ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホ・オポノポノ研究会コミュの記憶??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人間関係は 私たちの過去の記憶 「潜在意識」を 鏡のように映しだします
もし誰かに「バカにされた」
とします

それは 私たちの「潜在意識」にある記憶 が
感情として浮かび上がっています

とはいっても ワタシは ぜんぜん意味がわかりませんでした あせあせ

「でも現実では あの人に ひどいこと言われたし涙
「ワタシが傷ついたのはあの人のせいだ」と相手の責任にしてきました

ワタシは相手の責任にしていることすら 気がつきませんでしたあせあせ

そして現実はワタシが作っているんだと自己責任をとりはじめて

「あれ〜あの人もワタシも悪くないかも〜」

「だってただのワタシの記憶だもん」

クリーニングしたらなくなっちゃう〜

とまるで悪夢を見て「あ〜夢でよかった」と目覚めるように
だだの記憶なんだ〜と
そのツラい記憶をまるでホラー映画をみるように

3D映画のように体感して観ていただけだなと最近 理解しはじめましたぴかぴか(新しい)指でOK
だだの 記憶が 相手を敵に見せることもあるし
相手を味方に見せることができましたぴかぴか(新しい)

人間関係は その記憶を 映しつくれる映画のようなものだとワタシは思いました

そしてゼロに戻るということは

「これは映画のようなもので現実ではなくだだの記憶だ〜」
と100% ただの記憶だと気が付くことだと思います

そしてなにも過去の記憶に縛られず 全ての人や物事を記憶という色眼鏡でみず
「被害妄想」せず生きることだと思いま〜す

だからクリーニング毎瞬毎瞬しているところです指でOKぴかぴか(新しい)

コメント(15)

とてもわかりやすかったです。

ありがとうございますぴかぴか(新しい)

いいですねexclamation ×2


クリーニングをなるべくシンプルにするためにも、こんな風に思うと楽になりそう。

シェアありがとうございまするんるん


皆様ありがとうございますぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)やっぱり シンプルに 記憶を クリーニングすることですよね〜わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

記憶に力を与えず

その頑固たる「現実は変わらない」という概念 もクリーニングですね〜
なるほど…自分が辛いと思っている時って頭の中がその事ばっかりになって冷静さを失っちゃいますよね。
自分の責任、自分の記憶…そう客観的に、冷静に思いたいと思います。
解りやすく教えてくださって、ありがとうございました。
> Thank youさん
こちらこそありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
「簡単にクリーニング」できる〜とワタシたちの 潜在意識を信頼すると 簡単にやってくれますよね〜わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)指でOK
すごくわかりやすいです。
相手と自分だけのことなら、すぐに実践!という気になります。

ある不正(洗脳のようなこと)が行われていて、
複数の人間がすごく辛い目にあっている場合も、

じたばたせずに
ただひたすら4つの言葉を唱えた方がいいということなのですね。
先ほど、別トピに質問してしまいましたが、こちらを見て、
とってもとっても分かりやすくて、落ち着きました。
ありがとうございます!!
最近、好ましくない事に対して見方を変える事を覚えて、
「記憶のエラー、Welcome!」というようにしてます。
どんどん出て欲しい。。。
> ちよっぴさん
記憶エラー とてもいいですね〜クリーニングが進みそうですね〜クローバーわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい) あと記憶をいらっしゃいと祝福するといいみたいで 最近我が子のように 可愛いがりクリーニングしていますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
「記憶のエラーウェルカムぴかぴか(新しい)」 いいクリーニング法ですね〜わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
今の苦しみは、ただの記憶。

頭では、わかっていても
時々、くじけそうになる時があります。

最近少し疲れ気味。

でも、このトピをみて
気持ちが改まりました。

ありがとうございます。
はいぱーまゆりん。さんそうですね〜ただのデータですよねぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
はいぱーまゆりんさんの苦しい痛みは
ワタシ森ぞくの記憶なんでクリーニングしときますねぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
目に見えるものは全て 自分の記憶ですからね〜クローバーぴかぴか(新しい)
辛いことも
いいことも
すべて記憶ですね

ひとつひとつを丁寧にクリーニングしています

すると結果は良い記憶だけが残ります
…というか辛いことの記憶の前がズームアップされて、原因がわかるというか

そこをまたクリーニングします

それの繰り返しで良い記憶だけが残るようになりました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホ・オポノポノ研究会 更新情報

ホ・オポノポノ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。