帽子という格好です。
オレンジ色のつなぎをきて行きつけのホームセンターをうろつくと、しょっちゅう店員さんと間違われます。
靴は「現場の寅さん」といったシリーズ(靴底が薄くてはきやすいもの)が好きです。
ファッションセンスは無いので、すこしはましになりたいです。

よろしくお願いします。

コメント(13)

自分もツナギ着用です。
夏は100%木綿、他の季節は合綿生地と季節によって使い分けてます。
最初は暑くても、肌を晒さないほうが結果的に涼しいですね。
サイズは大きめに、ブカブカだと動きやすいし結構涼しい。
色合いも日差しを反射するような白〜淡い色主体。

サングラスは田植え時使用かな? 使いすぎると日焼けで顔がサルにw
頭に巻く専用タオルと、その上から麦藁帽子。首筋などに日が当たると痛いので。

長靴は用途によって3種類ほど使い分け。
畑作業ならしゃがみやすいショートタイプ、田んぼ・草刈なら通常タイプなどなど。
真っ黒だと味気ないから、ワンポイント入ってるようなの選んでます。
私はカーゴパンツにユニクロのドライタイプの長or半袖Tシャツです。
シューズは3000円程度のダンロップなどの防水作業靴。
ハウス作業が多いので、長靴の場合マルチを引っ掛けて破いてしまうことが多いので、田圃作業や堆肥を触る時以外は基本的にシューズです。
帽子は「ラピュタ」のパズーのような帽子を愛用しています(笑
色はナチュラルやブラウン系でまとめることが多いですね。

つなぎは以前着ていたんですが、運動実践の先生に「腰に負担がかかる」という話を聞いたのでそれ以来使っていません。
確かに、汗をかいた時などは背中の生地の滑りが悪くなって、屈んだ時などは引っかかる感がありました。
ユニクロのズボンに長袖のポロシャツ、そして長靴。

帽子は暑くなれば麦藁帽子ですがいまのところ野球帽をかぶってます。日差しが強いときはサングラスをかけることもありますね。
肥料屋の営業中も農作業ができるように色落ちしすぎたジーンズを車に乗せてます。
いつもカーゴパンツはいてますから、それでも良いんですけどね。
上着は行きつけのホームセンターにあったドライタイプの長袖です。

あ、そうそう。
どうしても力仕事の多い場合はつなぎでもベルトしてると腰の負担が減りますよ。
元ギャル社長がイケテル農業を目指してるそうです。
http://ameblo.jp/fujitashiho

ギャルたちが作った米を「シブヤ米」というブランドで売るらしい。

汗をかいたらメイクも落ちるしお洋服も汚れる、とかいう現実的な話はともかく、娘っ子がいると華やぐよね。
うちは、ミニスカートにスパッツ。
カフェエプロンも時々。
そして地下足袋。(これがいいんです)
土が入らないし、足も疲れない。
しかも、日本版ブーツ、いがいにカワイイですよ。
雨の日はカワイイオシャレ長靴です。
農業もカワイクなくっちゃ。
旦那はユニクロのメッシュの長袖に作業着。
勿論、地下足袋。
私は、履き古したズボンと、よれよれのTシャツです。普段着の汚れたり古くなったものを作業着にまわしています。動きやすいものを選ぶようにはしていますが・・靴は、農作業の合間に山へはいったり、チェーンソウの作業をしたりするのでがっちりしたものを使います。今は、何年か前に購入したナイキのトレッキングシューズを使用しています。グリップが良くて蒸れないので重宝しています。あと、頭部の保護のために帽子は必ずかぶります。また、目の保護のために20年くらい前に購入したオークリーのオレンジレンズのサングラスをしています。一日の作業の中で草刈りをしたり、山に入ったりトラクターを使ったりするのでだんだんと今のスタイルになってきました。

山に入るときにはオレンジの上着を身につけるようにしています。怪我して動けなくなったとき見つめてもらいやすそうですし・・・猟銃で撃たれたりしないように用心です。もっとも、山にはいるのは農業ではないですかね・・・・あせあせ
いつもかなり汚い格好で農作業していますあせあせ
定番なのは、上・ユニクロで下・極普通の作業ズボンジーンズおまけに髭ボーボーウッシッシ友達と会うとビックリされますexclamation ×2
しか〜し、仕事を離れると精一杯のオシャレを楽しむように心掛けていますわーい(嬉しい顔)
自分なりにオン・オフの切替を大事にしてます。
みなさんの書き込みを見ていますと、
機能、効率、再利用、思想(?)などなど、毎日の作業を通じて
進化し、ひとりひとりに特化しているようで楽しいです。
まだ日の浅い私には参考になります。

農作業の合間にも、買い物に行ったり、出荷にいったりするので、そこそこの服装を考えると、価格、デザイン、バリエーションでユニクロは手堅いですね。農業分野は撤退してしまいましたが、やっぱりユニクロはつよいんだなぁと思います。そのユニクロでも農家向けのおしゃれな作業着?ってないですので、しろさん、期待しています!

地下足袋ってはいたことがありませんでしたが、土に入らないというのがいいところなのでしょうか?いまの靴がだめになったら、一度試してみようかと思います。

みなさんの書き込みをみていると、写真でみてみたいなぁ、と思ってきませんか?
我こそは!というかた、ぜひ写真付きの投稿お待ちしております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新しい農業 更新情報

新しい農業のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。