ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

南海ホークスファン集まれ♪コミュの70周年記念事業

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
南海のユニフォームが復刻される可能性があるようです。




以下、スポニチに記事の抜粋です。


 伝説のユニホームが復活する。ソフトバンクは28日、来季、南海創立70年、福岡本拠地移転20年の記念事業を行うと発表した。詳細は来年1月に発表されるが、目玉の1つに南海、ダイエー時代のユニホームを復刻し、公式戦で着用するプランが検討されている。1950〜60年代の南海黄金期、99年のダイエー初優勝の時のユニホームなどが候補となっており、実現すればオールドファンにはたまらない企画だ。

 59年日本シリーズで杉浦忠が巨人を相手に4連投4連勝の快投を演じ、野村克也(現楽天監督)が豪快な本塁打を量産した、あの伝説の緑を基調としたユニホームが復活する可能性が出てきた。従業員を対象に募集している記念事業企画。関係者はその中で復刻ユニホームの作製が最有力候補に挙がっていることを明かした。

 「ユニホームを作製して、どこかの3連戦で着用してもらうことは可能。選手個々が契約しているメーカーとの兼ね合いもありますが、実現したいですね」。南海黄金期のユニホームだけでなく、99、03年と2度の日本一に輝いたダイエー時代のユニホームの復刻も検討中だという。すでに、南海電鉄にも記念事業の趣旨説明を終えており、当時の本拠地・大阪球場に近い京セラドーム大阪で関西のファンに“お披露目”するプランも出ている。

 詳細は1月に発表されるが、竹内孝規COO(最高執行責任者)も「過去の歴史に感謝する意味で南海時代のファンの方にも、感謝することをやりたい」とオールドファンが喜ぶ企画であることを示唆した。実現すれば交流戦での着用が有力だ。




早く見たいですねー

コメント(42)

南海ユニ復刻 ありえないと思っていただけに こんな話聞いただけでも かなり嬉しいです。欲いえば レプリカも発売してほしいなぁ
南海レプリカ、発売すれば買います!
オリックスの協力が必要ですが…
大阪きゅ…いや、大阪ドームで
往年の選手を招待して
(佐々木誠や湯上谷の時代まで)
日曜日とかにしてほしいですね
スミマセン大阪人の勝手な希望ですがね


でもぼくらは彼らが福岡に行っても浮気せんとずーっとみてきたんやもんなぁ。ちょっとだけ夢みたいもんですわぁ


阪神との交流戦あたりが予定らしいです。今朝のスポーツ報知に記事載ってました。小久保がホークスのユニフォームの合成で。
ホークスと名のつく限りホークスなのです!

ほんま嬉しいわ…(涙)

夢みたいっ!!
これは是非みたいです。。
休みとって試合観戦に行きますよ。。

阪神戦はチケットをとるのが大変ですが、ぜひ観に行きたい。
もし、行けなかったら、テレビ観戦したいけど、中継してくれるかなあ?
やっぱりホークスと言えば緑ですよね!


どうせなら、ユニホームだけじゃなく
1試合で良いから大阪での主催ゲームを見てみたいです。

保護地域の問題も有るし難しいでしょうけど…。


既に来期の日程が決まっているやろうし、どう考えても可能性は限りなく0に近いでしょうけどね!
私もひめじろうさんと同じ意見です。
過去の歴史をリスペクトする企画は
歓迎です。
あわせて、功績のあった選手を招待して
イベントもやってほしいですね。

西武のような、「ライオンズ」の名称は継承しても、
西鉄時代は全く球団史から抹殺してしまった球団に比べたら、
素晴らしい試みではないでしょうか。

(西武の球団記録には、稲尾も中西も存在しません)
南海ホークスの歴史を破壊した中内のダイエーやそれを幇助した福岡のダイエーサポーター連中は絶対に許さないし、孫やワンチャンの台湾兄弟に、小久保や松中なんかに南海ホークスのユニフォームを絶対に着てほしくない。

めざすは、別球団としての南海ホークスの復活だ。
孫氏は韓国籍からの帰化ですが、それが何か?

