ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

観音山丘陵コミュの調査報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(46)

副管理人・石垣氏の日記に詳細あり。

どうみても別種のフナ。どちらも非常にきれい。
ああ飼いたい。
本日終日調査。

高崎市で公式記録のないホトケドジョウを捕獲、現在飼育中。
気温が異常に低いので昆虫が飛んでいないのだが、
動きが鈍くなっているので見つけられれば写真におさめやすい。
ホトケドジョウほか、水槽内で餌づく。大丈夫そうです。
8月30日

高崎市某所にて

ホトケドジョウ・シマドジョウ・アブラハヤ・カジカを確認。
カジカは信じがたいほど貴重。
9月6日

いつもの山の3つの沢を調査

2つの沢にてホトケドジョウの生息を確認。
内、1つの沢の下流部溜り池にはギル多数生息、40?クラスのバスも目視。

さらに別のもう一つの沢にはヨシノボリ、ヌマエビ、ウシガエル等、明らかに他の沢の生態系とは異なる種が多数。遡上後、上流部に溜め池があることが判明。
水を滞らせることが流程の短い小河川において致命的であることが分かります。
砂防ダム・貯水池など、一度作ったらもう終わりです。
今日、安中の大谷池のすぐ下の田んぼでイノシシ2頭を目撃。
池には人が10人くらいいる真昼間なのに。
イモリを発見した。初記録ではないか?
9月27日

某沢下流域でジュズカケハゼ確認。県RDB危惧?種です。
10月4日

某沢支流にてオオイチモンジシマゲンゴロウ2頭発見。
県RDB?種、全国的にも珍種。

10月5日

フナ池でアミイレ。オオタニシ確認。県RDB?種。
10月11日

水棲昆虫調査。スジエビ分布が広い。ゲンゴロウ類は少ない。
10月12日

あいかわらずゲンゴロウ類特筆事項なし。

10/13

下奥平フナ池で釣り。子供連れ。

カッパピア上の尾根でオオミドリシジミ越冬卵1個発見。 
10/18

オオミドリシジミ越冬卵2個発見。

ビンドウ調査等。
10/25

オオミドリシジミ越冬卵4個発見。

なにしろ小さい。
11/1 オオミドリシジミ越冬卵3個 W氏

11/2 オオミドリシジミ越冬卵3個 道沿い、イボタノキ発見
11/8 先週発見のオオミドリ卵のうち1つはミズイロオナガシジミであったことを確認。
新規でオオミドリ卵1確認。
11/9 オオミドリ越冬卵30+

多産地発見。
11/15

オオミドリ調査。乗附方面。少ないながらも確認。
11/19

オオミドリ多産地で伐採開始。
5卵を持ち帰るが、残り週末までに間に合うか?
11/22

オオミドリ多産地で20卵を救出。

上奥平で少数確認。
11/23 野鳥調査

11/24 吉井町でウラゴマダラシジミ越冬卵3、オオミドリ5確認。
11/29 上奥平鳥類調査、山名ウラゴマ9確認。
12/13 先週のコース。ウラゴマ6
藤岡でカモ識別。
奥平の野鳥コースにて、オオタカとニアミス。

10メートル以内に近付き、お互い焦る。


小棚の柚子の木、今日も同じ葉でウラギン越冬中。
同じく奥平、オオタカ・ノスリの♂♀によるランデブー確認。
繁殖行動が始まっている様子。
1/4 染料植物園分岐付近ミズイロオナガ1
大晦日に採取した小棚の蝶の卵、顕微鏡観察を行ったところ
ウラミスジシジミの可能性あり。
完全な同定不能。
2月11日

太夫沢でオオムラサキの越冬幼虫確認。
本日、車両進入禁止の吉井の散策コースにて、シジュウカラ・エナガ・ジョウビタキ・ヤマガラ・ウグイス・カケス・キジバト・シメ・ホオジロ・オオタカ確認。
またモンキチョウ2・キタキチョウ2確認。
シュンラン発見。
小さなシジミチョウらしきものはキマダラセセリだったようだ。
上記訂正。×キマダラセセリ ○ミヤマセセリ

棚田・山名。

寒の戻りで蝶は少ない。

ビロウドツリアブ・ベニシジミ・テングチョウ
富岡・蕨の先日発見したため池にイモリの生息を確認。
9月13日

太夫沢にてクロコノマチョウ発見
昨日、葛生氏と共に生物分類技能検定2級を受験。

少なくとも私は失敗確実。
二人ともお疲れ様。

今日は山芋掘りに行ってきました。

岩平小の山裏にて。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

観音山丘陵 更新情報

観音山丘陵のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。