私は、西武やオリックスと比べると、過去に敬意を払ってくれているソフトバンクには感謝すべきだと思います。

またダイエーも、ホークスをこれだけ人気球団に育ててくれたのだから、これはこれで良かったし、球界には貢献したと思います。
ソフトバンクホークスのサイトに、南海時代の歴史がキチンと書かれているのでホークスの応援を若干復活させました。

うーん、阪神戦じゃあチケットが手に入らないので、バファローズ戦に実施してほしいですね。愛媛からとなりますが、絶対に観戦します。
ヤフードームのビッグライフのなかにも 南海時代の記念展示もあります。
間違いなく 南海ホークスの継承球団だと思っています。
福岡のホークスは、南海の血と西鉄の魂を受け継ぐチームだと思います。

こんどの企画も、南海を知らない人たちに南海を伝えられる好機だと思います。

南海を知っている人間は、知らない人に南海を伝えていくのが使命なんじゃないでしょうか。
 私は入っていませんが、『関西のホークスファン』のコミュニティーの書き込みを読むと「関西に住んでいますがホークスファンです」といった記載が見られ悲しい実情を目にする昨今です。関西はホークスの聖地やちうねん!
 確かに今回のイベントもお祭りではありますが、大阪球場を知る世代としては往時の雰囲気が少しでも再現されることを期待して止みません。

 そのためにも、数日でチケットが完売するビジタースペースしか与えられず他チームのファンを一切認めない(例えて言えば某隣国のマスゲーム様な)甲子園は勘弁願いたい!大阪ドームで開催し、特例として内野席での応援開放が必要かと思います。
信じられん

こんな話が浮上したんですね。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/baseball/news/CK2008011802080274.html

今年は、いい年になりそう
西武は今まで、クラウン以前の時代を黒歴史化してましたから、
すごい進展ですよね。

チケット取れないんだろうなぁ・・・・・・
ぜひ京セラドーム大阪でもホークス主催試合でやって欲しいなぁ。
オープン戦でもいいから。
内部情報ですが今月末にはどの年代のユニホームでするか正式決定します。『似た物じゃなく電鉄の許可を得て本物を作る事が歴史に感謝する意味です』孫オーナーの一言で決まりました。福岡はダイエーのユニホームで試合する事も決定済みです。ユニホーム以外にもファンの要望を聞き様々なイベントが企画されてます。
復刻ユニフォームを発売してくださいよ!
※好きな背番号をつけることが出来るサービスも欲しい。

おれなら、湯上谷かな・・・
良い企画ですね。
いまでも難場にいくと、つい元球場(現パークス)を拝んでしまいます。
ダイエーになろううが、ソフトバンクになろうが、ホークスと呼ぶ。

ナンカイホークス様;
>おれなら、湯上谷かな・・・
同意。
あと、定岡千秋。
そして、応援に必須な南海時代のキャップ・・・
http://www.ultrahawks.com/museum/cap/002.html
深緑がイカス”南海ホークス:1965〜1971年モデル”あたりで。
僕は
南海として最後に
優勝した
黒に近いぐらいの
ダークグリーンで
金色のマークのヤツ
がいいな…わーい(嬉しい顔)

後…江夏が在籍
した頃の

袖に線の全くない
夏らしい感じの
あのタイプでもいいわーい(嬉しい顔)

広瀬ホークスの時の
キャップのツバが
赤いのんはいやゃ…がまん顔
《せぇー(長音記号2)へんて…》


るんるんレキントたか夜
2/7から`84〜88のビジターモデルの受付が始まったようです。

モデルは【21 杉浦】【60 門田】【背番号なし】の3種類で、価格は\39,800。
完全受注生産との事。

週間ベースボールの【選手名鑑号】の後に広告が出てます。

買う価値ありですね!。
智さん
  ↓これですね!!
 http://www.shop.nikkansports.com/product_info.php?products_id=67641

 ソフトバンク球団での販売はないんですかね?
復刻ユニホームですが、広告で見る限り
背番号の字体が本物と異なるのが気になりますね。
4万円近い商品なのだから、限りなく本物に近いものに
してほしいものですが……
大阪ドームならオリックス戦でもええんちゃうの?

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

南海ホークスファン集まれ♪ 更新情報

南海ホークスファン集まれ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング